生活する上でミスしたり忘れることが多々あるのだけど、ついに親に「お前も兄のように発達障害なのか!?一緒にされたくないのならもっと頭使え!」と言われた。
私だって何でこんなに忘れっぽいのか分からないしそんな自分が嫌。気をつけてるけどよくミスする。
そして薄々自分がそっち側なんじゃないかと思ってはいる。
私が発達障害だと一番認めたくないのは親なんじゃないかなって思う。2人も発達障害産んだなんて嫌だろうし。
私だって何でこんなに忘れっぽいのか分からないしそんな自分が嫌。気をつけてるけどよくミスする。
そして薄々自分がそっち側なんじゃないかと思ってはいる。
私が発達障害だと一番認めたくないのは親なんじゃないかなって思う。2人も発達障害産んだなんて嫌だろうし。
November 7, 2025 at 11:02 AM
生活する上でミスしたり忘れることが多々あるのだけど、ついに親に「お前も兄のように発達障害なのか!?一緒にされたくないのならもっと頭使え!」と言われた。
私だって何でこんなに忘れっぽいのか分からないしそんな自分が嫌。気をつけてるけどよくミスする。
そして薄々自分がそっち側なんじゃないかと思ってはいる。
私が発達障害だと一番認めたくないのは親なんじゃないかなって思う。2人も発達障害産んだなんて嫌だろうし。
私だって何でこんなに忘れっぽいのか分からないしそんな自分が嫌。気をつけてるけどよくミスする。
そして薄々自分がそっち側なんじゃないかと思ってはいる。
私が発達障害だと一番認めたくないのは親なんじゃないかなって思う。2人も発達障害産んだなんて嫌だろうし。
安全のことを考えると、安全バーやシートベルトがあるアトラクションは子供を膝上で抱っこして乗せるの一律禁止(一人座りできない人間は乗っちゃダメ)にすればいいのに……、と私も思っているけれど、そういう意見に寄せられる幼児の親らしき人たちの「子供が楽しむ機会を奪うな」という声ってかなり多いんだよね。障害がある子供とか余命が数年しかない子供ならまだしも、そうじゃない子供の親はなんで一人でしっかり座れるようになるまでの数年すら待てないんだろう。子供の楽しみが〜なんて言っているけれど、実際には子供の楽しみや安全よりも親のエゴを押し通したいだけでは。
November 3, 2025 at 12:32 PM
安全のことを考えると、安全バーやシートベルトがあるアトラクションは子供を膝上で抱っこして乗せるの一律禁止(一人座りできない人間は乗っちゃダメ)にすればいいのに……、と私も思っているけれど、そういう意見に寄せられる幼児の親らしき人たちの「子供が楽しむ機会を奪うな」という声ってかなり多いんだよね。障害がある子供とか余命が数年しかない子供ならまだしも、そうじゃない子供の親はなんで一人でしっかり座れるようになるまでの数年すら待てないんだろう。子供の楽しみが〜なんて言っているけれど、実際には子供の楽しみや安全よりも親のエゴを押し通したいだけでは。
久しぶりだなこれ・・・あんね、発達障害のあってパニくって人の言うこと聞かない、暴力に走る子持ってる親は大半は何度もあっただろうこと呟くけど。
殴りたい。
衝動のまま殴って黙らせたくなる。
でもそれでは意味がないから本当に、ぐぅううう!と堪えるんだ。頭の中でだけ殴っている自分が浮かぶんだけど駄目だって堪えて違うよこうだよって、言葉で言い聞かせて。その間自分は子供に物で殴られてたりするんだけどね・・・
殴りたい。
衝動のまま殴って黙らせたくなる。
でもそれでは意味がないから本当に、ぐぅううう!と堪えるんだ。頭の中でだけ殴っている自分が浮かぶんだけど駄目だって堪えて違うよこうだよって、言葉で言い聞かせて。その間自分は子供に物で殴られてたりするんだけどね・・・
November 1, 2025 at 9:51 AM
久しぶりだなこれ・・・あんね、発達障害のあってパニくって人の言うこと聞かない、暴力に走る子持ってる親は大半は何度もあっただろうこと呟くけど。
殴りたい。
衝動のまま殴って黙らせたくなる。
でもそれでは意味がないから本当に、ぐぅううう!と堪えるんだ。頭の中でだけ殴っている自分が浮かぶんだけど駄目だって堪えて違うよこうだよって、言葉で言い聞かせて。その間自分は子供に物で殴られてたりするんだけどね・・・
殴りたい。
衝動のまま殴って黙らせたくなる。
でもそれでは意味がないから本当に、ぐぅううう!と堪えるんだ。頭の中でだけ殴っている自分が浮かぶんだけど駄目だって堪えて違うよこうだよって、言葉で言い聞かせて。その間自分は子供に物で殴られてたりするんだけどね・・・
