というか、そもそもAIって分析とかには向いてるけど、文章とか生成するにはこれでもかってほど向いてないとおもうけどな。
一回自分のお試し短文食わせてみたことあるけど「あ、やっぱり自分で書きます(真顔)」ってなるもので来たし……。
AIに助かった、と思ったのは、日本語版サイトが閉鎖してリリース順番わからなかったアイテム探しゲームをシリーズ順に並べて出してもらった時だよ……。
(英語版で履歴見ようとすると文字化けしてわからない)
一回自分のお試し短文食わせてみたことあるけど「あ、やっぱり自分で書きます(真顔)」ってなるもので来たし……。
AIに助かった、と思ったのは、日本語版サイトが閉鎖してリリース順番わからなかったアイテム探しゲームをシリーズ順に並べて出してもらった時だよ……。
(英語版で履歴見ようとすると文字化けしてわからない)
November 10, 2025 at 10:16 AM
というか、そもそもAIって分析とかには向いてるけど、文章とか生成するにはこれでもかってほど向いてないとおもうけどな。
一回自分のお試し短文食わせてみたことあるけど「あ、やっぱり自分で書きます(真顔)」ってなるもので来たし……。
AIに助かった、と思ったのは、日本語版サイトが閉鎖してリリース順番わからなかったアイテム探しゲームをシリーズ順に並べて出してもらった時だよ……。
(英語版で履歴見ようとすると文字化けしてわからない)
一回自分のお試し短文食わせてみたことあるけど「あ、やっぱり自分で書きます(真顔)」ってなるもので来たし……。
AIに助かった、と思ったのは、日本語版サイトが閉鎖してリリース順番わからなかったアイテム探しゲームをシリーズ順に並べて出してもらった時だよ……。
(英語版で履歴見ようとすると文字化けしてわからない)
No.182 アアダコオダ のまつわり☝「ジャバウォック」
September 17, 2025 at 6:21 AM
No.182 アアダコオダ のまつわり☝「ジャバウォック」
また東大のヘンな話が出てきた。
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工(毎日新聞)
mainichi.jp/articles/202...
「「六四天安門」の文字列が確認されたのは、東大大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻が2023年度に開設していたサイトのうち、英語版のトップページと入試関連の情報を掲載したページのソースコード。夏の時点では書き込まれていなかったが、23年11月に確認された」
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工(毎日新聞)
mainichi.jp/articles/202...
「「六四天安門」の文字列が確認されたのは、東大大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻が2023年度に開設していたサイトのうち、英語版のトップページと入試関連の情報を掲載したページのソースコード。夏の時点では書き込まれていなかったが、23年11月に確認された」
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 | 毎日新聞
東京大大学院のウェブサイトの内部に一時、「六四天安門」という文字列が埋め込まれていたことが6日、大学などへの取材で判明した。書き込みがあったのは入試情報などを掲載したページの表示内容を規定する「ソースコード」で、中国からの閲覧が制限された可能性がある。中国人留学生の入学を阻害する目的があったとみら
mainichi.jp
December 7, 2024 at 3:07 AM
また東大のヘンな話が出てきた。
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工(毎日新聞)
mainichi.jp/articles/202...
「「六四天安門」の文字列が確認されたのは、東大大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻が2023年度に開設していたサイトのうち、英語版のトップページと入試関連の情報を掲載したページのソースコード。夏の時点では書き込まれていなかったが、23年11月に確認された」
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工(毎日新聞)
mainichi.jp/articles/202...
