#調査する人生
【調査結果】“ドロンします“は「人生で一度も聞いたことがない」…若者の7割が意味知らず
news.livedoor.com/article/deta...
ワカモノリサーチが全国の14~20歳男女935人に「ドロンします」という言葉の認知度を調査。69.1%が「分からない」と回答した。「忍者かな?」など意味を連想する意見もあがった。
November 11, 2025 at 11:00 PM
生涯学習課程で植物相調査の講座。出かけた先でたわわに実ったミツバアケビ。大きな果実がいくつもぶら下がっていた。食べた。熟れ具合が絶妙で、果肉がしっかりとして羽二重餅のような弾力があり、贅沢な甘さ、爽快な香り。人生最高のミツバアケビだった。
November 11, 2025 at 11:40 AM
【新刊】岸政彦『生活史の方法 人生を聞いて書く』(ちくま新書) 。沖縄で25年にわたって聞き取り調査をしてきた、『東京の生活史』や『沖縄の生活史』の編者による、生活史(=ひとりの人間の、人生の語り)を聞いて原稿を書き、冊子にまとめて作品とするための手引き。生活史の美しさ・おもしろさから、そのむずかしさ・暴力性まで、第一人者がこれまでの考えをまとめた一冊。
porvenirbookstore.stores.jp/items/690f02...
生活史の方法 人生を聞いて書く(ちくま新書)
岸政彦 (著) ISBN 978-4-480-07713-4 新書判 304ページ 発行 筑摩書房 2025年11月 地域で、大学で、学校で、家族で、個人で。「人生を聞いて書く」方法のすべてをまとめた最良の手引き。 「ひとりの人間の、人生の語り」が生活史です。この本は、生活史を聞いて原稿を書き、冊子にまとめて作品とするための手引きとして書かれています。沖縄で25年にわたって聞き取り調査をしてき...
porvenirbookstore.stores.jp
November 8, 2025 at 9:40 AM
#読了
『ポルターガイストの囚人』上條一輝

晴子さん&越野君と愉快な仲間たち、再来。
ポルターガイスト現象に悩まされる依頼人と出会い、調査を引き受ける。

根っこ深いなー、という事件。
ホラー×超常現象が、大きく膨らむ展開に、目を見張る。緊張で張り詰める終盤から目が離せない。

今回の依頼人が割と、いや、不憫。
人生を弄ばれたような、凄い辛い。
晴子さんが何とか助けようとしたのも、分かる気がする。助かるなら、助けたいよね。

ホラーや超常現象に、正しく、冷静に対処し、付き合わないと、人と人生を蝕み、狂わせる。
それを突きつけるようなシリーズ。
October 27, 2025 at 3:15 AM
六つの村を越えて髭をなびかせる者
174/25
#読了
田沼時代に北海道調査に随行し、アイヌの人々とお互いに尊敬と愛を以て交わった最上徳内の波乱の人生
西條奈加さんの長編新刊文庫、脊髄反射で買って積んでた
事前知識無しに読んだが思わぬ方向に自分をいざない、世界を少し拡げてくれた
当に本読みの醍醐味

作中ちょっと登場した勘定奉行根岸肥前守って、耳嚢の人じゃったわ

しかし、歴史小説や時代小説では松平定信の描かれ方は辛辣よね

白川の清きに魚も住みかねて元の濁りの田沼恋しき
October 25, 2025 at 12:58 PM
うちの父は若い頃は給料日前に会社辞めてきちゃう男子だったので母が国勢調査のバイトして糊口をしのいだりしたのである。

てな話を国勢調査の年になると聞かされた人生だった。
October 23, 2025 at 12:19 PM
TikTokの女子高生二人らしいけどまず家族崩壊、実家売却、デジタルタトゥー永久の3コンボ。
加えて高校退学、就職時にくら寿司JKのタトゥーをどうするか?
運良く就職できても社内での孤立は間違いないだろうし。
給料もほぼ差し押さえ。
結婚するにしても身辺調査されたら終わる。

もう人生詰んでね?
この2名?
October 14, 2025 at 2:15 PM
運の方程式 チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法 – 完全版 あなたは自分の人生を占いに委ねるのか。それとも科学に託すのか――。 人生という“運ゲー” 確実にレベルアップ #コミック #絵本 amzn.to/3rwH4jo 世界の一流機関のチームが「運をつかむ方法」の科学的な調査に取り組み、成果を上げはじめています。 本書は最新の“運”研究から得られた知見をもとに、運をつかむために必要なスキルを伸ばす方法を、実践的に解説。
運の方程式 チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法
Amazon.co.jp: 運の方程式 チャンスを引き寄せ結果に結びつける科学的な方法 (Audible Audio Edition): 鈴木 祐, 鈴木 ユースケ, MediaDo: Japanese Books
amzn.to
October 9, 2025 at 11:39 PM
Are you chicken?

