#難しいを楽しもう
漫画進捗報告です
Fantiaにも書きましたが、年内完成が難しくなってきたので
来年1月末か2月発売になると思います。
楽しみしている方がいましたら、申し訳ありませんがもうしばらくお待ち頂ければと思います
fantia.jp/posts/3743990
November 11, 2025 at 9:40 AM
#ザブングル
1/100 ギャロップタイプ、これにて完成といたします。工作も塗装もとても楽しませてくれたキットでした。こんなウォーカーマシンを見たいと思っていた形になりました。次は同じ1/100のクラブタイプをやってみようと思っています。なかなか入手の難しいキットらしいのですが、希少品だから組まずに置いておくという選択肢は私には無いので。
November 11, 2025 at 9:24 AM
交流って難しいね…
私何かとソロ活ばっかりだったから
でもライブでもSNSでも共通点や嗜好性が合えば自ずと仲良くなれると思ってます
やっぱり気が合う合わない人それぞれですが…
私の地元お祭りで地車見に行った際に全然知らない人に
「老若男女、祭りを楽しむ人はみんな友達」
って言われた時に嬉しくなっちゃいましたね(よく話逸れる)
まぁでもそんな感じでSNS漂ってるやつなので生暖かい目で見てやってください😂
気兼ねなくお声かけていただいた時はめちゃめちゃ喜んでますw
November 9, 2025 at 2:54 AM
#チャンネル登録
#プラモデルライフ
#バイクプラモ
#カーモデル
#ガンプラ
#美プラ
#偉大なる船コレクション
フォロー・拡散・いいね💖ありがとうございます🥰🥰✨

#YouTube 20時更新🆙! #バンダイ #メカコレクション #宇宙戦艦ヤマト2202 #アポロノーム 今回は✨

#下地
塗装としては成功させるのが難しい塗装で,宇宙戦艦にもリアルになる🤔✨バイクプラモでも以前やって。。成功したとあるカラー🫣✨の下地なので。。今回からでもゆっくりお楽しみください🤗✨(仕上げまでぜひ🙇‍♂️)

youtube.com/@-keion-

#チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♀️
#拡散希望
November 6, 2025 at 8:31 AM
私も楽しみです✨が、ここからまた1年進めるのにどのくらいかかるか…😆💦
適当に早寝して進めると評価ランク上げられないし塩梅が難しいっ
November 8, 2025 at 4:01 AM
最近時々、「自分たちがデジタルで記録してきたブログや写真、動画、あるいは楽しんできたコンテンツたちが、デジタルデータの保存の難しさから中長期的には失われ、記憶も残らないのではないか」という懸念が話題になるけれど、元々「庶民の生活」とか「サブカルチャー」ってそういうものではある
November 4, 2025 at 1:39 PM
「羅小黒戦記 ぼくらが望む未来」観てきました。良かった…ほんとうに……。今作も名前が出てないたくさんの人々(モブ)の描写がすばらしくて…大好きです。その中で、妖精と人間の共存の難しさを改めて思い知らされる凄まじさを感じながら、小黒と無限と鹿野の師弟、それぞれの関係に心がじんわり震えました。3作目も楽しみです…!そしてパンフレットにはネタバレが載っているので、鑑賞後に封を開けて読むのをおすすめします。
November 7, 2025 at 7:32 AM
世田谷246ハーフマラソン、大雨の中でしたが自己ベスト更新で1時間57分25秒(自分の時計)!地元ながら初出場で、悪天候を楽しみました。都会なので仕方ないのですがコース幅が狭くさらに足元の水たまりも気にする必要があり、ペースキープが難しかった。このレースは制限時間が短くてレベルが高い。トップは1時間1分ということで、すさまじい!出場した皆さん、お疲れ様でした
November 9, 2025 at 5:26 AM
ネップリ難しい方からのお問い合わせが増えてますので、お家プリンターやUSBメモリに入れてコンビニ印刷できる用に、ブログに画像データを置きました。
ブログにも書いてます通り、全ての画像は二次配布、加工、転売禁止。個人で楽しむ目的でのみ、ご使用いただけます。
承諾してくださる方のみ、こちらからどうぞ
serassa.blog15.fc2.com/blog-entry-1...
データには、ウォーターマークが入っています。ご理解くださいませ。

画像はうちのプリンターで写真紙L版プリントしてみたやつです。
コンビニほどなめらかではないですが、色はうちの方がいいかもwわりと綺麗にできましたよ😊
November 7, 2025 at 3:59 PM
難しいですよね… 霊体でも実体を感じられる超越ハクと、兄さんのエッッッ♡な妄想なら可能なんですが😔
本当にあと2話だなんて、どう完結するんですかね!ドキドキです