「「六四天安門」の文字列が確認されたのは、東大大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻が2023年度に開設していたサイトのうち、英語版のトップページと入試関連の情報を掲載したページのソースコード。夏の時点では書き込まれていなかったが、23年11月に確認された」
ふらんす3月号の特集「ル・モンド・ディプロマテイークを読むこと、訳すこと」を読み、日本語版サイトを覗いたところ、読みたい分野の記事がどっさり掲載されていたので契約した。半年三千円で、支払いはクレジットカードか銀行振込。ミアシャイマーの論考など、英語版からの翻訳記事もある。
日本語版の記事の画面からフランス語のオリジナル記事の画面に容易に切り替え出来る。ただし自分は日本語版だけ契約した形になっているので、オリジナル記事は一部しか読めない。フランス語の勉強のためには全文を読めるように追加で契約した方が良いだろう。
日本語版の記事の画面からフランス語のオリジナル記事の画面に容易に切り替え出来る。ただし自分は日本語版だけ契約した形になっているので、オリジナル記事は一部しか読めない。フランス語の勉強のためには全文を読めるように追加で契約した方が良いだろう。
March 3, 2024 at 1:28 PM
ふらんす3月号の特集「ル・モンド・ディプロマテイークを読むこと、訳すこと」を読み、日本語版サイトを覗いたところ、読みたい分野の記事がどっさり掲載されていたので契約した。半年三千円で、支払いはクレジットカードか銀行振込。ミアシャイマーの論考など、英語版からの翻訳記事もある。
日本語版の記事の画面からフランス語のオリジナル記事の画面に容易に切り替え出来る。ただし自分は日本語版だけ契約した形になっているので、オリジナル記事は一部しか読めない。フランス語の勉強のためには全文を読めるように追加で契約した方が良いだろう。
日本語版の記事の画面からフランス語のオリジナル記事の画面に容易に切り替え出来る。ただし自分は日本語版だけ契約した形になっているので、オリジナル記事は一部しか読めない。フランス語の勉強のためには全文を読めるように追加で契約した方が良いだろう。
朝焼けは黄金色を初めて読んだときに琴美さんが好きだったってCDのジャケットを見て「ビル・ウィザースが歌ったあの曲ですね」って勝手に思い込んでいたんだけど考察サイトを見たらどうやらグローヴァーワシントンジュニアの曲とは関係なくてラブソングのコンピレーションアルバムらしいってことを知った。
そしたら元のジャケットにビリー・プレストンの名前があったのでそれがきっかけで彼の英語版のWikipediaを見たら日本語版には書かれていない悲しい生涯を知ることに…
こんなネットサーフィンしてんの自分ぐらいだろうな。。
そしたら元のジャケットにビリー・プレストンの名前があったのでそれがきっかけで彼の英語版のWikipediaを見たら日本語版には書かれていない悲しい生涯を知ることに…
こんなネットサーフィンしてんの自分ぐらいだろうな。。
December 9, 2023 at 3:43 PM
朝焼けは黄金色を初めて読んだときに琴美さんが好きだったってCDのジャケットを見て「ビル・ウィザースが歌ったあの曲ですね」って勝手に思い込んでいたんだけど考察サイトを見たらどうやらグローヴァーワシントンジュニアの曲とは関係なくてラブソングのコンピレーションアルバムらしいってことを知った。
そしたら元のジャケットにビリー・プレストンの名前があったのでそれがきっかけで彼の英語版のWikipediaを見たら日本語版には書かれていない悲しい生涯を知ることに…
こんなネットサーフィンしてんの自分ぐらいだろうな。。
そしたら元のジャケットにビリー・プレストンの名前があったのでそれがきっかけで彼の英語版のWikipediaを見たら日本語版には書かれていない悲しい生涯を知ることに…
こんなネットサーフィンしてんの自分ぐらいだろうな。。
海外ではありますよー!グッズラインナップ異なるのです。
ファンゲーマーさんのサイトの一番下に、ファンゲーマーJP、US、EUってあり、クリックすると切り替わって注文できます✨ わたしはUSで英語版の日誌注文したことあります(о´∀`о)
(日本のとちょっと違うんです)
ファンゲーマーさんのサイトの一番下に、ファンゲーマーJP、US、EUってあり、クリックすると切り替わって注文できます✨ わたしはUSで英語版の日誌注文したことあります(о´∀`о)
(日本のとちょっと違うんです)
March 5, 2025 at 3:46 AM
海外ではありますよー!グッズラインナップ異なるのです。
ファンゲーマーさんのサイトの一番下に、ファンゲーマーJP、US、EUってあり、クリックすると切り替わって注文できます✨ わたしはUSで英語版の日誌注文したことあります(о´∀`о)
(日本のとちょっと違うんです)
ファンゲーマーさんのサイトの一番下に、ファンゲーマーJP、US、EUってあり、クリックすると切り替わって注文できます✨ わたしはUSで英語版の日誌注文したことあります(о´∀`о)
