うたげはおわり、今日から日常です。とても楽しい五日間でした。
冬のたくわえ展は誰かが始めた一つの話が、連鎖反応して、なんだか楽しい場所になるの事がたびたび発生する。これは他にはない特徴だと思う。
場所も様々な飲食店やお店が有り、散策するとより楽しめます。
一方、1人で強力に誘引するアイテムや、クリエイターは無いし、
動物園や博物館、美術館での開催ではないので、明確かつ強力なコンテンツの器や傘は存在しない。
SNSでの宣伝がほとんど機能しない中、
地道な宣伝の継続をしないといけないなと思い、谷根千エリアを時々散歩して、紹介しようかなと思ったり。参加者紹介も丁寧に行おう。
冬のたくわえ展は誰かが始めた一つの話が、連鎖反応して、なんだか楽しい場所になるの事がたびたび発生する。これは他にはない特徴だと思う。
場所も様々な飲食店やお店が有り、散策するとより楽しめます。
一方、1人で強力に誘引するアイテムや、クリエイターは無いし、
動物園や博物館、美術館での開催ではないので、明確かつ強力なコンテンツの器や傘は存在しない。
SNSでの宣伝がほとんど機能しない中、
地道な宣伝の継続をしないといけないなと思い、谷根千エリアを時々散歩して、紹介しようかなと思ったり。参加者紹介も丁寧に行おう。
November 11, 2025 at 3:56 AM
うたげはおわり、今日から日常です。とても楽しい五日間でした。
冬のたくわえ展は誰かが始めた一つの話が、連鎖反応して、なんだか楽しい場所になるの事がたびたび発生する。これは他にはない特徴だと思う。
場所も様々な飲食店やお店が有り、散策するとより楽しめます。
一方、1人で強力に誘引するアイテムや、クリエイターは無いし、
動物園や博物館、美術館での開催ではないので、明確かつ強力なコンテンツの器や傘は存在しない。
SNSでの宣伝がほとんど機能しない中、
地道な宣伝の継続をしないといけないなと思い、谷根千エリアを時々散歩して、紹介しようかなと思ったり。参加者紹介も丁寧に行おう。
冬のたくわえ展は誰かが始めた一つの話が、連鎖反応して、なんだか楽しい場所になるの事がたびたび発生する。これは他にはない特徴だと思う。
場所も様々な飲食店やお店が有り、散策するとより楽しめます。
一方、1人で強力に誘引するアイテムや、クリエイターは無いし、
動物園や博物館、美術館での開催ではないので、明確かつ強力なコンテンツの器や傘は存在しない。
SNSでの宣伝がほとんど機能しない中、
地道な宣伝の継続をしないといけないなと思い、谷根千エリアを時々散歩して、紹介しようかなと思ったり。参加者紹介も丁寧に行おう。
らぶかるぼいす様から出たCV.谷根千様の音声が10円で買えるのは今日までみたいです。
感想ポスト50件達成で特典音声追加されるので、ぜひ!
こちらも本日までです。
どうしてもRPだけだと流れてしまいがちなのでできれば引用RPなどでXでの宣伝にご協力いただけますと幸いです……!!
よろしくお願いいたします!!
感想ポスト50件達成で特典音声追加されるので、ぜひ!
こちらも本日までです。
どうしてもRPだけだと流れてしまいがちなのでできれば引用RPなどでXでの宣伝にご協力いただけますと幸いです……!!
よろしくお願いいたします!!
November 10, 2025 at 2:27 AM
らぶかるぼいす様から出たCV.谷根千様の音声が10円で買えるのは今日までみたいです。
感想ポスト50件達成で特典音声追加されるので、ぜひ!
こちらも本日までです。
どうしてもRPだけだと流れてしまいがちなのでできれば引用RPなどでXでの宣伝にご協力いただけますと幸いです……!!
よろしくお願いいたします!!
