#青梅大福
榮太郎の季節限定青梅大福。初夏らしい梅の実とふわっとした白あんがバランスよく、爽やかな和菓子。
道の駅かつらぎで勝ったほうじ茶と合うなあ。
May 21, 2025 at 12:00 PM
砂川七番「和洋菓子 たちばな」様御一行。駅3番口から出て芋窪街道を玉川上水の方に歩けば直ぐ、羊羹からショートケーキまで様々な和洋菓子取り揃えたお菓子屋さん。奥まった店のそのまた奥に見える作業場で、黙々とお菓子を作るお爺さん。店頭でテキパキ客をさばくお婆さん。引っ切りなしに訪れる老若男女様々のお客さん。夏は“ひやし”の季節で、羊羹や大福も冷やしてお待ちかね。『ひやし大福』はフルフルで薄氷の様な餅が、締まった口当たりのあんこを包んだシンプルなつくりのお菓子。
#ひやし大福 #ひやし青梅大福 #さけまん #くず桜 #水ようかん #どら焼 #立川市 #砂川七番 #たちばな #日本茶 #和菓子 #あんこ
June 29, 2024 at 4:53 AM
ニュースで梅雨明けの報せを聴きながらお菓子食べる。
静岡県富士宮市 もちのき 梅大福

青梅ペーストと刻んだものを白餡に混ぜ込んだ梅あんとの事(ホームページより)爽やかな酸味でおいしい。
お菓子のお供に、今年漬けた自家製梅シロップの炭酸割りを味見したけど、まだ味が薄い。
今年の梅雨は降雨量が多くなかった印象で、犬の散歩の面では有り難かったけど真夏の貯水量は大丈夫なのか気がかり。
July 4, 2025 at 2:18 AM
翠江堂
そがの里

同期へのお土産ついでに我が家にも。
とにかく苺大福が有名ですが、こちらもロングセラーの名品。

薯蕷饅頭の中に、白餡で包んだ青梅の甘露煮が種ごと一粒。
甘酸っぱくて美味しいんです。

#翠江堂 #翠江堂本店 #そがの里 #新川 #八丁堀 #和菓子 #スイーツ #デザート #納冨尚子 #suikodo #suikodou #soganosato #shinkawa #hacchobori #hatchobori #japaneseconfectionery #japanesesweets #sweets #dessert #naokonotomi
August 6, 2024 at 3:23 PM
青梅大福おいしすぎる?! 現在私の好きな食べ物ランキング堂々の一位
June 10, 2025 at 10:18 AM
3時のおやつ
銀座あけぼのの豆大福と青梅

#テレッテレー

ビーズクロッシェは行き詰まったので来月先生に聞くことにして、
この後はクロスステッチをやります
April 27, 2025 at 6:10 AM
そういえば今日、丸基屋の前を通ったんだけど「台湾パイン大福」もさることながら、「あゆ焼き」ってのがすごい気になって。「青梅果肉・求肥入り」って最高すぎじゃんね?絶対に買いに行かなきゃ!!
June 12, 2025 at 11:20 AM
古里「弘美堂」様御一行。駅出入口2から青梅街道に出て右に進むとある、創業70年を超える奥多摩の老舗和菓子屋さん。和菓子や赤飯の他にパンなども売っていて、様々なニーズに応えていらっしゃいます。看板商品の『きびもち大福』は、噛み締めた途端に黍の風味が沸き立つ餅は、程よいコシの搗き上がりで、甘さ控えめのつぶ餡に纏う小豆の香りと合わさり、素朴ながら力強く仕上がってます。
#きびもち大福 #シャインマスカット大福 #草餅 #酒まんじゅう #茶まんじゅう #あんドーナツ #古里 #西多摩郡 #奥多摩町 #弘美堂 #日本茶 #和菓子 #あんこ
September 14, 2025 at 5:00 AM
北野さんの梅(お正月の大福梅に使われるもの!)を恐れ多くもお裾分け頂いたので、コウさんのレシピを元に茶梅チャレンジをしてみるつもり。
青梅なのでとりあえずは追熟です。 #三十飯

www.kyounoryouri.jp/recipe/60236...
台湾茶梅 レシピ コウ 静子さん|みんなのきょうの料理
コウ 静子さんの完熟梅を使った「台湾茶梅」のレシピページです。主に台湾でお茶請けとして親しまれている「茶梅」。今回は梅干しと同じように梅を塩漬けにしてから、好みの茶葉とともにシロップに漬けましょう。こちらは後味がスッキリとした、基本の茶梅です。 材料: 塩漬け、本漬け
www.kyounoryouri.jp
May 27, 2024 at 11:21 AM
青梅の練り切りとラムネクリーム大福。コーヒーに合うように作られている。
July 7, 2024 at 12:21 PM
文銭堂@神保町
神保町の老舗和菓子屋さんの青梅大福が上品な甘さと綺麗な香りで美味し過ぎるーーっっ!!(≧∇≦)

邪神ちゃんが御用達のフレッシュムーンもお供に♪
美味しん!
May 2, 2024 at 5:37 AM
大山「秀月堂」様御一行。駅北口側に延びる「遊座大山商店街」にある和菓子屋さん。静かで落ち着いた簡素な店内が心地良い。『青梅大福』は、モチモチで透明感のある餅で、種付き青梅の甘露煮を中央に据えたしろ餡を包んだお菓子。青梅の爽やか香りが口に広がる。
#いちご大福 #青梅大福 #栗むし羊かん #大納言 #黄味しぐれ #栗もなか #板橋区 #大山 #秀月堂 #日本茶 #和菓子 #あんこ
November 16, 2024 at 4:37 AM
東京のお土産

文明堂の季節限定のはちみつレモンのカステラ、早速食べたけど香りも良くさっぱりとした甘みで美味しかった。😄

大福は右のはこれまた季節限定の青梅大福だそうでこちらは和菓子好きの母へのお土産です

#tlにそっと甘いものを流す
June 6, 2025 at 12:11 PM