バック・トゥ・ザ・フューチャーでマーティが言われるとブチ切れる言葉です
それで人生失敗をしてはやり直して……

キレたっていいことはありません・ω・

さて、うちのカミさんは案外チキンです(^_^;)
国勢調査、なんか面倒でブッチしようかなーと思ってたのですが、カミさんからLINEで「国勢調査やったの? ちゃんとやって! 罰金になっても知らないよ!」と追撃が煩く……

仕方なく今日スマホで済ませました・ω・
10〜15分程度で入力完了☆

こんなものはいちいちやらせないで、マイナンバーで管理しておいて欲しいものですねー
October 8, 2025 at 1:23 PM
お寺に居た時は、大学の先生が毎年聖教調査に来られてた。
まさか、今度は自分が研究できるとは、人生何があるかわからないな。
October 3, 2025 at 8:27 AM
未婚って何ですか?現代の生涯未婚率知らんのか?誰でも結婚するわけじゃねえ。積極的に結婚しない人生を選択している人間を国勢調査で抑圧すんのやめろ。そもそも結婚の平等が確立されてないわけよ、日本は。結婚したくてもできない、結婚の権利を国から否定されてる同性カップルに「未婚」を選択させる無神経さを自覚しろ。あと性別が男女二択なのは次回から速やかに改善しろ。
アンケートでは、上記内容を極めて穏当な日本語で回答しました。
September 27, 2025 at 10:15 AM
謎の仕事をしているので国税調査の時に自分ってなんだろう…どうしてこんな人生に…と過去を振り返る時間が発生します。
September 26, 2025 at 10:14 AM
いつも通り起床、イッヌの散歩、掃除、洗濯、組長なので秋の祭礼費の集金、ネットで国勢調査回答。
夫氏は出かけたので多分晩ごはんはいらないはず。
今日はのんびりの休日😌
写真は東海道の関宿。
先日、関宿スタートで四日市まで繋ぎました。
関宿が一番風情があったかな。
練習でなければ、もっとゆっくりしたかった〜
骨董市?の準備をしていて、ちらっと見かけた素敵なマグカップを買わなかったことを今でも後悔してます😂
人も物も場所も、ビビッときたらそれは間違いなく人生のチャンスなのですよ。
肝に銘じましょう😂(マグカップ欲しいw
September 23, 2025 at 3:13 AM
プロローグ的なエピソード「三万年前からの弔辞」では、疫病のもととなった未知のウイルスが発見される経緯が描かれるのですが、ここも味わい深いです。
シベリアで研究を行っていた女性クララが墜落死し、その近辺から過去の人類の死体が発見されます。三万年前のものとされた少女の遺体を調査するために、クララの父親の「わたし」が現地を訪れることになります…。
研究に没頭し、孫娘ユミとの交流も少なかった娘クララ、その娘のやりたかったこと・人生の目的を理解するために、父親が研究の現地を訪れる…というエピソードです。家族愛の一つの形を描くエピソードなのですが、それがまた地球規模での災厄に繋がってしまう、
March 19, 2024 at 12:07 PM
ETV特集
置き去りにされた子どもたち〜沖縄 戦争孤児の戦後〜
初回放送日:2023年6月24日