感想ポスト50件達成で特典音声追加されるので、ぜひ!
こちらも本日までです。
どうしてもRPだけだと流れてしまいがちなのでできれば引用RPなどでXでの宣伝にご協力いただけますと幸いです……!!
よろしくお願いいたします!!
ウサギノネドコさんのLINEクーポンの期限が近かったので谷根千に行ったら道中の御徒町でミネマルがやってたってワケ…
November 8, 2025 at 10:58 AM
ウサギノネドコさんのLINEクーポンの期限が近かったので谷根千に行ったら道中の御徒町でミネマルがやってたってワケ…
ビール飲めるなら上野から谷根千抜けて谷中ビアホールやBUZZED LAMB BREWINGにいくのも良い。色気があるのよ
https://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13300267/?cid=google_yoyaku
https://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13300267/?cid=google_yoyaku
BUZZED LAMB BREWING (バズ ドラム ブルーイング)のご予約 - 千駄木/ビアバー | 食べログ
★★★☆☆3.39 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
s.tabelog.com
November 4, 2025 at 7:52 AM
ビール飲めるなら上野から谷根千抜けて谷中ビアホールやBUZZED LAMB BREWINGにいくのも良い。色気があるのよ
https://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13300267/?cid=google_yoyaku
https://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13300267/?cid=google_yoyaku
上野で美味しいお店なら博物館超えて谷根千まで歩くのおすすめ。上野駅周辺ならガチ中華が多いし御徒町にいって味坊グループも安牌。アメ横のタイレストラン空(Koo)もおすすめ>RT
November 4, 2025 at 7:43 AM
上野で美味しいお店なら博物館超えて谷根千まで歩くのおすすめ。上野駅周辺ならガチ中華が多いし御徒町にいって味坊グループも安牌。アメ横のタイレストラン空(Koo)もおすすめ>RT
平成の、ここまで観光地化する前の時代に、友人に「谷根千好きだと思うから東京来たら行ってみて」と言われたことがあるんだけど、東京に行ってもなか谷根千まで行く時間が取れないまま今に至るんだよねぇ。
当時友人は田端に住んでて「サマンサ田端」のトートバッグを売る店が近所にあってそこも面白いよと教えてくれたんだ。
当時友人は田端に住んでて「サマンサ田端」のトートバッグを売る店が近所にあってそこも面白いよと教えてくれたんだ。
November 2, 2025 at 8:02 AM
平成の、ここまで観光地化する前の時代に、友人に「谷根千好きだと思うから東京来たら行ってみて」と言われたことがあるんだけど、東京に行ってもなか谷根千まで行く時間が取れないまま今に至るんだよねぇ。
当時友人は田端に住んでて「サマンサ田端」のトートバッグを売る店が近所にあってそこも面白いよと教えてくれたんだ。
当時友人は田端に住んでて「サマンサ田端」のトートバッグを売る店が近所にあってそこも面白いよと教えてくれたんだ。
えええぇぇ😨残念すぎる
私は1回行っただけですが今から10年くらい前かな…当時谷根千あたりに住んでた友人に連れてってもらって
あの、地元民たちでこじんまりわいわいやってた雰囲気がとても良かったのに!すぐ好きになった街だったなー
つくづく残念
私は1回行っただけですが今から10年くらい前かな…当時谷根千あたりに住んでた友人に連れてってもらって
あの、地元民たちでこじんまりわいわいやってた雰囲気がとても良かったのに!すぐ好きになった街だったなー
つくづく残念
November 2, 2025 at 7:22 AM
