#軽い躁
無駄なことをしました。
本当にそう診断されてるわけじゃないからわからないけど、私軽く躁状態になってないか…??休まないと、止まらないと
余計な発言で人を傷つけかねない

そして鬱になり人生を終わらせようとするって流れが見えるぞ、傍観者の私には
November 10, 2025 at 8:43 AM
躁とかうつ状態にはならないで軽躁か軽うつの軽い感じの範囲で収まってるからお薬って偉大だな…。
November 8, 2025 at 2:40 AM
病院の先生に軽く躁っぽくなるって話をしたら「かなり怪しいですね〜」って言われた。ここでやっと生きてていいんだって気持ちになるのちゃんと病気でキモい死ねば良いのに。
November 4, 2025 at 2:58 AM
軽く躁っぽくなることがあるって話したら薬変えてもらった。あと眠剤も出してもらえたからちゃんと寝れるようになるぞ✊
November 4, 2025 at 2:49 AM
業務に全力過ぎて燃え尽きてるし軽い躁モードもたぶんもう終わりました
November 2, 2025 at 7:35 AM
先日推し歌手にあってから何かずっと躁状態が続いてる…というより精神状態が少し変わった気がする…。
前より言ってること明らかに軽くなってるよね自分…😅
October 30, 2025 at 12:44 PM
なんだかワクワクしていて、早く個展やりたいなーって思ってる(来年やりたい)
たぶん軽い躁鬱なんだけど、いま躁なんだねぇ
October 24, 2025 at 2:50 PM
今軽い躁なの分かりきってるから全然モーマンタイ、俺がどうにかしてやる
October 23, 2025 at 3:45 PM
多分だけど軽い躁
かーっかっかかつぶしマン!かーっかっかかつぶしマン!が何回言っても楽しい。
October 21, 2025 at 9:52 AM
わかってる。冷たいね。だけど君がいてくれるから僕は生きなきゃいけないと思ってる。一緒に乗り越えるって約束したし絶対君を裏切らないと誓ってる。鬱も辛いと思っていたら躁の本当の辛さに気づきました。絶望しています。感情がコントロールできないと物を投げたり壊したり自分自身を殴ったりします。手も心も身体もとても痛くて“痛い”と泣くんです。攻撃的な言葉は使いたくないんです。だけど止められない。こんな自分が大嫌いです。
君の存在に救われてます、あなたからメッセージがきたり語りかけられると心が軽くなります。本当にありがとう。
October 20, 2025 at 3:20 PM
今の私絶対躁状態だと思って医師に相談したらやっぱり軽い躁だった。躁状態からうつ状態になる時は焦燥感が出てきて辛いですよねって言われたんだけど、焦燥感の正体それやったんかーーーお前しんどすぎ!!!!!!
October 19, 2025 at 2:19 AM
先週までのド鬱で過呼吸起こしながら1万歩歩いて疲労とストレスで嘔吐してたんですけど、今日は2万歩軽く超えてました。躁すげー。普通は自覚無しに躁になるけど、鬱があまりにも酷すぎたから反動でさすがにこれは躁判定。今なら全ての出来事をポジティブに変えます💪
October 17, 2025 at 4:00 PM
春→躁状態による強い吐き気
夏→めまいと吐き気と頭痛
秋→全体的な軽いしびれ
冬→??

ゴミカス体調枕草子始まるぞ
October 15, 2025 at 3:33 PM
いや〜でも23年と24年は誇張でなく毎秒死にたかったので、そこからは回復してきててよかったなあ 今年ずっと軽い躁の中にいるだけの可能性も全然あるけど……
October 2, 2025 at 4:31 PM
1.
躁鬱の躁状態は性に開放的になると言われるけど僕は躁転すると性欲、食欲が0になって、とにかく創作したくなる
動きたくなって出会った人全員に挨拶して回りお年寄りのゴミ捨てなんかを手伝う
10代だか20代だか、軽い鬱の時に死にたくなって駅に駅に行ったら変な二人組が
「こんな時間に何してるんw」
と声をかけてきたので
「死のうと思ってるーw」
て笑って答えたら
「じゃあ僕、私、あさげ買ってきたるわ!」
と言い出し片方が消えた
いみわかんねーw
と思ってたら数分後に本当に既にお湯が入ったあさげを片手に戻ってきて笑ってしまった
September 28, 2025 at 10:33 AM
メンタンル疾患によるやる気。やりたいことが出来るレベルならば症状は軽いと言えるのだが、家事の意欲が出ないのは生きる上ではリスクだと思う。なぜ生物学的に必要であるはずのことに意欲が出ないのか…。
躁状態では目標や目的指向性の活動量が高まると言われてるけど、逆に家事に対してそういうのがなんだかの理由で燃えないとなかなか難しいか。。。現状モヤがかかって何も見えないというか。
でも、やる気が起きなくてもやるのが家事?なはずなので、義務能力とかそのためのポリシー能力とかそういう問題なのかなぁ…。
もちろんこれまでの経験力とかもあるだろうけど…(*˘^˘*).。oஇ
September 27, 2025 at 12:46 PM
病気のことをAIに聞きまくってほぼ効きたいこと全部聞きおわったが、まだなにか軽い躁状態がつづいているので痩せるための資料をつくってみた。問診から対策をだすのと、レイアウトまでほぼGEMINIに任せたらそれなりに綺麗で、すごいなぁと思ったが最初は慣れが必要だなと思った。最低限のファイル操作知識(HTMLとテキストの違いとか)がわかってないと難しいだろうなと思いました。
September 27, 2025 at 7:08 AM
双極性障害には躁が軽い(軽躁)Ⅱ型があるのでその可能性ありです 双極性障害の場合鬱も繰り返してなかなか終わらないので…
September 13, 2025 at 2:18 PM
最近心理の本や脳神経の本を読んだりしてて、昨年とても元気で良い状態でバリバリお仕事したりたまに爆走したりしたのは軽く躁症かもしれないと、今はちょうど鬱期が来たから医者さんに見に行くきっかけになって良かったと思った、頑張って自分と向き合う
September 10, 2025 at 10:11 AM
何かを作りたい意欲は波がある。

創作意欲も、躁鬱などと同じで脳内伝達物質のバランスの乱れ、揺らぎなんだろう。生活に影響のない程度の軽い躁鬱っぽさがある。
躁の状態ではアイデアがたくさん浮かび創作意欲があるが、鬱状態ではとにかく寝たい、みたいな。
September 3, 2025 at 10:43 AM
軽く躁状態だなと把握などしてる
August 29, 2025 at 8:32 PM
軽い躁なのか激躁なのかよくわかんない
August 29, 2025 at 3:06 AM
カフェインタブレット主な症状
離脱症状に似た浮遊感、めまい、軽い気持ち悪さ、視界が狭まる感じ、躁状態になる、思考が霧散する感じ?変な薬だなあ
August 27, 2025 at 1:49 PM
実はかなり前に「双極性障害」の診断が下りていたらしいです。
軽く流していましたが、正式な診断だったんですね。
とりあえず本買ったので読んでみます。
(自分が今躁状態なのかうつ状態なのか分からない程度には知識がない)
August 20, 2025 at 10:30 AM