> 高市総理「現在の私は内閣総理大臣としてここに立っております。自民党総裁選挙で、まだ総裁にもなっていない時点で限られた時間内の演説の中の発言でございます(略)総裁選挙の最中のまだ総裁でもなかった頃の発言についてそれを撤回しろと言われても撤回するわけにはまいりません」
マジか
マジか
奈良のシカ蹴る外国人について高市総理「私自身が注意したことある」「発言撤回しろと言われても撤回するわけにまいりません」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
10日の衆議院予算委員会で、「奈良のシカを足で蹴り上げる外国人がいる」とした自民党総裁選での高市氏の発言をめぐり、論戦が繰り広げられた。
立憲民主党の西村智奈美議員は「外国人に対して不確かな情
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 2:08 PM
> 高市総理「現在の私は内閣総理大臣としてここに立っております。自民党総裁選挙で、まだ総裁にもなっていない時点で限られた時間内の演説の中の発言でございます(略)総裁選挙の最中のまだ総裁でもなかった頃の発言についてそれを撤回しろと言われても撤回するわけにはまいりません」
マジか
マジか
職場に、総裁選の時点で「高市さんのワークライフバランスのことで揚げ足取ってる人たちさぁ、全員逮捕されてほしい」とか言ってた人がいて相当ヤバかったんだけど、また「国会の高市さんかわいそう。野党マジ要らない。普通、会社でも社長が決めた方針があったらグチグチ言わない。じゃあ辞めろよ」と言っており、野党含めて国会議員が総理大臣の部下だと思っていて、本当にヤバい。
November 11, 2025 at 1:15 PM
職場に、総裁選の時点で「高市さんのワークライフバランスのことで揚げ足取ってる人たちさぁ、全員逮捕されてほしい」とか言ってた人がいて相当ヤバかったんだけど、また「国会の高市さんかわいそう。野党マジ要らない。普通、会社でも社長が決めた方針があったらグチグチ言わない。じゃあ辞めろよ」と言っており、野党含めて国会議員が総理大臣の部下だと思っていて、本当にヤバい。
高市いつも「だって〜だもん」やな。「だって公明党が急に言い出したんだもん」「だって私が見たんだもん」「だってまだ総裁になってないときに言ったことだもん」…だから何やねんという
November 11, 2025 at 1:32 AM
高市いつも「だって〜だもん」やな。「だって公明党が急に言い出したんだもん」「だって私が見たんだもん」「だってまだ総裁になってないときに言ったことだもん」…だから何やねんという
立花孝志逮捕の件で高市自民はNHK党と会派を組んでるけど会派解消すべきだよね。
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
November 9, 2025 at 1:39 PM
立花孝志逮捕の件で高市自民はNHK党と会派を組んでるけど会派解消すべきだよね。
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。
高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
国会論戦ビギナー勢が多いとなると、故安倍晋三信者とは別の鉱脈が高市信者層なのかしら。
参政党や国民民主で政党ファンデビュー→神谷玉木の煽りでプチ国粋化→先の総裁選で高市信者に乗り換えルートは多そうなんだよぬ
参政党や国民民主で政党ファンデビュー→神谷玉木の煽りでプチ国粋化→先の総裁選で高市信者に乗り換えルートは多そうなんだよぬ
November 9, 2025 at 5:24 AM
国会論戦ビギナー勢が多いとなると、故安倍晋三信者とは別の鉱脈が高市信者層なのかしら。
参政党や国民民主で政党ファンデビュー→神谷玉木の煽りでプチ国粋化→先の総裁選で高市信者に乗り換えルートは多そうなんだよぬ
参政党や国民民主で政党ファンデビュー→神谷玉木の煽りでプチ国粋化→先の総裁選で高市信者に乗り換えルートは多そうなんだよぬ
コメプラの牧原先生、容赦ないけども正論。価格対策じゃないお米券を対策と称する間抜けさや鈴木の無策ぶり、国民に対するバカにした態度とか考えると政権寿命が一気に短くなりそう。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ:朝日新聞
政府は近くまとめる総合経済対策に、鈴木憲和農林水産相が唱える「おこめ券」の活用を盛りこむ方向で検討に入った。コメなどの購入に使える。自治体で使い方を決める重点支援地方交付金を拡充し、国の推奨する使い…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 9:13 AM
コメプラの牧原先生、容赦ないけども正論。価格対策じゃないお米券を対策と称する間抜けさや鈴木の無策ぶり、国民に対するバカにした態度とか考えると政権寿命が一気に短くなりそう。
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
自民党総裁就任演説で高市首相は「(党議員)全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言。その後、労働時間規制の緩和検討も指示しています。この「ワークライフバランス」を勅使川原真衣さんと考えます。11/12(水)21時より▶ www.youtube.com/watch?v=XYP1...