えええぇぇ😨残念すぎる
私は1回行っただけですが今から10年くらい前かな…当時谷根千あたりに住んでた友人に連れてってもらって
あの、地元民たちでこじんまりわいわいやってた雰囲気がとても良かったのに!すぐ好きになった街だったなー
つくづく残念
私は1回行っただけですが今から10年くらい前かな…当時谷根千あたりに住んでた友人に連れてってもらって
あの、地元民たちでこじんまりわいわいやってた雰囲気がとても良かったのに!すぐ好きになった街だったなー
つくづく残念
全く意識していなかった組み合わせなんですけどね。。。
さて、冬のたくわえ展は今回で3回目、千駄木では去年から開催しています。
会場は地下鉄千駄木駅出口から近く、千駄木、根津、谷中の谷根千エリアの中程です。谷中銀座で、金〜日曜日午後3時から販売するコバヤシの焼鳥を買い、2軒隣の酒屋で角打ちも良し、
気になる人気店で食事も良し、
会期中は、散歩日和の良い天気になりそうで良かった。
上野恩賜公園内の博物館、美術館、動物園も巡る事可能です。
冬のたくわえ展の詳細は専用のwebサイトを是非、地図や出展者案内、お願いなど掲載しています。
sites.google.com/view/takuwae
さて、冬のたくわえ展は今回で3回目、千駄木では去年から開催しています。
会場は地下鉄千駄木駅出口から近く、千駄木、根津、谷中の谷根千エリアの中程です。谷中銀座で、金〜日曜日午後3時から販売するコバヤシの焼鳥を買い、2軒隣の酒屋で角打ちも良し、
気になる人気店で食事も良し、
会期中は、散歩日和の良い天気になりそうで良かった。
上野恩賜公園内の博物館、美術館、動物園も巡る事可能です。
冬のたくわえ展の詳細は専用のwebサイトを是非、地図や出展者案内、お願いなど掲載しています。
sites.google.com/view/takuwae
冬のたくわえ展
第3回目となる、冬のたくわえ展は、前回と同じ千駄木のWhite Galleryにて開催します。
寒く、暗いイメージを連想してしまう”冬”への備え、“たくわえ”になるかもしれない
出展者の個性あふれる作品を、当日会場にて、ご覧いただけると幸いです。
sites.google.com
November 1, 2025 at 12:48 PM
全く意識していなかった組み合わせなんですけどね。。。
さて、冬のたくわえ展は今回で3回目、千駄木では去年から開催しています。
会場は地下鉄千駄木駅出口から近く、千駄木、根津、谷中の谷根千エリアの中程です。谷中銀座で、金〜日曜日午後3時から販売するコバヤシの焼鳥を買い、2軒隣の酒屋で角打ちも良し、
気になる人気店で食事も良し、
会期中は、散歩日和の良い天気になりそうで良かった。
上野恩賜公園内の博物館、美術館、動物園も巡る事可能です。
冬のたくわえ展の詳細は専用のwebサイトを是非、地図や出展者案内、お願いなど掲載しています。
sites.google.com/view/takuwae
さて、冬のたくわえ展は今回で3回目、千駄木では去年から開催しています。
会場は地下鉄千駄木駅出口から近く、千駄木、根津、谷中の谷根千エリアの中程です。谷中銀座で、金〜日曜日午後3時から販売するコバヤシの焼鳥を買い、2軒隣の酒屋で角打ちも良し、
気になる人気店で食事も良し、
会期中は、散歩日和の良い天気になりそうで良かった。
上野恩賜公園内の博物館、美術館、動物園も巡る事可能です。
冬のたくわえ展の詳細は専用のwebサイトを是非、地図や出展者案内、お願いなど掲載しています。
sites.google.com/view/takuwae
谷根千さんぽのおともにぜひ🐈⬛🐈😻
ミヤザーナツ 個展「#まんまるしっぽじゃないねこたち」 で販売していた『まんまるしっぽのクロ』『ただいまねこ』(いずれもNHK出版)、まだ少しサイン本がございます🐱🐱
展示に来られなかった方、よろしければぜひ🐈
hiruneko.thebase.in/search?q=%E3...
@natsumiyazawa.bsky.social
展示に来られなかった方、よろしければぜひ🐈
hiruneko.thebase.in/search?q=%E3...