親に適応障害かもしれないねと言われ、その時はそうかーで終わったんだけど、適応障害で仕事につけない人がいるというネット情報を見て震えてる
やだー働かせてくれー😭
やだー働かせてくれー😭
October 30, 2025 at 5:04 AM
親に適応障害かもしれないねと言われ、その時はそうかーで終わったんだけど、適応障害で仕事につけない人がいるというネット情報を見て震えてる
やだー働かせてくれー😭
やだー働かせてくれー😭
うーんもう親に不安障害っぽいって説明して病院着いてきてもらうしかないか……お金は出すから病院探して自分で行け、そのくらい1人でやれ、ってそれは正論だけどそれが出来ない人間もいると言うかそれが出来ないからこうなっとるんや……なんで親って子供の事健常者だと思いたがるんだろうなどう考えてもマトモじゃないだろこんな何もできんヒキニート
October 28, 2025 at 4:49 PM
うーんもう親に不安障害っぽいって説明して病院着いてきてもらうしかないか……お金は出すから病院探して自分で行け、そのくらい1人でやれ、ってそれは正論だけどそれが出来ない人間もいると言うかそれが出来ないからこうなっとるんや……なんで親って子供の事健常者だと思いたがるんだろうなどう考えてもマトモじゃないだろこんな何もできんヒキニート
これは私が引用しないといけないなと思ったから人の目につくところで引用するんですけど、精神障害のある親の元で育っても私は幸せだ
確かに親にはめちゃくちゃ困ってるしそういう投稿もめっちゃするが、ずっと親といるわけでもなし、親と関係ないところでは普通に楽しく生きてる
色々思うことはあるだろうけど、自分の見えてる範囲で見えてないからって勝手に不幸だと決めつけて、とてもセンシティブなことについて他人にあーだこーだ言うことは少なくとも絶対に間違ってる
確かに親にはめちゃくちゃ困ってるしそういう投稿もめっちゃするが、ずっと親といるわけでもなし、親と関係ないところでは普通に楽しく生きてる
色々思うことはあるだろうけど、自分の見えてる範囲で見えてないからって勝手に不幸だと決めつけて、とてもセンシティブなことについて他人にあーだこーだ言うことは少なくとも絶対に間違ってる
October 28, 2025 at 1:55 PM
これは私が引用しないといけないなと思ったから人の目につくところで引用するんですけど、精神障害のある親の元で育っても私は幸せだ
確かに親にはめちゃくちゃ困ってるしそういう投稿もめっちゃするが、ずっと親といるわけでもなし、親と関係ないところでは普通に楽しく生きてる
色々思うことはあるだろうけど、自分の見えてる範囲で見えてないからって勝手に不幸だと決めつけて、とてもセンシティブなことについて他人にあーだこーだ言うことは少なくとも絶対に間違ってる
確かに親にはめちゃくちゃ困ってるしそういう投稿もめっちゃするが、ずっと親といるわけでもなし、親と関係ないところでは普通に楽しく生きてる
色々思うことはあるだろうけど、自分の見えてる範囲で見えてないからって勝手に不幸だと決めつけて、とてもセンシティブなことについて他人にあーだこーだ言うことは少なくとも絶対に間違ってる
難しいんだよなー
障害を理由に何しても何言っても良いってことはないと思ってるんだけど
とはいえ、その当たり前を教えるのが大変なのが障害なので……
だから障害者の親はずーっと悩む人も多いんだよ……
障害を理由に何しても何言っても良いってことはないと思ってるんだけど
とはいえ、その当たり前を教えるのが大変なのが障害なので……
だから障害者の親はずーっと悩む人も多いんだよ……
October 25, 2025 at 3:28 AM
難しいんだよなー
障害を理由に何しても何言っても良いってことはないと思ってるんだけど
とはいえ、その当たり前を教えるのが大変なのが障害なので……
だから障害者の親はずーっと悩む人も多いんだよ……
障害を理由に何しても何言っても良いってことはないと思ってるんだけど
とはいえ、その当たり前を教えるのが大変なのが障害なので……
だから障害者の親はずーっと悩む人も多いんだよ……
(その人はそういう時大抵枕詞に失礼ですけど、を言ってからそういう発言をするので、わかってるなら言うなよ、と思うけどそれができないので障害なのだ…苦笑 という感じ)
また、自閉症の知り合いもいるけど知的障害の人って親大好き!ってなる人は多いと思う
その人は男性なのだけど、母親はある年齢から徹底的に抱きつかせることとか近づくことをやめさせるように教育していた
それは、これから社会で生きていく上で彼が女性との距離を適切に保てるように、という考えで