肌色非言語コミュニケーション(好き)www楽しみすぎて落ち着かないです🤤
November 6, 2025 at 4:06 AM
私も交流キャラは見た目だけ作って、作り込まない派だなあ~
ただ、まあうちうち有なので…だんだん作り込まれて行っちゃうところはあるけど…
まあ、交流は自由にキャラ想像してもらって楽しむものだと思ってるので、どう動いてもあんま気にしないです。
同時に行動限定や決めつけもしないようにしてる…けど、文章で表現しようとすると難しいところがある。やってたら言ってねのスタンス!
November 4, 2025 at 2:26 AM
Pommu、スケベ大好きなオタクなら天国だろうな~って感じなので合わんかもしれん。
エロ以外で楽しみたいオタクは別の・・・なんだっけpick?にいったほうがいいかも。
無修正エロとかロリペド全裸、股間だけモザイクが流れて来て難しい。
生成AIイラストもわりと目につく。
November 6, 2025 at 7:18 AM
安住「私基本的にこの番組ってのは、土曜日の夜働いて、また日曜日の朝出張ってきて、何となくこう自分の中に溜まってる愚痴とか、不満とか、疲れ、そういう言わば不安定な私の精神状態を皆さんにお楽しみ頂くってのがこの番組のメインテーマじゃないですか」
中澤「そうねえー」
安住「そういうところありますよね」
中澤「ええ」
安住「人間ってのは難しいものですね。不快である、とか許さない、っていう気持ちがガソリンになりますよね」
中澤「安住さんはそういうタイプねえ」
安住「私そういうね、一生許さない!みたいなスタイルで、お楽しみ頂くってことになってますよね」
中澤「それに触れたくて集ってる」
November 2, 2025 at 11:42 AM
これ、とても面白かったです。ネタバレしないように説明するの難しいので、是非とも読んでこの世界を楽しんでみてください😊
November 3, 2025 at 3:04 PM
デザイン業界における自分の存在意義というものに悩むことはあるよ。ただ、なんとなくデザインだとか、ソフトだとか、DTPだとか難しいことが分からないし、できない人はいるわけで。そういう人の助けというか、一緒に楽しんでいきたいなと思っています。

そんな人も伝えたい事があったり、作りたい欲求はあるわけです。下手したら優秀なデザイナーよりも「伝えたい」というキモチは大きい可能性もあります。その代表が「同人誌」であったり「デザフェス」だったりするし、SNSによる表現だと思います。

そしてそういう人たちにAdobeは高いです。今日はじめてAffinityやCanvaを推奨するようなポストをXでしました。
October 31, 2025 at 4:08 PM
開幕ダッシュで友だちとツーショットを撮って、まだ空いているうちにFA会場を鑑賞して周り、パレードとくものえきもまだ空いてたから端から端まではしゃぎ回って楽しんで、どっぷりサバイバルしてきました。これが、混んできたら難しくなってくるし画面酔いしちゃうので、今日良いタイミングでやりたいことが全部できて嬉しい☺️
October 30, 2025 at 9:40 AM
こちらこそ、楽しませていただいてます。
うちの菜園にもよくキジが来るのですが、用心深くて、なかなか近くで撮らせてもらえません。
とてもキレイなキジなのでお見せしたいのに😆
私のスマホの望遠では無理なようです。

里芋はこちらではタロ芋が手に入るのですが、こんなにキレイな採りたてのものはありません。全部輸入だと思います。
来年は買ってきたタロ芋を植えてみようと思いますが、たぶんタロ芋が育つには寒すぎて難しいんじゃないかなと思っています。
でも挑戦してみますね。
サトイモさんによろしくお伝えください😁
October 29, 2025 at 10:58 PM
新しいキャラが性能いいのは当たり前だと思うし、キャラもたくさんいるから調整難しいのはわかるし、わたしはそれでも楽しんでゲームしてるからいいんだけど、魅力的なキャラたくさんいるからみんなが輝く時があるような、だれピックしても非難されず、みんなが楽しんでプレイできるような調整をしてくれないかなあ
October 28, 2025 at 9:23 AM
もちろん紙は場所とるし持つことが難しい人もいると思うので、ご都合の良い媒体で楽しんでいただければと思います👍でももしどうしようかな〜と迷っている人がいたら背中押したいのです 紙、本当によいので
October 27, 2025 at 2:21 PM
ウチの藍凛は普段は口数が少ないんですが、意見を言う時等は大人びた口調で難しい事もたくさん話しています。
その反面駄々を捏ね出したり、颯に乗っては「ここ掘れワンワン🐶」と言って楽しんでたりするので、一番ギャップが大きい子なのかもしれない。

#機械少女シリーズ
October 28, 2025 at 7:02 AM
商売だから仕方ないとは思うんですけどね…🫠

今のAIのように、ローカルでも使える位の環境になれば、もっと気楽に使えるようになるかもですが、それも難しいでしょうし🤔

とはいえ、楽しみ方を探すのも遊びのうちなので、ヒマの多い今のうちに遊ばせてもらいますです🙏
October 26, 2025 at 7:39 PM
まあ難しい話なんですが……。そういうキャラクター化や歴史のコンテンツ化を無邪気に楽しめる世の中であってほしかったというか……。それが現実を侵食してしまうとなったら、もうそれを笑って楽しんでいけなくなってしまう……。
October 25, 2025 at 6:24 AM
コラボカフェに行かれる方々にも行くことが難しい方々にも一緒に楽しめる期間にしたいなと考えております。
不定期な投稿で申し訳ありませんが、お楽しみ頂ければ幸いで御座います。
October 24, 2025 at 5:54 AM
ワイマの『GREEN TEA HAZY IPA』新茶の爽やかな香りと優しい甘み、ラストに茶葉の綺麗な渋みが感じられる ゆったり味わえるビールです

ヘッドブルワー加地さんの故郷で栽培されている「付知茶 つけちちゃ」を使用しているのですが年々人不足で収穫と加工が難しくなっているそうです 気候変動の影響も深刻でいつまでリリースされるか……見かけたら飲んでみてください
ymarket.craftbeer.nagoya/?pid=169253481
October 25, 2025 at 1:06 PM
モノクロの絵って意外と難しい割に単価安いし描く労力はカラーとそんなに変わんないし、苦労した暁に出来あがりがどれも似たような印象になるしではじめは苦手だったなあ。

2.3年経ってからコツがわかりようやく楽しんで描けるやうになった。しかし今後はなくなっていきそうな…?
October 24, 2025 at 3:24 PM