(日本のとちょっと違うんです)
本当に攻略サイト欲しいですよね〜!いろんな国の結婚式がごちゃまぜに突っ込まれてる(なのに日本はない)のでわけがわからない。
介添人は英語版だと「Sim of honor」、つまりブライズメイドの中でリーダーになる「Maid of honor」のパロディだと思うので、入場の時に頼めばいいと思うんですが、しかしメイド・オブ・オナーにしては仕事少ないな?と。
ところで私、原語調べるまで「介添人」を自分の結婚式の経験から「お世話係のおばさん」と間違えていて、オッチャンオバチャンシムに頼みまくっていたので、まさかのブライズメイドのリーダーと判明した時は悶絶しました。
介添人は英語版だと「Sim of honor」、つまりブライズメイドの中でリーダーになる「Maid of honor」のパロディだと思うので、入場の時に頼めばいいと思うんですが、しかしメイド・オブ・オナーにしては仕事少ないな?と。
ところで私、原語調べるまで「介添人」を自分の結婚式の経験から「お世話係のおばさん」と間違えていて、オッチャンオバチャンシムに頼みまくっていたので、まさかのブライズメイドのリーダーと判明した時は悶絶しました。
May 28, 2025 at 11:16 AM
本当に攻略サイト欲しいですよね〜!いろんな国の結婚式がごちゃまぜに突っ込まれてる(なのに日本はない)のでわけがわからない。
介添人は英語版だと「Sim of honor」、つまりブライズメイドの中でリーダーになる「Maid of honor」のパロディだと思うので、入場の時に頼めばいいと思うんですが、しかしメイド・オブ・オナーにしては仕事少ないな?と。
ところで私、原語調べるまで「介添人」を自分の結婚式の経験から「お世話係のおばさん」と間違えていて、オッチャンオバチャンシムに頼みまくっていたので、まさかのブライズメイドのリーダーと判明した時は悶絶しました。
介添人は英語版だと「Sim of honor」、つまりブライズメイドの中でリーダーになる「Maid of honor」のパロディだと思うので、入場の時に頼めばいいと思うんですが、しかしメイド・オブ・オナーにしては仕事少ないな?と。
ところで私、原語調べるまで「介添人」を自分の結婚式の経験から「お世話係のおばさん」と間違えていて、オッチャンオバチャンシムに頼みまくっていたので、まさかのブライズメイドのリーダーと判明した時は悶絶しました。
前者の DRM フリーで管理したいので、 DRM フリーで技術書を売ってるところを探してみたら、どうやらオライリー、技術評論社、達人出版会、ラムダノートの4択くらい?が実質的な候補というか、併用できそうなストアらしいです
オライリーは英語版なら豊富らしいんですけど、日本語版の DRM フリーな電子書籍はそこまで多くないらしく、達人出版会は(高橋メソッドの方の会社)種類は一番ありそうなんですけど、 UI がひと昔前の Web サイトでなんとかなるといいなあという印象
オライリーは英語版なら豊富らしいんですけど、日本語版の DRM フリーな電子書籍はそこまで多くないらしく、達人出版会は(高橋メソッドの方の会社)種類は一番ありそうなんですけど、 UI がひと昔前の Web サイトでなんとかなるといいなあという印象
July 28, 2025 at 9:00 AM
前者の DRM フリーで管理したいので、 DRM フリーで技術書を売ってるところを探してみたら、どうやらオライリー、技術評論社、達人出版会、ラムダノートの4択くらい?が実質的な候補というか、併用できそうなストアらしいです
オライリーは英語版なら豊富らしいんですけど、日本語版の DRM フリーな電子書籍はそこまで多くないらしく、達人出版会は(高橋メソッドの方の会社)種類は一番ありそうなんですけど、 UI がひと昔前の Web サイトでなんとかなるといいなあという印象
オライリーは英語版なら豊富らしいんですけど、日本語版の DRM フリーな電子書籍はそこまで多くないらしく、達人出版会は(高橋メソッドの方の会社)種類は一番ありそうなんですけど、 UI がひと昔前の Web サイトでなんとかなるといいなあという印象
レポートのために官公庁サイトの英語版見てるんだけど英訳されてるページが少なすぎる なんか意図的にやってんじゃねえか?とすら思ってしまう マイナー言語を話している民族が言葉を翻訳しないと隠蔽とか嘘つきに見えてしまう英語至上主義による周縁化を感じつつ、同時に日本の政府は、実際にガチで大嘘つきの集団なので、最悪
November 3, 2025 at 9:11 AM
レポートのために官公庁サイトの英語版見てるんだけど英訳されてるページが少なすぎる なんか意図的にやってんじゃねえか?とすら思ってしまう マイナー言語を話している民族が言葉を翻訳しないと隠蔽とか嘘つきに見えてしまう英語至上主義による周縁化を感じつつ、同時に日本の政府は、実際にガチで大嘘つきの集団なので、最悪
あれ ? ひょっとしてさっき僕がフィードに追加したキャラ名、違ってました ?