その甲斐あって、彼はちゃんと女性との距離をはかって生活できるようになっていると思う(私との接し方から)
また、自閉症の知り合いもいるけど知的障害の人って親大好き!ってなる人は多いと思う
その人は男性なのだけど、母親はある年齢から徹底的に抱きつかせることとか近づくことをやめさせるように教育していた
それは、これから社会で生きていく上で彼が女性との距離を適切に保てるように、という考えで
その甲斐あって、彼はちゃんと女性との距離をはかって生活できるようになっていると思う(私との接し方から)
October 25, 2025 at 3:23 AM
(その人はそういう時大抵枕詞に失礼ですけど、を言ってからそういう発言をするので、わかってるなら言うなよ、と思うけどそれができないので障害なのだ…苦笑 という感じ)
また、自閉症の知り合いもいるけど知的障害の人って親大好き!ってなる人は多いと思う
その人は男性なのだけど、母親はある年齢から徹底的に抱きつかせることとか近づくことをやめさせるように教育していた
それは、これから社会で生きていく上で彼が女性との距離を適切に保てるように、という考えで
その甲斐あって、彼はちゃんと女性との距離をはかって生活できるようになっていると思う(私との接し方から)
また、自閉症の知り合いもいるけど知的障害の人って親大好き!ってなる人は多いと思う
その人は男性なのだけど、母親はある年齢から徹底的に抱きつかせることとか近づくことをやめさせるように教育していた
それは、これから社会で生きていく上で彼が女性との距離を適切に保てるように、という考えで
その甲斐あって、彼はちゃんと女性との距離をはかって生活できるようになっていると思う(私との接し方から)
自分の親はもっと酷かったけど自分は許せたとか言われたとか
私は障害持ちだけど結婚して子育てと看護師両立してるとか
そういうマウントして来る人って自他境界線決壊してるよな
私は障害持ちだけど結婚して子育てと看護師両立してるとか
そういうマウントして来る人って自他境界線決壊してるよな
October 14, 2025 at 12:41 AM
自分の親はもっと酷かったけど自分は許せたとか言われたとか
私は障害持ちだけど結婚して子育てと看護師両立してるとか
そういうマウントして来る人って自他境界線決壊してるよな
私は障害持ちだけど結婚して子育てと看護師両立してるとか
そういうマウントして来る人って自他境界線決壊してるよな
一方、聴覚障害のあるおきよさんは、本書における「身分的周縁」にあると思うけれど、同じ境遇の人々で共同組織を作るということはあったのだろうか。(視覚障害のある人々の当道座(女性は瞽女の組織)は、思い浮かぶけれど)
識字率について頭を巡らせると、聞こえない・喋れない、コミュニケーションを取りづらい、というのはとてつもなく大変なことであると思われる。
歌麿がおきよさんを紹介するときに、「親と死に別れて」と言っていたと思う。助け合う組織もなく、たった一人で生きてゆくことは本当に困難なことであったであろう。
識字率について頭を巡らせると、聞こえない・喋れない、コミュニケーションを取りづらい、というのはとてつもなく大変なことであると思われる。
歌麿がおきよさんを紹介するときに、「親と死に別れて」と言っていたと思う。助け合う組織もなく、たった一人で生きてゆくことは本当に困難なことであったであろう。
October 10, 2025 at 2:12 AM
一方、聴覚障害のあるおきよさんは、本書における「身分的周縁」にあると思うけれど、同じ境遇の人々で共同組織を作るということはあったのだろうか。(視覚障害のある人々の当道座(女性は瞽女の組織)は、思い浮かぶけれど)
識字率について頭を巡らせると、聞こえない・喋れない、コミュニケーションを取りづらい、というのはとてつもなく大変なことであると思われる。
歌麿がおきよさんを紹介するときに、「親と死に別れて」と言っていたと思う。助け合う組織もなく、たった一人で生きてゆくことは本当に困難なことであったであろう。
識字率について頭を巡らせると、聞こえない・喋れない、コミュニケーションを取りづらい、というのはとてつもなく大変なことであると思われる。
歌麿がおきよさんを紹介するときに、「親と死に別れて」と言っていたと思う。助け合う組織もなく、たった一人で生きてゆくことは本当に困難なことであったであろう。
『シューリンガンの息子』奥田亜紀子
https://www.comicnettai.com/book/776
↑世の中に順応して生きるのが難しい人や、子育てしてる人や、老害って言われてるんじゃないかと気になるお年頃の方に響く作品だと思います。