勅使河原真衣さん「ワークライフバランスを考える」Radio Dialogue 236(2025/11/12)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 12, 2025 at 1:53 AM
自民党総裁就任演説で高市首相は「(党議員)全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言。その後、労働時間規制の緩和検討も指示しています。この「ワークライフバランス」を勅使川原真衣さんと考えます。11/12(水)21時より▶ www.youtube.com/watch?v=XYP1...
【波紋】立憲・西村智奈美議員、約15分間“シカ質問” 衆院予算委員会
news.livedoor.com/article/deta...
高市首相が総裁選の演説で発言した奈良のシカ問題について、西村議員が「根拠は何なのか」「外国人だけの問題なのか」と厳しく質問。SNSでは「シカの話しつこい」などと非難の声が上がった。
news.livedoor.com/article/deta...
高市首相が総裁選の演説で発言した奈良のシカ問題について、西村議員が「根拠は何なのか」「外国人だけの問題なのか」と厳しく質問。SNSでは「シカの話しつこい」などと非難の声が上がった。
November 11, 2025 at 5:25 AM
【波紋】立憲・西村智奈美議員、約15分間“シカ質問” 衆院予算委員会
news.livedoor.com/article/deta...
高市首相が総裁選の演説で発言した奈良のシカ問題について、西村議員が「根拠は何なのか」「外国人だけの問題なのか」と厳しく質問。SNSでは「シカの話しつこい」などと非難の声が上がった。
news.livedoor.com/article/deta...
高市首相が総裁選の演説で発言した奈良のシカ問題について、西村議員が「根拠は何なのか」「外国人だけの問題なのか」と厳しく質問。SNSでは「シカの話しつこい」などと非難の声が上がった。
高市「消費税減税は私が平議員の時に訴えていたものですが、自民党税調の賛同を得られませんので、現時点では検討しておりません」総理総裁とは…。
November 11, 2025 at 6:32 AM
高市「消費税減税は私が平議員の時に訴えていたものですが、自民党税調の賛同を得られませんので、現時点では検討しておりません」総理総裁とは…。
西村ちなみさん(立憲)🍊
「インターネットに流れる不確かな情報が、外国人への的外れな誹謗(ひぼう)中傷になっている」と問題視し、「放置すれば関東大震災の朝鮮人虐殺のようになる」として撤回を要求した。
高市首相「シカ蹴る外国人」撤回せず 自ら注意の経験明かす―予算委
www.jiji.com/jc/article?k...
2025年11月10日 時事通信
首相「シカ加害、私が注意した」 総裁選での発言、撤回拒否
www.tokyo-np.co.jp/article/448273
2025年11月10日 東京新聞
(この質問へのネットの反応(西村さんに批判的)をまとめたコタツ記事ある…)
「インターネットに流れる不確かな情報が、外国人への的外れな誹謗(ひぼう)中傷になっている」と問題視し、「放置すれば関東大震災の朝鮮人虐殺のようになる」として撤回を要求した。
高市首相「シカ蹴る外国人」撤回せず 自ら注意の経験明かす―予算委
www.jiji.com/jc/article?k...