仕事中なので実際にゲーム画面を開いて確認することができず、テキトーに見つけたサイトの表記を使ってました。
そのサイトの方が英語版とかプレイして、日本語名を独自で定義してらっしゃる場合とかあるんですよねー。
もしそうなら、後で確認して修正しますね。
仕事中なので実際にゲーム画面を開いて確認することができず、テキトーに見つけたサイトの表記を使ってました。
そのサイトの方が英語版とかプレイして、日本語名を独自で定義してらっしゃる場合とかあるんですよねー。
もしそうなら、後で確認して修正しますね。
April 22, 2024 at 9:26 AM
あれ ? ひょっとしてさっき僕がフィードに追加したキャラ名、違ってました ?
仕事中なので実際にゲーム画面を開いて確認することができず、テキトーに見つけたサイトの表記を使ってました。
そのサイトの方が英語版とかプレイして、日本語名を独自で定義してらっしゃる場合とかあるんですよねー。
もしそうなら、後で確認して修正しますね。
仕事中なので実際にゲーム画面を開いて確認することができず、テキトーに見つけたサイトの表記を使ってました。
そのサイトの方が英語版とかプレイして、日本語名を独自で定義してらっしゃる場合とかあるんですよねー。
もしそうなら、後で確認して修正しますね。
シンガポールの"正史"を読み終えたので次はこれ。
日本語の紹介サイトであらすじを知ったその時から絶対、絶対に面白いと直感した
『ジ アートオブ チャーリー・チャン・ホックチャイ』
英語版Kindleなので単語調べながら読み進めてるけど
いやこれは絶っ対面白いわ
日本語の紹介サイトであらすじを知ったその時から絶対、絶対に面白いと直感した
『ジ アートオブ チャーリー・チャン・ホックチャイ』
英語版Kindleなので単語調べながら読み進めてるけど
いやこれは絶っ対面白いわ
July 16, 2023 at 11:34 AM
シンガポールの"正史"を読み終えたので次はこれ。
日本語の紹介サイトであらすじを知ったその時から絶対、絶対に面白いと直感した
『ジ アートオブ チャーリー・チャン・ホックチャイ』
英語版Kindleなので単語調べながら読み進めてるけど
いやこれは絶っ対面白いわ
日本語の紹介サイトであらすじを知ったその時から絶対、絶対に面白いと直感した
『ジ アートオブ チャーリー・チャン・ホックチャイ』
英語版Kindleなので単語調べながら読み進めてるけど
いやこれは絶っ対面白いわ
昨年出演したNHK WORLDをイギリスの方がみてくれて、まさかのインスタからメッセージもらったんだけど、よく見つけてメッセージくれたよな、と。
何してる方なのかな、と思ってみたらいけばなされてる方で、それはそう、って納得したよね。
4月11日の深夜にBSで日本語版として再放送されるみたいだけど、NHK WORLDのサイトには英語版で番組丸ごとで乗ってた。
何してる方なのかな、と思ってみたらいけばなされてる方で、それはそう、って納得したよね。
4月11日の深夜にBSで日本語版として再放送されるみたいだけど、NHK WORLDのサイトには英語版で番組丸ごとで乗ってた。
April 4, 2024 at 1:57 PM
昨年出演したNHK WORLDをイギリスの方がみてくれて、まさかのインスタからメッセージもらったんだけど、よく見つけてメッセージくれたよな、と。
何してる方なのかな、と思ってみたらいけばなされてる方で、それはそう、って納得したよね。
4月11日の深夜にBSで日本語版として再放送されるみたいだけど、NHK WORLDのサイトには英語版で番組丸ごとで乗ってた。
何してる方なのかな、と思ってみたらいけばなされてる方で、それはそう、って納得したよね。
4月11日の深夜にBSで日本語版として再放送されるみたいだけど、NHK WORLDのサイトには英語版で番組丸ごとで乗ってた。
在レソト日本国大使館のサイトにあるJapan - Lesotho Fact Sheet(英語)の最新版(2014 年)。
buff.ly
March 5, 2025 at 3:03 AM
在レソト日本国大使館のサイトにあるJapan - Lesotho Fact Sheet(英語)の最新版(2014 年)。
mbtiのサイト、英語に切り替えると各性格の長所短所・恋愛・友情その他色々情報が追加で出てくるんだよね。それとも日本語版でも見方が分かれば見れるのかな。
October 11, 2024 at 3:04 AM
mbtiのサイト、英語に切り替えると各性格の長所短所・恋愛・友情その他色々情報が追加で出てくるんだよね。それとも日本語版でも見方が分かれば見れるのかな。
女性制作ギルド 秘密結社キュリアス(Qrious)の公式サイト英語版ページをリニューアルしました!