我が家のように夫婦ともに普通じゃなくて生きるのに向いてなかったり不器用だったりすると、子どもに「がんばれば普通になれるかな」と言わせてしまう事だけはない。そこは良かったなと思う。
普通じゃなくても楽しく幸せに生きていけるし、君たちは世界一可愛いぜ(親バカ)
#fedibird #子育て #育児 #発達障害
https://www.comicnettai.com/book/776
↑世の中に順応して生きるのが難しい人や、子育てしてる人や、老害って言われてるんじゃないかと気になるお年頃の方に響く作品だと思います。
我が家のように夫婦ともに普通じゃなくて生きるのに向いてなかったり不器用だったりすると、子どもに「がんばれば普通になれるかな」と言わせてしまう事だけはない。そこは良かったなと思う。
普通じゃなくても楽しく幸せに生きていけるし、君たちは世界一可愛いぜ(親バカ)
#fedibird #子育て #育児 #発達障害
October 4, 2025 at 2:48 AM
『シューリンガンの息子』奥田亜紀子
https://www.comicnettai.com/book/776
↑世の中に順応して生きるのが難しい人や、子育てしてる人や、老害って言われてるんじゃないかと気になるお年頃の方に響く作品だと思います。
我が家のように夫婦ともに普通じゃなくて生きるのに向いてなかったり不器用だったりすると、子どもに「がんばれば普通になれるかな」と言わせてしまう事だけはない。そこは良かったなと思う。
普通じゃなくても楽しく幸せに生きていけるし、君たちは世界一可愛いぜ(親バカ)
#fedibird #子育て #育児 #発達障害
https://www.comicnettai.com/book/776
↑世の中に順応して生きるのが難しい人や、子育てしてる人や、老害って言われてるんじゃないかと気になるお年頃の方に響く作品だと思います。
我が家のように夫婦ともに普通じゃなくて生きるのに向いてなかったり不器用だったりすると、子どもに「がんばれば普通になれるかな」と言わせてしまう事だけはない。そこは良かったなと思う。
普通じゃなくても楽しく幸せに生きていけるし、君たちは世界一可愛いぜ(親バカ)
#fedibird #子育て #育児 #発達障害
障がい者施設で働いていた人が感じたことをSNSに羅列したというまとめ記事を読んだ。
jin115.com/archives/524...
昔知恵遅れの子供が時々うちに勝手に入ってきて(!)鍋のフタを開けて中を見たりしてたらしいんだけど、その子の親に言ったらそういうときは手を叩いてやってくださいと言われた。
自分は素人なのでよくわからないけれど、ある程度叩いて教えたほうがいいと思う。ちゃんと加減とかルールで決めるなりして。
そしてこれは障害児に限らず普通の子供にも当てはめるべきだと思う。学級崩壊とか教師の負荷とかがだいぶ下がりそう。これで子供が体や心に傷を負ってもしょうがないと思う。
jin115.com/archives/524...
昔知恵遅れの子供が時々うちに勝手に入ってきて(!)鍋のフタを開けて中を見たりしてたらしいんだけど、その子の親に言ったらそういうときは手を叩いてやってくださいと言われた。
自分は素人なのでよくわからないけれど、ある程度叩いて教えたほうがいいと思う。ちゃんと加減とかルールで決めるなりして。
そしてこれは障害児に限らず普通の子供にも当てはめるべきだと思う。学級崩壊とか教師の負荷とかがだいぶ下がりそう。これで子供が体や心に傷を負ってもしょうがないと思う。
障害者施設で2年半働いた人、不都合な真実に気づいてしまう : オレ的ゲーム速報@刃
障害者施設で2年半働いた人、不都合な真実に気づいてしまうの記事ページ
jin115.com
September 30, 2025 at 12:29 PM
障がい者施設で働いていた人が感じたことをSNSに羅列したというまとめ記事を読んだ。
jin115.com/archives/524...
昔知恵遅れの子供が時々うちに勝手に入ってきて(!)鍋のフタを開けて中を見たりしてたらしいんだけど、その子の親に言ったらそういうときは手を叩いてやってくださいと言われた。
自分は素人なのでよくわからないけれど、ある程度叩いて教えたほうがいいと思う。ちゃんと加減とかルールで決めるなりして。
そしてこれは障害児に限らず普通の子供にも当てはめるべきだと思う。学級崩壊とか教師の負荷とかがだいぶ下がりそう。これで子供が体や心に傷を負ってもしょうがないと思う。
jin115.com/archives/524...
