草原にぽっこり「米塚」 カルデラ彩る美形の火山 まるで抹茶プリン 熊本・阿蘇 アーカイブ「探訪」
www.sankei.com/article/2025...
青々とした草原が夏の日差しに輝き、牛たちがのんびりと草をはむ。草原を眺めながら阿蘇五岳のひとつ杵島岳の遊歩道を登り、火口跡をぐるりと回る。眼下にはカルデラの底の部分にあたる「阿蘇谷」が広がり、お椀(わん)を伏せたような美しい円錐(えんすい)形の山がぽっこりと盛り上がっていた。
www.sankei.com/article/2025...
青々とした草原が夏の日差しに輝き、牛たちがのんびりと草をはむ。草原を眺めながら阿蘇五岳のひとつ杵島岳の遊歩道を登り、火口跡をぐるりと回る。眼下にはカルデラの底の部分にあたる「阿蘇谷」が広がり、お椀(わん)を伏せたような美しい円錐(えんすい)形の山がぽっこりと盛り上がっていた。
September 20, 2025 at 12:00 PM
草原にぽっこり「米塚」 カルデラ彩る美形の火山 まるで抹茶プリン 熊本・阿蘇 アーカイブ「探訪」
www.sankei.com/article/2025...
青々とした草原が夏の日差しに輝き、牛たちがのんびりと草をはむ。草原を眺めながら阿蘇五岳のひとつ杵島岳の遊歩道を登り、火口跡をぐるりと回る。眼下にはカルデラの底の部分にあたる「阿蘇谷」が広がり、お椀(わん)を伏せたような美しい円錐(えんすい)形の山がぽっこりと盛り上がっていた。
www.sankei.com/article/2025...
青々とした草原が夏の日差しに輝き、牛たちがのんびりと草をはむ。草原を眺めながら阿蘇五岳のひとつ杵島岳の遊歩道を登り、火口跡をぐるりと回る。眼下にはカルデラの底の部分にあたる「阿蘇谷」が広がり、お椀(わん)を伏せたような美しい円錐(えんすい)形の山がぽっこりと盛り上がっていた。
本日の阿蘇は曇りと風でそれなりに厳しいコンディション(笑)。
阿蘇谷から望む涅槃像もこんな感じで、阿蘇全体が寒くて風も強いので南郷谷から阿蘇パノラマラインを走って阿蘇谷に来た頃には頭痛が痛くなってきました。
僕的に非常に稀なケースですがツーリングを切り上げて帰ろうかな。
…と思いましたが、阿蘇谷から南郷谷に下ってきたら多少マシな気温になりました。
平地の方は晴れてきてましたね。俵山からは島原半島の雲仙普賢岳までわりかしハッキリ見えるクリアな絶景を拝めました。
完全に平地に降りてきたらお日様があったかかったです。
本日も良きツーリングでした!
#CB400スーパーフォアバージョンR
阿蘇谷から望む涅槃像もこんな感じで、阿蘇全体が寒くて風も強いので南郷谷から阿蘇パノラマラインを走って阿蘇谷に来た頃には頭痛が痛くなってきました。
僕的に非常に稀なケースですがツーリングを切り上げて帰ろうかな。
…と思いましたが、阿蘇谷から南郷谷に下ってきたら多少マシな気温になりました。
平地の方は晴れてきてましたね。俵山からは島原半島の雲仙普賢岳までわりかしハッキリ見えるクリアな絶景を拝めました。
完全に平地に降りてきたらお日様があったかかったです。
本日も良きツーリングでした!
#CB400スーパーフォアバージョンR
May 25, 2025 at 11:25 AM
本日の阿蘇は曇りと風でそれなりに厳しいコンディション(笑)。
阿蘇谷から望む涅槃像もこんな感じで、阿蘇全体が寒くて風も強いので南郷谷から阿蘇パノラマラインを走って阿蘇谷に来た頃には頭痛が痛くなってきました。
僕的に非常に稀なケースですがツーリングを切り上げて帰ろうかな。
…と思いましたが、阿蘇谷から南郷谷に下ってきたら多少マシな気温になりました。
平地の方は晴れてきてましたね。俵山からは島原半島の雲仙普賢岳までわりかしハッキリ見えるクリアな絶景を拝めました。
完全に平地に降りてきたらお日様があったかかったです。
本日も良きツーリングでした!