約10年前に制作した英語版ですが、一部機能しなくなっていたり、表示崩れがあったり、レスポンシブに対応して、デザインや基本レイアウトはそのままに、現行のコーディング構成にリプレイス
リメイク版として生まれ変わりました
担当コーダー2名に盛大な拍手と賞賛のコメント拍を👏
Yuki / マークアップ
ほなみ / マークアップ&デザイン修正
(共にロキプロジェクト所属)
en.qrious.jp
約10年前に制作した英語版ですが、一部機能しなくなっていたり、表示崩れがあったり、レスポンシブに対応して、デザインや基本レイアウトはそのままに、現行のコーディング構成にリプレイス
リメイク版として生まれ変わりました
担当コーダー2名に盛大な拍手と賞賛のコメント拍を👏
Yuki / マークアップ
ほなみ / マークアップ&デザイン修正
(共にロキプロジェクト所属)
en.qrious.jp
Web Development & Maintenance in Japan | Qrious
Qrious is a female-led creative guild that blends versatility, technical expertise, and humor. We provide full-service support, including web development, system design, consulting, and coding.
en.qrious.jp
June 22, 2025 at 5:51 AM
女性制作ギルド 秘密結社キュリアス(Qrious)の公式サイト英語版ページをリニューアルしました!
約10年前に制作した英語版ですが、一部機能しなくなっていたり、表示崩れがあったり、レスポンシブに対応して、デザインや基本レイアウトはそのままに、現行のコーディング構成にリプレイス
リメイク版として生まれ変わりました
担当コーダー2名に盛大な拍手と賞賛のコメント拍を👏
Yuki / マークアップ
ほなみ / マークアップ&デザイン修正
(共にロキプロジェクト所属)
en.qrious.jp
約10年前に制作した英語版ですが、一部機能しなくなっていたり、表示崩れがあったり、レスポンシブに対応して、デザインや基本レイアウトはそのままに、現行のコーディング構成にリプレイス
リメイク版として生まれ変わりました
担当コーダー2名に盛大な拍手と賞賛のコメント拍を👏
Yuki / マークアップ
ほなみ / マークアップ&デザイン修正
(共にロキプロジェクト所属)
en.qrious.jp
まだわからんけども、上手く行ったら日本語版は(制約がねえ限り)BOOTHで売って英語版はitch.ioで売る感じなると思う
英語→日本語やその逆パッチとかはサイトに置いておく
英語→日本語やその逆パッチとかはサイトに置いておく
October 2, 2025 at 12:46 PM
まだわからんけども、上手く行ったら日本語版は(制約がねえ限り)BOOTHで売って英語版はitch.ioで売る感じなると思う
英語→日本語やその逆パッチとかはサイトに置いておく
英語→日本語やその逆パッチとかはサイトに置いておく
プロネックが公式WEBサイトをリニューアルし英語版も公開#プロネック#コイル技術#英語版サイト
プロネックが公式WEBサイトを全面リニューアルし、英語版も新たに公開しました。グローバルに情報発信を強化し、技術力をアピールします。
プロネックが公式WEBサイトを全面リニューアルし、英語版も新たに公開しました。グローバルに情報発信を強化し、技術力をアピールします。
プロネックが公式WEBサイトをリニューアルし英語版も公開
プロネックが公式WEBサイトを全面リニューアルし、英語版も新たに公開しました。グローバルに情報発信を強化し、技術力をアピールします。
saitama.publishing.3rd-in.co.jp
October 28, 2025 at 2:32 AM
国連などで開催されてきた“原爆パネル展”
をオンライン化する企画のウェブ制作を担当しました。
奇しくも #Barbenheimer の件が話題になり、英語圏への情報発信の重要性が増す中で、英語版のあるこのサイトが果たせる役割が大きくなったんじゃないかなと感じています。
あの日から78年間、何があったのかをみなさんと共有したいです。
https://hiroshima-nagasaki-museum.org/
をオンライン化する企画のウェブ制作を担当しました。
奇しくも #Barbenheimer の件が話題になり、英語圏への情報発信の重要性が増す中で、英語版のあるこのサイトが果たせる役割が大きくなったんじゃないかなと感じています。