昔知恵遅れの子供が時々うちに勝手に入ってきて(!)鍋のフタを開けて中を見たりしてたらしいんだけど、その子の親に言ったらそういうときは手を叩いてやってくださいと言われた。
自分は素人なのでよくわからないけれど、ある程度叩いて教えたほうがいいと思う。ちゃんと加減とかルールで決めるなりして。
そしてこれは障害児に限らず普通の子供にも当てはめるべきだと思う。学級崩壊とか教師の負荷とかがだいぶ下がりそう。これで子供が体や心に傷を負ってもしょうがないと思う。
別に人の親になったからといって趣味をやめる必要はないとは思うが、趣味によっては事故などに見舞われて障害が残ったりそれこそ命を落としたりすることもあるので、そうなった場合家庭の影響は大きいし、そのあたりはどう折り合いをつけるかになるだろうし、そもそもジェンダー不均衡エベレスト本邦では妊娠出産において産む側ばかりが手放さないといけないものが多いという状況もあり、そこは認識しとけやとも思う
同人が趣味の女性が妊娠出産、育児の期間は新しいジャンルにハマることすらできないとか子育てが落ち着いてから10年ぶりに本出しますとか言ってるのよく見るので、なんだかなーと思わずにはいられないんであった
同人が趣味の女性が妊娠出産、育児の期間は新しいジャンルにハマることすらできないとか子育てが落ち着いてから10年ぶりに本出しますとか言ってるのよく見るので、なんだかなーと思わずにはいられないんであった
X(蔑称)で話題の男性は父親になるなら命がかかるような趣味をやめるべきみたいなやつで趣味はやめる必要はないと言っている男性、もし自分の妻が出産で命を落として子どもだけ残ったら、みたいなことは考えんのだろうか
September 25, 2025 at 10:17 AM
別に人の親になったからといって趣味をやめる必要はないとは思うが、趣味によっては事故などに見舞われて障害が残ったりそれこそ命を落としたりすることもあるので、そうなった場合家庭の影響は大きいし、そのあたりはどう折り合いをつけるかになるだろうし、そもそもジェンダー不均衡エベレスト本邦では妊娠出産において産む側ばかりが手放さないといけないものが多いという状況もあり、そこは認識しとけやとも思う
同人が趣味の女性が妊娠出産、育児の期間は新しいジャンルにハマることすらできないとか子育てが落ち着いてから10年ぶりに本出しますとか言ってるのよく見るので、なんだかなーと思わずにはいられないんであった
同人が趣味の女性が妊娠出産、育児の期間は新しいジャンルにハマることすらできないとか子育てが落ち着いてから10年ぶりに本出しますとか言ってるのよく見るので、なんだかなーと思わずにはいられないんであった
友人と参政党支持者って日頃抑圧を受けてて不満を持ってる人が多いんだろね、そこで承認欲求満たされるんだろねと言う話をした。
ただ、私も障害者手帳持ち、難病持ち、生活保護とかなりのマイノリティだし、毒親育ちだしトラウマ持ちだし友人少なすぎだし、どうしようもない人間だよ。でも、ナチ党と同じことをしてる党を支持しようと思わないし、あんな人らに承認されるくらいなら一人でいた方がずっとマシ。
なんで同じマイノリティなのにあっちにいく人がいるのか不思議でならない。
ただ、私も障害者手帳持ち、難病持ち、生活保護とかなりのマイノリティだし、毒親育ちだしトラウマ持ちだし友人少なすぎだし、どうしようもない人間だよ。でも、ナチ党と同じことをしてる党を支持しようと思わないし、あんな人らに承認されるくらいなら一人でいた方がずっとマシ。
なんで同じマイノリティなのにあっちにいく人がいるのか不思議でならない。
September 25, 2025 at 7:25 AM
友人と参政党支持者って日頃抑圧を受けてて不満を持ってる人が多いんだろね、そこで承認欲求満たされるんだろねと言う話をした。
ただ、私も障害者手帳持ち、難病持ち、生活保護とかなりのマイノリティだし、毒親育ちだしトラウマ持ちだし友人少なすぎだし、どうしようもない人間だよ。でも、ナチ党と同じことをしてる党を支持しようと思わないし、あんな人らに承認されるくらいなら一人でいた方がずっとマシ。
なんで同じマイノリティなのにあっちにいく人がいるのか不思議でならない。
ただ、私も障害者手帳持ち、難病持ち、生活保護とかなりのマイノリティだし、毒親育ちだしトラウマ持ちだし友人少なすぎだし、どうしようもない人間だよ。でも、ナチ党と同じことをしてる党を支持しようと思わないし、あんな人らに承認されるくらいなら一人でいた方がずっとマシ。
なんで同じマイノリティなのにあっちにいく人がいるのか不思議でならない。