#CB400スーパーフォアバージョンR
阿蘇谷から望む涅槃像もこんな感じで、阿蘇全体が寒くて風も強いので南郷谷から阿蘇パノラマラインを走って阿蘇谷に来た頃には頭痛が痛くなってきました。
僕的に非常に稀なケースですがツーリングを切り上げて帰ろうかな。
…と思いましたが、阿蘇谷から南郷谷に下ってきたら多少マシな気温になりました。
平地の方は晴れてきてましたね。俵山からは島原半島の雲仙普賢岳までわりかしハッキリ見えるクリアな絶景を拝めました。
完全に平地に降りてきたらお日様があったかかったです。
本日も良きツーリングでした!
#CB400スーパーフォアバージョンR
【熊本】二辺塚城跡 編 ( Vol.335 )/阿蘇谷にある不思議な草原の丘!?【4K空撮】
https://www.alojapan.com/1097845/%E3%80%90%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%80%91%E4%BA%8C%E8%BE%BA%E5%A1%9A%E5%9F%8E%E8%B7%A1%E3%80%80%E7%B7%A8%E3%80%80%EF%BC%88-vol-335-%EF%BC%89%EF%BC%8F%E9%98%BF%E8%98%87%E8%B0%B7%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B/
【熊本】二辺塚城跡 編 ( …
https://www.alojapan.com/1097845/%E3%80%90%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%80%91%E4%BA%8C%E8%BE%BA%E5%A1%9A%E5%9F%8E%E8%B7%A1%E3%80%80%E7%B7%A8%E3%80%80%EF%BC%88-vol-335-%EF%BC%89%EF%BC%8F%E9%98%BF%E8%98%87%E8%B0%B7%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B/
【熊本】二辺塚城跡 編 ( …
【熊本】二辺塚城跡 編 ( Vol.335 )/阿蘇谷にある不思議な草原の丘!?【4K空撮】
【熊本】二辺塚城跡 編 ( Vol.335 )/阿蘇谷にある不思議な草原の丘!?【4K空撮】すてモン 熊本 Vol.335 「二辺塚城跡(にべづかじょうあと)」編 【4K UHD】 気分が明るくなるBGMにのせて、くまモンのふるさと【熊本県】の動画・写真を公開しています。文字による説明・案内のみで人物は一切登場しません。BGMだけでも楽しめます。ドローンを使った空撮をメインに、熊本県を広範囲に渡ってバーチャルツアーできるチャンネルです。有名な観光スポットから、普段日の目を見ないマイナーな観光スポットまでを掘り起こし紹介します。「すてモン 熊本」は「すてたモンじゃない 熊本県」を短くしました。【空から見る熊本県】は、「すてモン 熊本」の公式チャンネルです。チャンネル登録すると更新時に通知されます、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。#城跡 #阿蘇観光 #阿蘇山
www.alojapan.com
August 22, 2024 at 3:54 PM
【熊本】二辺塚城跡 編 ( Vol.335 )/阿蘇谷にある不思議な草原の丘!?【4K空撮】
https://www.alojapan.com/1097845/%E3%80%90%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%80%91%E4%BA%8C%E8%BE%BA%E5%A1%9A%E5%9F%8E%E8%B7%A1%E3%80%80%E7%B7%A8%E3%80%80%EF%BC%88-vol-335-%EF%BC%89%EF%BC%8F%E9%98%BF%E8%98%87%E8%B0%B7%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B/
【熊本】二辺塚城跡 編 ( …
https://www.alojapan.com/1097845/%E3%80%90%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%80%91%E4%BA%8C%E8%BE%BA%E5%A1%9A%E5%9F%8E%E8%B7%A1%E3%80%80%E7%B7%A8%E3%80%80%EF%BC%88-vol-335-%EF%BC%89%EF%BC%8F%E9%98%BF%E8%98%87%E8%B0%B7%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B/
【熊本】二辺塚城跡 編 ( …
AM7:55の阿蘇谷と空の様子です。 天候は雨。午前8時に観測された気温は11.3℃、風速1.9m/s、湿度95%でした。これから時間の経過とともに気温がどんどん低下します。北外輪山では引き続き濃霧となっていますのでお気をつけ下さい。 AsoPedia:http://aso-dm.net
February 22, 2024 at 12:28 AM
AM7:55の阿蘇谷と空の様子です。 天候は雨。午前8時に観測された気温は11.3℃、風速1.9m/s、湿度95%でした。これから時間の経過とともに気温がどんどん低下します。北外輪山では引き続き濃霧となっていますのでお気をつけ下さい。 AsoPedia:http://aso-dm.net