あの日から78年間、何があったのかをみなさんと共有したいです。
https://hiroshima-nagasaki-museum.org/
NO MORE HIROSHIMA&NAGASAKI MUSEUM
広島・長崎の被爆者つくる、世界に核兵器の被害を伝えるオンラインミュージアム
hiroshima-nagasaki-museum.org
August 6, 2023 at 12:16 AM
国連などで開催されてきた“原爆パネル展”
をオンライン化する企画のウェブ制作を担当しました。
奇しくも #Barbenheimer の件が話題になり、英語圏への情報発信の重要性が増す中で、英語版のあるこのサイトが果たせる役割が大きくなったんじゃないかなと感じています。
あの日から78年間、何があったのかをみなさんと共有したいです。
https://hiroshima-nagasaki-museum.org/
をオンライン化する企画のウェブ制作を担当しました。
奇しくも #Barbenheimer の件が話題になり、英語圏への情報発信の重要性が増す中で、英語版のあるこのサイトが果たせる役割が大きくなったんじゃないかなと感じています。
あの日から78年間、何があったのかをみなさんと共有したいです。
https://hiroshima-nagasaki-museum.org/
英語版のサイトで英語のホリデーメッセージ見れる!!!
推しの英語版が見れるってことです😇
推しの英語版が見れるってことです😇
Happy Winter Break Gift Calender 2023 - Get in-game items by logging into Disney Twisted-Wonderland!
Availability Period: December 13, 2023 to December 30, 2023 at 22:59. Log in during this period to get an in-game item every day!
wintergiftcalendar2023.disneytwistedwonderland.com
December 13, 2023 at 10:22 AM
英語版のサイトで英語のホリデーメッセージ見れる!!!
推しの英語版が見れるってことです😇
推しの英語版が見れるってことです😇
日本語になっているものなら、二巻の最後の方はまだアニメ化していない部分です。あと、三週間後には3巻発売予定なので、もう少し先まで楽しめます😆
その先は…英語版書籍か中国語版書籍…また、昨日(!)見れなくなっていた本家サイトが開いて、界隈は祭りのようになっています😅
その先は…英語版書籍か中国語版書籍…また、昨日(!)見れなくなっていた本家サイトが開いて、界隈は祭りのようになっています😅
March 26, 2024 at 6:21 PM
日本語になっているものなら、二巻の最後の方はまだアニメ化していない部分です。あと、三週間後には3巻発売予定なので、もう少し先まで楽しめます😆
その先は…英語版書籍か中国語版書籍…また、昨日(!)見れなくなっていた本家サイトが開いて、界隈は祭りのようになっています😅
その先は…英語版書籍か中国語版書籍…また、昨日(!)見れなくなっていた本家サイトが開いて、界隈は祭りのようになっています😅
剣盾人気がエグかった時も剣盾編のポケスペの無断転載流行ってて、海賊版サイトからの引用と知らない韓国ファンまで乗っかってたの見かけたし、英語圏の転載肯定派はホンマに………
September 21, 2024 at 11:05 AM
剣盾人気がエグかった時も剣盾編のポケスペの無断転載流行ってて、海賊版サイトからの引用と知らない韓国ファンまで乗っかってたの見かけたし、英語圏の転載肯定派はホンマに………
①は歩み7に書いたので割愛。
【②のIrfanViewでのスクショ一括トリミング】
1) 窓の杜からIrfanViewをDL&インストール。私は上から2つ目のIrfanView(64bit版)と5つ目のIrfanView日本語化モジュールを入れた。(自己責任)
↓窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/
2)英語だとやりづらいので言語を日本語に変更
↓参考サイト
https://memorva.jp/internet/pc/soft_irfanview_download_japanese.php
【②のIrfanViewでのスクショ一括トリミング】
1) 窓の杜からIrfanViewをDL&インストール。私は上から2つ目のIrfanView(64bit版)と5つ目のIrfanView日本語化モジュールを入れた。(自己責任)