普通は毛嫌いするであろう父の外注を気にしないのは
私が普段座ってる所で
ヤッ
ていたのを見て(ギプスをして一時退院 当時40愛人とはまだ続いている階段を使えず階下で寝た父)
大人にとってそれは日常の延長なんだな と理解したからで
日常の延長なら特別楽しい事でもないことに振り分けてしまった為です
友達に報告したら夫婦がいいんだねーと流された
母親に愛人が出来て
障害児を産んで
ギャンブラーで
若くして結婚で お別れした親を持つ人たちだったから言っちゃならない相手だった気もする
その弊害で母に当たられていたのはまぁどうでもいい
もういないし
許してないから父を未だ便利に使うのか?は兄に言われた
私が普段座ってる所で
ヤッ
ていたのを見て(ギプスをして一時退院 当時40愛人とはまだ続いている階段を使えず階下で寝た父)
大人にとってそれは日常の延長なんだな と理解したからで
日常の延長なら特別楽しい事でもないことに振り分けてしまった為です
友達に報告したら夫婦がいいんだねーと流された
母親に愛人が出来て
障害児を産んで
ギャンブラーで
若くして結婚で お別れした親を持つ人たちだったから言っちゃならない相手だった気もする
その弊害で母に当たられていたのはまぁどうでもいい
もういないし
許してないから父を未だ便利に使うのか?は兄に言われた
September 24, 2025 at 6:53 AM
普通は毛嫌いするであろう父の外注を気にしないのは
私が普段座ってる所で
ヤッ
ていたのを見て(ギプスをして一時退院 当時40愛人とはまだ続いている階段を使えず階下で寝た父)
大人にとってそれは日常の延長なんだな と理解したからで
日常の延長なら特別楽しい事でもないことに振り分けてしまった為です
友達に報告したら夫婦がいいんだねーと流された
母親に愛人が出来て
障害児を産んで
ギャンブラーで
若くして結婚で お別れした親を持つ人たちだったから言っちゃならない相手だった気もする
その弊害で母に当たられていたのはまぁどうでもいい
もういないし
許してないから父を未だ便利に使うのか?は兄に言われた
私が普段座ってる所で
ヤッ
ていたのを見て(ギプスをして一時退院 当時40愛人とはまだ続いている階段を使えず階下で寝た父)
大人にとってそれは日常の延長なんだな と理解したからで
日常の延長なら特別楽しい事でもないことに振り分けてしまった為です
友達に報告したら夫婦がいいんだねーと流された
母親に愛人が出来て
障害児を産んで
ギャンブラーで
若くして結婚で お別れした親を持つ人たちだったから言っちゃならない相手だった気もする
その弊害で母に当たられていたのはまぁどうでもいい
もういないし
許してないから父を未だ便利に使うのか?は兄に言われた
特例法廃止を訴えてる活動家の人たち、簡単な診察で1日で性同一性障害の診察が下りるところがあることとか、団体の代表やってる活動家が薬物使用で逮捕されたこととか、「親に内緒で集会に来い」って未成年に呼びかけてる活動家団体があることとか、都合の悪いことは全部メディアには出さない。
そんな人達の「悪用なんて考えていません」を信用しろって方が無理でしょうに。
そんなにトイレが怖きゃお前がオムツしろって言ってた自称トランスジェンダー女性のこととか、忘れてないから。
そんな人達の「悪用なんて考えていません」を信用しろって方が無理でしょうに。
そんなにトイレが怖きゃお前がオムツしろって言ってた自称トランスジェンダー女性のこととか、忘れてないから。
September 23, 2025 at 9:02 AM
特例法廃止を訴えてる活動家の人たち、簡単な診察で1日で性同一性障害の診察が下りるところがあることとか、団体の代表やってる活動家が薬物使用で逮捕されたこととか、「親に内緒で集会に来い」って未成年に呼びかけてる活動家団体があることとか、都合の悪いことは全部メディアには出さない。
そんな人達の「悪用なんて考えていません」を信用しろって方が無理でしょうに。
そんなにトイレが怖きゃお前がオムツしろって言ってた自称トランスジェンダー女性のこととか、忘れてないから。
そんな人達の「悪用なんて考えていません」を信用しろって方が無理でしょうに。
そんなにトイレが怖きゃお前がオムツしろって言ってた自称トランスジェンダー女性のこととか、忘れてないから。
おれなんかは親学(もう何十年もあるクラシックな教育デマ)由来で「発達障害はない」とかって言ってるの、いやもう何十年前から否定されてんだしつこいな。。という感じで、
あの人ら話聞く気ないから話しても無駄だよ。何十年否定され続けてると思ってんだ