@natsumiyazawa.bsky.social
October 30, 2025 at 11:27 PM
谷根千さんぽのおともにぜひ🐈⬛🐈😻
おはようございます。昨夜の #不忍ブックストリート20周年展 オープニングトーク「この町に関わる人たち」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ここでしか語れない、重みと熱量のあるトークになったのではと思います。ご登壇いただいた村山さん、石井さん、田坂さんにも御礼申し上げます。
展示会場には #谷根千 関連の書籍もご用意しています。この機会にぜひ、この町のことを深く知っていただけたら。
展示は本日も12時スタートです。11月16日(日)まで、引き続きお楽しみください📚
shinobazukun.hatenablog.jp/entry/2025/0...
展示会場には #谷根千 関連の書籍もご用意しています。この機会にぜひ、この町のことを深く知っていただけたら。
展示は本日も12時スタートです。11月16日(日)まで、引き続きお楽しみください📚
shinobazukun.hatenablog.jp/entry/2025/0...
October 29, 2025 at 1:04 AM
おはようございます。昨夜の #不忍ブックストリート20周年展 オープニングトーク「この町に関わる人たち」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ここでしか語れない、重みと熱量のあるトークになったのではと思います。ご登壇いただいた村山さん、石井さん、田坂さんにも御礼申し上げます。
展示会場には #谷根千 関連の書籍もご用意しています。この機会にぜひ、この町のことを深く知っていただけたら。
展示は本日も12時スタートです。11月16日(日)まで、引き続きお楽しみください📚
shinobazukun.hatenablog.jp/entry/2025/0...
展示会場には #谷根千 関連の書籍もご用意しています。この機会にぜひ、この町のことを深く知っていただけたら。
展示は本日も12時スタートです。11月16日(日)まで、引き続きお楽しみください📚
shinobazukun.hatenablog.jp/entry/2025/0...
"昭和はよい時代だったのか? 少女の視点から振り返る、昭和30、40年代の東京下町、庶民と家族の生活史"
"著者の森まゆみ氏は、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」(通称「谷根千」)の編集人として、地域の生活・文化・歴史を掘り起こし、数多くの貴重な証言を記録してきた。本書では、自らが「語り部」となり、10代までの体験にもとづき、東京下町(主に、居住した文京区動坂下周辺)での生活を回想"
森まゆみ 『昭和下町暮らし』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
"著者の森まゆみ氏は、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」(通称「谷根千」)の編集人として、地域の生活・文化・歴史を掘り起こし、数多くの貴重な証言を記録してきた。本書では、自らが「語り部」となり、10代までの体験にもとづき、東京下町(主に、居住した文京区動坂下周辺)での生活を回想"
森まゆみ 『昭和下町暮らし』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
『昭和下町暮らし』
昭和はよい時代だったのか? 少女の視点から振り返る、昭和30、40年代の東京下町、庶民と家族の生活史...
comingbook.honzuki.jp
October 28, 2025 at 4:53 AM
"昭和はよい時代だったのか? 少女の視点から振り返る、昭和30、40年代の東京下町、庶民と家族の生活史"
"著者の森まゆみ氏は、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」(通称「谷根千」)の編集人として、地域の生活・文化・歴史を掘り起こし、数多くの貴重な証言を記録してきた。本書では、自らが「語り部」となり、10代までの体験にもとづき、東京下町(主に、居住した文京区動坂下周辺)での生活を回想"
森まゆみ 『昭和下町暮らし』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
"著者の森まゆみ氏は、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」(通称「谷根千」)の編集人として、地域の生活・文化・歴史を掘り起こし、数多くの貴重な証言を記録してきた。本書では、自らが「語り部」となり、10代までの体験にもとづき、東京下町(主に、居住した文京区動坂下周辺)での生活を回想"
森まゆみ 『昭和下町暮らし』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
シュハリのからだメンテナンス11月の営業日です。
千駄木出張所が三日間、麻布の小さな出張所が八日間です。
千駄木と麻布が重なる日は、最初に予約された出張所で施術となりますので、予約が入り次第でもう一方の予約は出来なくなります。
千駄木にするか麻布にするか?