↓窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/
2)英語だとやりづらいので言語を日本語に変更
↓参考サイト
https://memorva.jp/internet/pc/soft_irfanview_download_japanese.php
April 7, 2024 at 3:49 AM
①は歩み7に書いたので割愛。
【②のIrfanViewでのスクショ一括トリミング】
1) 窓の杜からIrfanViewをDL&インストール。私は上から2つ目のIrfanView(64bit版)と5つ目のIrfanView日本語化モジュールを入れた。(自己責任)
↓窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/
2)英語だとやりづらいので言語を日本語に変更
↓参考サイト
https://memorva.jp/internet/pc/soft_irfanview_download_japanese.php
【②のIrfanViewでのスクショ一括トリミング】
1) 窓の杜からIrfanViewをDL&インストール。私は上から2つ目のIrfanView(64bit版)と5つ目のIrfanView日本語化モジュールを入れた。(自己責任)
↓窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/
2)英語だとやりづらいので言語を日本語に変更
↓参考サイト
https://memorva.jp/internet/pc/soft_irfanview_download_japanese.php
19cのある船についての資料を探すとなると、だいたいWikipedia(英語)版を探して、参考リファレンスを探して……という方法もおおいんだけど、この方法でやっても最近、非常にリンク切れサイトが多くて、むぎぎぎっとなるときが多いのです。
NHHCだと、公式の情報しかないので、いざこのフネを巡る物語とかを探そうとすると途端に見つからない。アメリカ海軍艦艇は、日本が艦これ汚染されてると同様スタトレ汚染されてるので探すの大変なんですわwww
NHHCだと、公式の情報しかないので、いざこのフネを巡る物語とかを探そうとすると途端に見つからない。アメリカ海軍艦艇は、日本が艦これ汚染されてると同様スタトレ汚染されてるので探すの大変なんですわwww
April 23, 2025 at 4:04 AM
19cのある船についての資料を探すとなると、だいたいWikipedia(英語)版を探して、参考リファレンスを探して……という方法もおおいんだけど、この方法でやっても最近、非常にリンク切れサイトが多くて、むぎぎぎっとなるときが多いのです。
NHHCだと、公式の情報しかないので、いざこのフネを巡る物語とかを探そうとすると途端に見つからない。アメリカ海軍艦艇は、日本が艦これ汚染されてると同様スタトレ汚染されてるので探すの大変なんですわwww
NHHCだと、公式の情報しかないので、いざこのフネを巡る物語とかを探そうとすると途端に見つからない。アメリカ海軍艦艇は、日本が艦これ汚染されてると同様スタトレ汚染されてるので探すの大変なんですわwww
もしかして、英語版のサイトが本家で、そっちなら見やすいのかも...
そんなことはなかった。
ていうか、デルフォニックスは、日本のメーカーなんだから
英語版サイトが本家ってこたーねーか
うちのブラウザになんかヘンなスタイルとか入ってるんだろーか。
お、なんか新しいお知らせ!
→サイトに行く
→みにくい
このパターン、もう飽きてきた。
そんなことはなかった。
ていうか、デルフォニックスは、日本のメーカーなんだから
英語版サイトが本家ってこたーねーか
うちのブラウザになんかヘンなスタイルとか入ってるんだろーか。
お、なんか新しいお知らせ!
→サイトに行く
→みにくい
このパターン、もう飽きてきた。
June 17, 2025 at 4:27 AM
もしかして、英語版のサイトが本家で、そっちなら見やすいのかも...
そんなことはなかった。
ていうか、デルフォニックスは、日本のメーカーなんだから
英語版サイトが本家ってこたーねーか
うちのブラウザになんかヘンなスタイルとか入ってるんだろーか。
お、なんか新しいお知らせ!
→サイトに行く
→みにくい
このパターン、もう飽きてきた。
そんなことはなかった。
ていうか、デルフォニックスは、日本のメーカーなんだから
英語版サイトが本家ってこたーねーか
うちのブラウザになんかヘンなスタイルとか入ってるんだろーか。
お、なんか新しいお知らせ!
→サイトに行く
→みにくい
このパターン、もう飽きてきた。