あの人ら話聞く気ないから話しても無駄だよ。何十年否定され続けてると思ってんだ
September 22, 2025 at 6:52 AM
おれなんかは親学(もう何十年もあるクラシックな教育デマ)由来で「発達障害はない」とかって言ってるの、いやもう何十年前から否定されてんだしつこいな。。という感じで、
あの人ら話聞く気ないから話しても無駄だよ。何十年否定され続けてると思ってんだ
あの人ら話聞く気ないから話しても無駄だよ。何十年否定され続けてると思ってんだ
軽度の発達障害は誤認が多い
周りの子供はみんな邪悪で、自分と少しでも違う人のことを受け入れられない、だからその中で一番虐めやすそうな子を選んだ、外にはこの子に足引っ張られたとか言って大人に処理してもらう
子供のことだから、人間関係処理する能力がないから、自分と完全に気が合う子としか付き合えないことがある
それ以外の子に構うのも面倒くさい、よっぽど悪い子はターゲットを選んでイジメをする
そんな扱いされた子は、もし親ガチャ失敗して、世間体だけを気にするような親だったら、子供の言語能力じゃ自証できないし、親がしつこく医者に絡んだら、そりゃ判定出るわ
周りの子供はみんな邪悪で、自分と少しでも違う人のことを受け入れられない、だからその中で一番虐めやすそうな子を選んだ、外にはこの子に足引っ張られたとか言って大人に処理してもらう
子供のことだから、人間関係処理する能力がないから、自分と完全に気が合う子としか付き合えないことがある
それ以外の子に構うのも面倒くさい、よっぽど悪い子はターゲットを選んでイジメをする
そんな扱いされた子は、もし親ガチャ失敗して、世間体だけを気にするような親だったら、子供の言語能力じゃ自証できないし、親がしつこく医者に絡んだら、そりゃ判定出るわ
September 21, 2025 at 3:19 PM
軽度の発達障害は誤認が多い
周りの子供はみんな邪悪で、自分と少しでも違う人のことを受け入れられない、だからその中で一番虐めやすそうな子を選んだ、外にはこの子に足引っ張られたとか言って大人に処理してもらう
子供のことだから、人間関係処理する能力がないから、自分と完全に気が合う子としか付き合えないことがある
それ以外の子に構うのも面倒くさい、よっぽど悪い子はターゲットを選んでイジメをする
そんな扱いされた子は、もし親ガチャ失敗して、世間体だけを気にするような親だったら、子供の言語能力じゃ自証できないし、親がしつこく医者に絡んだら、そりゃ判定出るわ
周りの子供はみんな邪悪で、自分と少しでも違う人のことを受け入れられない、だからその中で一番虐めやすそうな子を選んだ、外にはこの子に足引っ張られたとか言って大人に処理してもらう
子供のことだから、人間関係処理する能力がないから、自分と完全に気が合う子としか付き合えないことがある
それ以外の子に構うのも面倒くさい、よっぽど悪い子はターゲットを選んでイジメをする
そんな扱いされた子は、もし親ガチャ失敗して、世間体だけを気にするような親だったら、子供の言語能力じゃ自証できないし、親がしつこく医者に絡んだら、そりゃ判定出るわ
今親元出る話が頭打ち状態で、
お金がないのも深刻ではあるけど、
基地外親の元に生まれたらお金以上に、
人生の選択肢無くなり、自立すら困難になるんだなぁと実感してる
私は病気は甘え、努力してない、と色んな人達から責めたてられてきたけど、
10年早く受け取りに来ててもおかしくない状況、と役所からは言われる有様だけど
親に障害者年金取りあげられたり、
親がまともじゃないから部屋探ししたくても保証人見つからない段階だし、
生活保護の話進めて思うのは
私の努力不足は認めるけど、絶対それ以上の要因が家族だよ
まともな親元に生まれたかった、
まあとりあえず移住希望の神奈川と埼玉について調べなきゃな
お金がないのも深刻ではあるけど、
基地外親の元に生まれたらお金以上に、
人生の選択肢無くなり、自立すら困難になるんだなぁと実感してる
私は病気は甘え、努力してない、と色んな人達から責めたてられてきたけど、
10年早く受け取りに来ててもおかしくない状況、と役所からは言われる有様だけど
親に障害者年金取りあげられたり、
親がまともじゃないから部屋探ししたくても保証人見つからない段階だし、
生活保護の話進めて思うのは
私の努力不足は認めるけど、絶対それ以上の要因が家族だよ
まともな親元に生まれたかった、
まあとりあえず移住希望の神奈川と埼玉について調べなきゃな
September 17, 2025 at 10:34 AM
今親元出る話が頭打ち状態で、
お金がないのも深刻ではあるけど、