千駄木は谷根千地区で、施術後のぶらぶら散歩には持って来いの地域です。
麻布は麻布十番商店街至近なのでたい焼きなど名店が並びます。また、麻布の小さな出張所から徒歩圏に六本木ヒルズと麻布台ヒルズがあります。少し足を伸ばすと六本木ミッドタウンも。
からだをメンテナンスしてスッキリしてお散歩をお楽しみ下さいませ!
千駄木出張所が三日間、麻布の小さな出張所が八日間です。
千駄木と麻布が重なる日は、最初に予約された出張所で施術となりますので、予約が入り次第でもう一方の予約は出来なくなります。
千駄木にするか麻布にするか?
千駄木は谷根千地区で、施術後のぶらぶら散歩には持って来いの地域です。
麻布は麻布十番商店街至近なのでたい焼きなど名店が並びます。また、麻布の小さな出張所から徒歩圏に六本木ヒルズと麻布台ヒルズがあります。少し足を伸ばすと六本木ミッドタウンも。
からだをメンテナンスしてスッキリしてお散歩をお楽しみ下さいませ!
October 27, 2025 at 7:46 AM
シュハリのからだメンテナンス11月の営業日です。
千駄木出張所が三日間、麻布の小さな出張所が八日間です。
千駄木と麻布が重なる日は、最初に予約された出張所で施術となりますので、予約が入り次第でもう一方の予約は出来なくなります。
千駄木にするか麻布にするか?
千駄木は谷根千地区で、施術後のぶらぶら散歩には持って来いの地域です。
麻布は麻布十番商店街至近なのでたい焼きなど名店が並びます。また、麻布の小さな出張所から徒歩圏に六本木ヒルズと麻布台ヒルズがあります。少し足を伸ばすと六本木ミッドタウンも。
からだをメンテナンスしてスッキリしてお散歩をお楽しみ下さいませ!
千駄木出張所が三日間、麻布の小さな出張所が八日間です。
千駄木と麻布が重なる日は、最初に予約された出張所で施術となりますので、予約が入り次第でもう一方の予約は出来なくなります。
千駄木にするか麻布にするか?
千駄木は谷根千地区で、施術後のぶらぶら散歩には持って来いの地域です。
麻布は麻布十番商店街至近なのでたい焼きなど名店が並びます。また、麻布の小さな出張所から徒歩圏に六本木ヒルズと麻布台ヒルズがあります。少し足を伸ばすと六本木ミッドタウンも。
からだをメンテナンスしてスッキリしてお散歩をお楽しみ下さいませ!
雨だったので谷根千巡りではなく、上野でハシゴ。1軒目酒場に3軒目で行こうとかクダラないセンス
October 26, 2025 at 2:30 PM
雨だったので谷根千巡りではなく、上野でハシゴ。1軒目酒場に3軒目で行こうとかクダラないセンス
酒飲まないのに、谷根千せんべろ歩きの幹事である
October 26, 2025 at 4:42 AM
酒飲まないのに、谷根千せんべろ歩きの幹事である
◎田坂創一さん
あだ名「ジョージ」
2016年 東京藝術大学を卒業後、HAGISOに勤務。西日暮里BOOK APARTMENT 立ち上げ、担当。熱海にて無人書店「ひみつの本屋」オーナー。谷中在住。
司会:小張隆(不忍ブックストリート代表)
それぞれ千駄木・根津・谷中にお住まいで、この地域で活動を続けてきたお三方。色々な側面からお話を伺えるかと思います。#谷根千 に興味のある方、ご近所の方はぜひ。
10月28日(火)19:00~20:30
会場:谷中・HAGISO
☆お申し込みはこちら↓
docs.google.com/forms/d/e/1F...