2025年11月10日 時事通信
首相「シカ加害、私が注意した」 総裁選での発言、撤回拒否
www.tokyo-np.co.jp/article/448273
2025年11月10日 東京新聞
(この質問へのネットの反応(西村さんに批判的)をまとめたコタツ記事ある…)
November 10, 2025 at 2:14 PM
西村ちなみさん(立憲)🍊
「インターネットに流れる不確かな情報が、外国人への的外れな誹謗(ひぼう)中傷になっている」と問題視し、「放置すれば関東大震災の朝鮮人虐殺のようになる」として撤回を要求した。
高市首相「シカ蹴る外国人」撤回せず 自ら注意の経験明かす―予算委
www.jiji.com/jc/article?k...
2025年11月10日 時事通信
首相「シカ加害、私が注意した」 総裁選での発言、撤回拒否
www.tokyo-np.co.jp/article/448273
2025年11月10日 東京新聞
(この質問へのネットの反応(西村さんに批判的)をまとめたコタツ記事ある…)
「インターネットに流れる不確かな情報が、外国人への的外れな誹謗(ひぼう)中傷になっている」と問題視し、「放置すれば関東大震災の朝鮮人虐殺のようになる」として撤回を要求した。
高市首相「シカ蹴る外国人」撤回せず 自ら注意の経験明かす―予算委
www.jiji.com/jc/article?k...
2025年11月10日 時事通信
首相「シカ加害、私が注意した」 総裁選での発言、撤回拒否
www.tokyo-np.co.jp/article/448273
2025年11月10日 東京新聞
(この質問へのネットの反応(西村さんに批判的)をまとめたコタツ記事ある…)
【二枚舌】高市早苗、自民党総裁に就任した直後、裏金議員を「内閣には入れない」と公明議員に伝えていたことが判明 実際には8人の裏金議員を起用
rapt-plusalpha.com/131062/
rapt-plusalpha.com/131062/
【二枚舌】高市早苗、自民党総裁に就任した直後、裏金議員を「内閣には入れない」と公明議員に伝えていたことが判明 実際には8人の裏金議員を起用
高市総理が、自民党総裁に就任した直後、公明党の斉藤鉄夫代表に対し、派閥の裏金事件にかかわった議員を「内閣には入れない」と伝えていたことが分かりました。 全てが適当で場当たりなのか。 高市早苗首相が10月に自民党総裁に就任した後、公明の斉藤鉄夫代表に対し派閥裏金事件の関係議員を「内閣には入れない」と発言していた https://t.co/QuXzCBzPVz @47news_officialより —...
rapt-plusalpha.com
November 8, 2025 at 11:09 AM
【二枚舌】高市早苗、自民党総裁に就任した直後、裏金議員を「内閣には入れない」と公明議員に伝えていたことが判明 実際には8人の裏金議員を起用
rapt-plusalpha.com/131062/
rapt-plusalpha.com/131062/
高市早苗が総裁選でデマ流したことについて謝罪しないの、わたしは酷い虚言癖があり総裁選で言ったことは全部嘘です!!!て言ってるのと同じだか。さもしい顔して無能がすぎる。権力への飢えと執着が見苦しい
November 10, 2025 at 11:09 PM
高市早苗が総裁選でデマ流したことについて謝罪しないの、わたしは酷い虚言癖があり総裁選で言ったことは全部嘘です!!!て言ってるのと同じだか。さもしい顔して無能がすぎる。権力への飢えと執着が見苦しい
首相が日本の現状を「デフレを脱却したとは言えない」と認識してるの、ちょっと待って....やばない?
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
首相、デフレ脱却宣言めざす 「内閣・日銀で整合性とる」 - 日本経済新聞
高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、デフレ脱却の宣言発出を「目指す」と明言した。物価高が景気下押しのリスクだとして物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。国民民主党の田中健氏への答弁。田中氏は日銀が現下の日本経済を「インフレ状態」と説明し、政府の認識と一致していないと追及した。首相は現状に関して「デフレを脱却したとは言えない」と言及した。
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 3:38 AM
首相が日本の現状を「デフレを脱却したとは言えない」と認識してるの、ちょっと待って....やばない?