〈壮絶な地上戦で両親を失い、米軍に収容された沖縄の戦争孤児。しかし終戦後、孤児院は次々に閉鎖され、働き手を求める家庭に引き取られるなど苦難の人生を強いられた。80代となった今も、自分の本当の名前が分からず出自を探し続ける人。生き別れた妹や弟の消息を追い続ける人。過酷な人生に痛めつけられPTSDに苦しむ人。復帰後も国による調査や支援は行われず、メディアも殆ど取り上げることのなかった孤児たちの戦後を描く〉

www.nhk.jp/p/etv21c/ts/...
置き去りにされた子どもたち〜沖縄 戦争孤児の戦後〜 - ETV特集
壮絶な地上戦で両親を失い、米軍に収容された沖縄の戦争孤児。しかし終戦後、孤児院は次々に閉鎖され、働き手を求める家庭に引き取られるなど苦難の人生を強いられた。80代となった今も、自分の本当の名前が分からず出自を探し続ける人。生き別れた妹や弟の消息を追い続ける人。過酷な人生に痛めつけられPTSDに苦しむ人。復帰後も国による調査や支援は行われず、メディアも殆ど取り上げることのなかった孤児たちの戦後を描く
www.nhk.jp
June 23, 2024 at 6:04 AM
人生の何かをおおきくふみはずして神官さんと付き合ってるタイプのノクスくん。
共通の知り合いに恋人の意味はあるのか?といわれたので、仕方なく恋人らしいことをするために、調査を重ねて完璧デートプランをつくりあげ、初デートを決行したノクスくん。
あまりに完璧すぎるプランと案内と説明、いまいち上がらない本人の生ぬるいテンションのせいで、どことなくツアー観光の空気になってほしい。

流石殿下!素晴らしい観光プランでした!
August 26, 2024 at 10:21 AM
自分で言うのも何だけれども

人事労務等やってたり、
CE人生最後のお客様でメーカー抜き打ち電話調査で98点(100点満点中/事業所の他者は平均68点)取れる。

経歴や経験は飾りじゃないよ!!!🦊🐾
※コーポレートITに最適だと自分では思うけれども
 そう言う需要無いなーw😇チーン

#ゴン🦊物語
November 30, 2023 at 3:24 AM
タンク、回復、シールドに弱体無効も出来るかた〜いメンバーですね!
確かに二度目の人生ぴったり…!!😳たてがみとかの高難易度につけるの良さそう…!調査に出向く時は是非つけていきます🙌
ご助言ありがとうございます〜!
December 4, 2024 at 2:44 PM
海外の報酬と日本の報酬と比べて、生涯年収がどうなるのか、というのは気になる。今の相場だけじゃなくて、人生全般について考えなきゃいけないから、長期間にわたる調査になるだろうけど。
September 23, 2023 at 7:51 AM
都市伝説解体センターやってるけど、いまのところ女性の最悪な人生をたくさん見せられてる感じでストーリーはそんなに楽しくはない…SNS調査が最悪で良いのとラストの評価が高いらしいのでやりますけど。
April 8, 2025 at 3:55 AM
今度、人生初の大阪を中心に近畿での地盤調査ってのをやるんですが(半分ぐらいは調査手法を現地ご協業先に研修して差し上げる目的)、

調査員さんから「特に政党や候補の支持理由が同じでも大阪と京都では同じスケールで評価してはいけないという経験則はある」と聞かされていて

もう戦慄しています
July 20, 2024 at 3:42 AM
この辺は『調査する人生』を読んでても思ったよね。(読み終わったけど感想を書けてない本を突如アピールする)
調査する人生 - 岩波書店
自分の人生をかけ、人々の人生や生活を描くフィールドワーカーたち。生活史調査で知られる著者が「調査する人生」を語り合う。
www.iwanami.co.jp
February 1, 2025 at 4:47 AM
7.5章でミッキー調査隊に🐉が加わるくだりやって欲しい〜〜〜〜〜というか、そのパートだと思って生きてる。それだけで人生がまあ楽しい。
June 23, 2025 at 10:15 AM
次はフンボルト、ペンギンとか海流に名前がついた、博物学で地理学者で探検家。ダーウィンは彼の著書『新大陸赤道地方紀行』を探検船ビーグル号に持ち込んで熱心に学んでいる。ダーウィンのいう生命の樹はフンボルトのいった”生命の網”からインスピレーションを得たと考える人もいるらしい。
中南米での科学調査の結果をパリで分析し(人生の1/3ほどをパリで過ごしたらしい)生物が外界の環境から受ける影響について研究。
ここでひとつ謎なのは、どうしてダーウィンがフンボルトの左に置かれているのかということ🤔。時系列でいくと、フンボルトがきて次にダーウィンなんだけれども…
June 19, 2024 at 3:23 PM