#不忍ブックストリート20周年展
あだ名「ジョージ」
2016年 東京藝術大学を卒業後、HAGISOに勤務。西日暮里BOOK APARTMENT 立ち上げ、担当。熱海にて無人書店「ひみつの本屋」オーナー。谷中在住。
司会:小張隆(不忍ブックストリート代表)
それぞれ千駄木・根津・谷中にお住まいで、この地域で活動を続けてきたお三方。色々な側面からお話を伺えるかと思います。#谷根千 に興味のある方、ご近所の方はぜひ。
10月28日(火)19:00~20:30
会場:谷中・HAGISO
☆お申し込みはこちら↓
docs.google.com/forms/d/e/1F...
#不忍ブックストリート20周年展
【不忍ブックストリート20周年展】イベント参加受付フォーム トーク①「この町に関わる人たち」
不忍ブックストリートは、2005年に活動を始めてからおかげさまで20年を迎えました
記念の展示にあわせて、イベントを開催します
参加費は当日、現地にてお支払いください
開場は開始30分前を予定しています
ここでお預かりした氏名や連絡先は、本イベント開催・運営に関してのみ使用し、適切厳重に管理いたします。お問合せは、不忍ブックストリート実行委員会( shinobazu@shinobazu-book...
docs.google.com
October 24, 2025 at 8:07 AM
◎田坂創一さん
あだ名「ジョージ」
2016年 東京藝術大学を卒業後、HAGISOに勤務。西日暮里BOOK APARTMENT 立ち上げ、担当。熱海にて無人書店「ひみつの本屋」オーナー。谷中在住。
司会:小張隆(不忍ブックストリート代表)
それぞれ千駄木・根津・谷中にお住まいで、この地域で活動を続けてきたお三方。色々な側面からお話を伺えるかと思います。#谷根千 に興味のある方、ご近所の方はぜひ。
10月28日(火)19:00~20:30
会場:谷中・HAGISO
☆お申し込みはこちら↓
docs.google.com/forms/d/e/1F...
#不忍ブックストリート20周年展
あだ名「ジョージ」
2016年 東京藝術大学を卒業後、HAGISOに勤務。西日暮里BOOK APARTMENT 立ち上げ、担当。熱海にて無人書店「ひみつの本屋」オーナー。谷中在住。
司会:小張隆(不忍ブックストリート代表)
それぞれ千駄木・根津・谷中にお住まいで、この地域で活動を続けてきたお三方。色々な側面からお話を伺えるかと思います。#谷根千 に興味のある方、ご近所の方はぜひ。
10月28日(火)19:00~20:30
会場:谷中・HAGISO
☆お申し込みはこちら↓
docs.google.com/forms/d/e/1F...
