#近鉄5820系関西万博ラッピング
伊勢中川駅南側での5800系台湾ラッピングと5820系大阪関西万博ラッピングの並びです。
2日かけて宇治山田方先頭車(5811と5752)を2パターン揃えました(汗)
奈良線用の万博ラッピングが五位堂に入っていてこれが出てこない限りは大阪線用の5820系の万博ラッピングはまだ見れるかな・・・と感じます。

2枚共、伊勢中川駅にて
#近鉄5800系
#近鉄5800系台湾ラッピング
#近鉄5820系
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#青空鉄道部
#青空写真部
October 26, 2025 at 10:33 AM
何時まで走るのかな?
大阪関西万博ラッピングの近鉄5820系。
スマホ撮りから
October 25, 2025 at 7:30 AM
三十三銀行Pompompurinのラッピングの1201系1202編成(RC02)ですが、ク1302の幌が赤色から灰色に交換されているのを確認しました。
4月19日と26日(2枚目)に撮影。
おまけは5820系5852編成(DF52)大阪万博ラッピング。
友人と一緒に撮影しました。

#近鉄電車
#近鉄1201系
#三十三銀行ラッピングトレイン
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#近鉄5820系
#青空写真部
April 26, 2025 at 9:24 AM
帰宅。
これはモデラーさん製作の大阪・関西万博ラッピング(通称、ミャクミャク)の近鉄5820系の模型ですが、これの完成品が出たそうで。
奈良線系で走る同じラッピングを9820系もです。
July 15, 2025 at 10:22 AM
退勤後の記録から。
ちょっと桔梗が丘駅へ寄り道。
大阪・関西万博ラッピングの5820系5852編成(DF52)が下ってきたので記録。
何時まで見れるかは知りませんが、見かけたら撮るつもりです。

桔梗が丘駅にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#大阪関西万博ラッピング
#青空鉄道部
#青空写真部
October 30, 2025 at 1:16 PM
今日の記録から。
散歩がてらに斎宮へ。
斎宮駅近くに立派な大木があるので関西万博ラッピングの5820系と。
斎宮駅でお気に入りのうみの章と1440系1440編成(VW40)との並びを撮りました。
万博ラッピング復路は紫陽花の場所へ行きましたが、天候急変で失敗。機会があれば絡めて撮りたいですね。
#近鉄5820系
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#近鉄1259系
#近鉄1259系とばしまメモリーうみの章
#近鉄1440系
#青空鉄道部
#青空写真部
June 7, 2025 at 10:55 AM
今日の記録から。
13日から夢洲で万博が開催。このラッピングも閉幕までの期間でざっと残り半年。
地元でF-1臨時列車とかで盛り上がりましたが、万博ラッピングと桜は最後の機会なのでこちらを優先しました。

東青山駅にて。
#近鉄電車
#近鉄5820系
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#ミャクミャク
#近鉄5820系DF52
#青空写真部
#風景写真
#桜
#花写真
April 5, 2025 at 12:19 PM
今日の記録から。
大阪関西万博ラッピングの5820系を撮りに伊勢中川駅近くへ。
太陽がかなり低いので車体へのケーブルの影は回避できましたが、撮って1分もしない内に雲に入りましたね。
17時代にこの電車は松阪市内他で撮れますが、そろそろシーズンオフが近づいていますね。

伊勢中川駅付近にて
#近鉄5820系
#大阪関西万博ラッピング
#ミャクミャク
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#青空鉄道部
#青空写真部
August 24, 2025 at 10:54 AM
今日の記録から。
三重県知事選挙に行く前に近鉄5820系大阪関西万博ラッピングを稲を入れてお手軽に。
朝8時過ぎでも側面は薄くなり夏光線はそろそろ終わりかな・・・。
現像処理で見れる絵にしました。
このラッピングも残り40日余り。
どれだけ撮れるかな・・・。

櫛田駅付近にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#風景写真
#青空鉄道部
#青空写真部
September 7, 2025 at 9:41 AM
今日の記録から(その2)
大阪関西万博ラッピングの5820系が下ってくると判明したので紫陽花が線路際にある場所へ。
見頃は過ぎていましたが、このラッピングと絡めるのは今季が最後。
側面がないですが現像処理で見れる絵にしました。

伊勢中原駅付近にて
#近鉄5820系
#大阪関西万博ラッピング
#紫陽花
#風景写真
#青空鉄道部
#青空写真部
June 21, 2025 at 10:21 AM
今朝の記録から。
昨夜にとばしまメモリーなみの章+行くぜ志摩グリーンアドベンチャーの6両編成が名古屋へ。
今朝に戻ってる運用なので会社へ行く前にお手軽の場所で記録。
伊勢中川駅で大阪関西万博ラッピング(ミャクミャク)と並びましたが踏切が開かず撮影できず。
2枚目はイメージとして2024年7月26日の記録を追加します。

伊勢中川駅にて

#近鉄1200系
#行くぜ志摩グリーンアドベンチャー
#とばしまメモリーなみの章
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#青空写真部
#青空鉄道部
September 12, 2025 at 10:50 AM
今日の記録から。
大阪関西万博が終わっても車両検査の都合でしょうか?まだ運用に入っている5820系5852編成(DF52)。
訪れた時は高安車庫での昼寝運用で15200系あおぞらⅡと並んでいました。
夕方からDF52は出庫した様子です。

高安車庫にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#近鉄15200系あおぞらⅱ
#近鉄15200系
#青空鉄道部
#青空写真部
October 18, 2025 at 10:33 AM
今朝の記録から。
5820系大阪関西万博ラッピングと5800系3・3・SUNデジタルフリーきっぷのマーク付きが伊勢中川駅近くで並びました。
昨夜の予測から順当通り。

晴れたら影の関係で切位置がシビアな並びですが、何とか記録する事ができました。

伊勢中川駅にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#近鉄5800系
#近鉄5800系33SUNデジタルフリーきっぷ
#青空写真部
#青空鉄道部
November 2, 2025 at 4:07 AM
今朝の記録から。
休日ダイヤだけ見れる伊勢中川駅南側のL/Cカー6両編成並びです。
5820系大阪関西万博ラッピングと5800系台湾ラッピングが並んだので記録しました。
車両運用を追っていたら前後を揃えるの前回(2枚目の10月11日)から数えて短い期間できるととは考えもしなかったのと、予報に反して天気が曇ったのが救いでした。

2枚共、伊勢中川駅にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#近鉄5800系
#近鉄5800系台湾ラッピング
#台湾ラッピング
#大阪関西万博ラッピング
#青空写真部
#青空鉄道部
October 19, 2025 at 9:11 AM
今日の記録から。
大阪関西万博ラッピングが戻っていく時間帯はケーブルの影はどれ位?と見に行ったら面に少しかかる程度で側面は完全に抜けていますね。
目立たないので許容範囲です。
模型製作資料の写真を見てからお気に入りの車両は極力ケーブルの影が目立たない様に撮っています。
櫛田駅付近にて

#近鉄5820系
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#大阪関西万博ラッピング
#大阪関西万博ラッピング列車
#青空写真部
#青空鉄道部
August 14, 2025 at 10:58 AM
おはようございます。
関西私鉄で大阪・関西万博のラッピング電車が走っています。
これを見れるのも万博閉幕まで。残り50日位となりましたね。
写真は近鉄5820系です。
August 20, 2025 at 11:23 PM