基地外親の元に生まれたらお金以上に、
人生の選択肢無くなり、自立すら困難になるんだなぁと実感してる
私は病気は甘え、努力してない、と色んな人達から責めたてられてきたけど、
10年早く受け取りに来ててもおかしくない状況、と役所からは言われる有様だけど
親に障害者年金取りあげられたり、
親がまともじゃないから部屋探ししたくても保証人見つからない段階だし、
生活保護の話進めて思うのは
私の努力不足は認めるけど、絶対それ以上の要因が家族だよ
まともな親元に生まれたかった、
まあとりあえず移住希望の神奈川と埼玉について調べなきゃな
お金がないのも深刻ではあるけど、
基地外親の元に生まれたらお金以上に、
人生の選択肢無くなり、自立すら困難になるんだなぁと実感してる
私は病気は甘え、努力してない、と色んな人達から責めたてられてきたけど、
10年早く受け取りに来ててもおかしくない状況、と役所からは言われる有様だけど
親に障害者年金取りあげられたり、
親がまともじゃないから部屋探ししたくても保証人見つからない段階だし、
生活保護の話進めて思うのは
私の努力不足は認めるけど、絶対それ以上の要因が家族だよ
まともな親元に生まれたかった、
まあとりあえず移住希望の神奈川と埼玉について調べなきゃな
病院ラジオ、摂食障害の女性の話。親に足が太いと言われたことがきっかけで36kgまで痩せてしまったと。
何でも話せる親友がいるが、負担をかけたくなくて会えないと。まじめな人なんだなあ。
何でも話せる親友がいるが、負担をかけたくなくて会えないと。まじめな人なんだなあ。
September 15, 2025 at 12:12 AM
病院ラジオ、摂食障害の女性の話。親に足が太いと言われたことがきっかけで36kgまで痩せてしまったと。
何でも話せる親友がいるが、負担をかけたくなくて会えないと。まじめな人なんだなあ。
何でも話せる親友がいるが、負担をかけたくなくて会えないと。まじめな人なんだなあ。
「後他人がお前のご機嫌取ってくれたりなんでも思い通りにしてくれて当然って考えやめろ、
周りは仕事じゃなきゃお前の言う事聞いてやる義理もご機嫌や世話してくれて当たり前じゃないんだから周りに感謝しろ」
「感謝って」
「正直そんな事もわからんような有様で、よく仕事なってたよなって驚くわ」
「障害者の癖に、働いたことないくせにでてけ!でてけ!」
「もうそれしか言えないの?
何度でも言うけど
感情や自我あるのはお前だけじゃない、
お前以外の人間一人一人みんな感情や思考がある
皆お前のおもちゃやお人形じゃないし
それで兄貴らが笑いもせず、大事な場面で遊びに出かけたり役立つなのは親が問題あるよ」
周りは仕事じゃなきゃお前の言う事聞いてやる義理もご機嫌や世話してくれて当たり前じゃないんだから周りに感謝しろ」
「感謝って」
「正直そんな事もわからんような有様で、よく仕事なってたよなって驚くわ」
「障害者の癖に、働いたことないくせにでてけ!でてけ!」
「もうそれしか言えないの?
何度でも言うけど
感情や自我あるのはお前だけじゃない、
お前以外の人間一人一人みんな感情や思考がある
皆お前のおもちゃやお人形じゃないし
それで兄貴らが笑いもせず、大事な場面で遊びに出かけたり役立つなのは親が問題あるよ」
September 14, 2025 at 7:44 PM
「後他人がお前のご機嫌取ってくれたりなんでも思い通りにしてくれて当然って考えやめろ、
周りは仕事じゃなきゃお前の言う事聞いてやる義理もご機嫌や世話してくれて当たり前じゃないんだから周りに感謝しろ」
「感謝って」
「正直そんな事もわからんような有様で、よく仕事なってたよなって驚くわ」
「障害者の癖に、働いたことないくせにでてけ!でてけ!」
「もうそれしか言えないの?
何度でも言うけど
感情や自我あるのはお前だけじゃない、
お前以外の人間一人一人みんな感情や思考がある
皆お前のおもちゃやお人形じゃないし
それで兄貴らが笑いもせず、大事な場面で遊びに出かけたり役立つなのは親が問題あるよ」
周りは仕事じゃなきゃお前の言う事聞いてやる義理もご機嫌や世話してくれて当たり前じゃないんだから周りに感謝しろ」
「感謝って」
「正直そんな事もわからんような有様で、よく仕事なってたよなって驚くわ」
「障害者の癖に、働いたことないくせにでてけ!でてけ!」
「もうそれしか言えないの?
何度でも言うけど
感情や自我あるのはお前だけじゃない、
お前以外の人間一人一人みんな感情や思考がある
皆お前のおもちゃやお人形じゃないし
それで兄貴らが笑いもせず、大事な場面で遊びに出かけたり役立つなのは親が問題あるよ」