#不忍ブックストリート20周年展
オープニングトーク「この町に関わる人たち」のゲスト3名のプロフィールです。
◎村山節子さん
芸工展4回目辺りより、運営メンバーとして参加。
その後、端くれ美術家としても併せて運営と出品の活動に関わり続けている。
谷根千界隈で、こども造形教室主宰。
千駄木在住。
◎石井公二さん
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。根津在住。
町に片方だけ落ちている手袋「片手袋」の写真撮影や研究を20年間続けている。
学生時代に芸工展の実行委員を務めて以来、谷根千で様々な活動も展開中。
著書に『片手袋研究入門 小さな落しものから読み解く都市と人』(実業之日本社)。
◎村山節子さん
芸工展4回目辺りより、運営メンバーとして参加。
その後、端くれ美術家としても併せて運営と出品の活動に関わり続けている。
谷根千界隈で、こども造形教室主宰。
千駄木在住。
◎石井公二さん
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。根津在住。
町に片方だけ落ちている手袋「片手袋」の写真撮影や研究を20年間続けている。
学生時代に芸工展の実行委員を務めて以来、谷根千で様々な活動も展開中。
著書に『片手袋研究入門 小さな落しものから読み解く都市と人』(実業之日本社)。
October 24, 2025 at 8:07 AM
オープニングトーク「この町に関わる人たち」のゲスト3名のプロフィールです。
◎村山節子さん
芸工展4回目辺りより、運営メンバーとして参加。
その後、端くれ美術家としても併せて運営と出品の活動に関わり続けている。
谷根千界隈で、こども造形教室主宰。
千駄木在住。
◎石井公二さん
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。根津在住。
町に片方だけ落ちている手袋「片手袋」の写真撮影や研究を20年間続けている。
学生時代に芸工展の実行委員を務めて以来、谷根千で様々な活動も展開中。
著書に『片手袋研究入門 小さな落しものから読み解く都市と人』(実業之日本社)。
◎村山節子さん
芸工展4回目辺りより、運営メンバーとして参加。
その後、端くれ美術家としても併せて運営と出品の活動に関わり続けている。
谷根千界隈で、こども造形教室主宰。
千駄木在住。
◎石井公二さん
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。根津在住。
町に片方だけ落ちている手袋「片手袋」の写真撮影や研究を20年間続けている。
学生時代に芸工展の実行委員を務めて以来、谷根千で様々な活動も展開中。
著書に『片手袋研究入門 小さな落しものから読み解く都市と人』(実業之日本社)。
「 #日暮里ご近所市 」、スタートしました!
本日から3日間、日暮里駅の改札内で古本を販売いたします📚
猫本中心にしてみましたが、店頭には出していないウブい本も色々ありますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まりました。こちらもぜひ🐈
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
本日から3日間、日暮里駅の改札内で古本を販売いたします📚
猫本中心にしてみましたが、店頭には出していないウブい本も色々ありますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まりました。こちらもぜひ🐈
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
October 24, 2025 at 3:48 AM
「 #日暮里ご近所市 」、スタートしました!
本日から3日間、日暮里駅の改札内で古本を販売いたします📚
猫本中心にしてみましたが、店頭には出していないウブい本も色々ありますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まりました。こちらもぜひ🐈
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
本日から3日間、日暮里駅の改札内で古本を販売いたします📚
猫本中心にしてみましたが、店頭には出していないウブい本も色々ありますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まりました。こちらもぜひ🐈
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
冬のたくわえ展2025は、
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
October 23, 2025 at 10:17 AM
冬のたくわえ展2025は、
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
11月の #ボックスギャラリー 更新しました👏
それに合わせて、一部のアクセサリーを入れ替えてます。
追加したのは、コンビネーションカラーのネックレスです✨
実物を手に取れるので #谷根千 に訪れる際はぜひお立ち寄りください😊
仕事空間 そう – みみずく工房 www.mimizuku-kobo.com/workspace_so/
#千駄木
それに合わせて、一部のアクセサリーを入れ替えてます。
追加したのは、コンビネーションカラーのネックレスです✨
実物を手に取れるので #谷根千 に訪れる際はぜひお立ち寄りください😊
仕事空間 そう – みみずく工房 www.mimizuku-kobo.com/workspace_so/
#千駄木
October 23, 2025 at 9:48 AM
11月の #ボックスギャラリー 更新しました👏
それに合わせて、一部のアクセサリーを入れ替えてます。
追加したのは、コンビネーションカラーのネックレスです✨
実物を手に取れるので #谷根千 に訪れる際はぜひお立ち寄りください😊
仕事空間 そう – みみずく工房 www.mimizuku-kobo.com/workspace_so/
#千駄木
それに合わせて、一部のアクセサリーを入れ替えてます。
追加したのは、コンビネーションカラーのネックレスです✨
実物を手に取れるので #谷根千 に訪れる際はぜひお立ち寄りください😊
仕事空間 そう – みみずく工房 www.mimizuku-kobo.com/workspace_so/
#千駄木
毎年恒例の「 #日暮里ご近所市 」、今年も本の販売で参加します📚
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
今週末の3日間、本棚を設置していただきますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
そして、初の試みとして「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まります。当店もゴールの一つとして選んでいただきました。
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
今週末の3日間、本棚を設置していただきますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
そして、初の試みとして「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まります。当店もゴールの一つとして選んでいただきました。
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
October 23, 2025 at 6:11 AM
毎年恒例の「 #日暮里ご近所市 」、今年も本の販売で参加します📚
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
今週末の3日間、本棚を設置していただきますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
そして、初の試みとして「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まります。当店もゴールの一つとして選んでいただきました。
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
2025年10月24日(金)〜26日(日)
時間:10時〜20時(金曜は21時30分まで)
場所:JR日暮里駅 北改札内コンコース
今週末の3日間、本棚を設置していただきますので、日暮里駅を利用される方はぜひ覗いてみてください。
そして、初の試みとして「日暮里・谷根千 よりみちマップがちゃ」も始まります。当店もゴールの一つとして選んでいただきました。
*詳細はこちらの記事にまとまっています
prtimes.jp/main/html/rd...
#エキュート日暮里 #日暮里 #谷根千
冬のたくわえ展2025は、
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
October 22, 2025 at 1:06 PM
冬のたくわえ展2025は、
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
2025年11月7日~9日の3日間、
千駄木White Galleryで開催します。
開催時間、出展者一覧はこちらの画像と、
webサイトをどうぞ。
sites.google.com/view/takuwae
秋の谷根千エリアの散歩とあわせて、ぜひ来てください。
シナリオを書かせていただいた作品が現在なんと10円‼️ 10円‼️ 企画 / ディレクションはかしわ天先生、CVは谷根千様です~
聴いたらぜひぜひハッシュタグキャンペーンにご参加いただけますと幸いです‼️
50件達成で特典音声追加‼️ よろしくお願いいたします~‼️
🔗🔞𝕏に飛びます🎶
x.com/luvcul_v/sta...
聴いたらぜひぜひハッシュタグキャンペーンにご参加いただけますと幸いです‼️
50件達成で特典音声追加‼️ よろしくお願いいたします~‼️
🔗🔞𝕏に飛びます🎶
x.com/luvcul_v/sta...
らぶかるぼいす on X: "📢『親だけはいつまでも小さな子供のままだと思ってる』Xキャンペーンのお知らせです 本アカウントをフォロー&ハッシュタグ付感想ポストが50件達成で『特典音声を追加実装』いたします ※特典音声の内容は作品ページに記載がございます #親まま #らぶかるぼいす https://t.co/ESKnWiJp1g https://t.co/JU5RVpfmFI" / X
📢『親だけはいつまでも小さな子供のままだと思ってる』Xキャンペーンのお知らせです 本アカウントをフォロー&ハッシュタグ付感想ポストが50件達成で『特典音声を追加実装』いたします ※特典音声の内容は作品ページに記載がございます #親まま #らぶかるぼいす https://t.co/ESKnWiJp1g https://t.co/JU5RVpfmFI
x.com
October 20, 2025 at 11:14 AM
シナリオを書かせていただいた作品が現在なんと10円‼️ 10円‼️ 企画 / ディレクションはかしわ天先生、CVは谷根千様です~
聴いたらぜひぜひハッシュタグキャンペーンにご参加いただけますと幸いです‼️
50件達成で特典音声追加‼️ よろしくお願いいたします~‼️
🔗🔞𝕏に飛びます🎶
x.com/luvcul_v/sta...
聴いたらぜひぜひハッシュタグキャンペーンにご参加いただけますと幸いです‼️
50件達成で特典音声追加‼️ よろしくお願いいたします~‼️
🔗🔞𝕏に飛びます🎶
x.com/luvcul_v/sta...