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
記事にもあるが日銀は日本経済を「インフレ状態」と言っており、我々の生活感覚としてもそれで違和感なく、日経新聞も日本経済がインフレ状態である事を前提に報じてきたはずだ。
高市が総裁になったあたりからアベノミクスを引き継ぐ、みたいな事を言っては有識者から、いや、デフレならまだしも、インフレで円安の現状で同じ事やったら大変な事になるで、と突っ込まれてたはず。
アベノミクスをやりたくて、日本がデフレって設定にする事した??言葉の定義をすり替えたりってのは、確かに安倍政権がよくやったことではあるが。
「政府が近くまとめる総合経済対策に『おこめ券』の活用を盛り込む方針を固めたことが8日分かった。政府関係者が明らかにした。コメの購入に使える」
→本気でやるのこれ?!
①総裁選時、高市は給付金に否定的(ひっくり返すならそう明言すべき)
②コメは既に主食の座を降りている
この状況で、給付金より当然に使い勝手が悪い(コメの購入にしか使えない)おこめ券を、給付金とほぼ同じ手間をかけて配布すると?!
どうかしちゃったんじゃないか…
/政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充 #47NEWS
www.47news.jp/13424501.html
→本気でやるのこれ?!
①総裁選時、高市は給付金に否定的(ひっくり返すならそう明言すべき)
②コメは既に主食の座を降りている
この状況で、給付金より当然に使い勝手が悪い(コメの購入にしか使えない)おこめ券を、給付金とほぼ同じ手間をかけて配布すると?!
どうかしちゃったんじゃないか…
/政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充 #47NEWS
www.47news.jp/13424501.html
政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充
政府が近くまとめる総合経済対策に「おこめ券」の活用を盛り込む方針を固めたことが8日分かった。政府関係者が明らかにした。コメの購入に使える。コメ価格が高止まりする中、一部の自治体は既に、使い道を自由に ...
www.47news.jp
November 8, 2025 at 2:01 AM
「政府が近くまとめる総合経済対策に『おこめ券』の活用を盛り込む方針を固めたことが8日分かった。政府関係者が明らかにした。コメの購入に使える」
→本気でやるのこれ?!
①総裁選時、高市は給付金に否定的(ひっくり返すならそう明言すべき)
②コメは既に主食の座を降りている
この状況で、給付金より当然に使い勝手が悪い(コメの購入にしか使えない)おこめ券を、給付金とほぼ同じ手間をかけて配布すると?!
どうかしちゃったんじゃないか…
/政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充 #47NEWS
www.47news.jp/13424501.html
→本気でやるのこれ?!
①総裁選時、高市は給付金に否定的(ひっくり返すならそう明言すべき)
②コメは既に主食の座を降りている
この状況で、給付金より当然に使い勝手が悪い(コメの購入にしか使えない)おこめ券を、給付金とほぼ同じ手間をかけて配布すると?!
どうかしちゃったんじゃないか…
/政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充 #47NEWS
www.47news.jp/13424501.html
日経新聞の要約:
"高市早苗首相は7日、午前3時過ぎに首相公邸に入った。衆院予算委員会に向けて首相秘書官らと準備した。
「議員宿舎のファクスは大体10枚くらいで紙がつまり、ジジーとしか出てこない。秘書官やSP、運転手には迷惑をかけた。公邸にできるだけ早く引っ越す」と陳謝した。
首相は自民党総裁に選出された際に「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言していた。"
まだファクス使ってるの。首相は総務相経験者でしょ。総務省はデジタル化やクラウド化を推進してるところ。仕事の仕方と道具を見直せば、朝3時から仕事しなくてよくなりますよ。
"高市早苗首相は7日、午前3時過ぎに首相公邸に入った。衆院予算委員会に向けて首相秘書官らと準備した。
「議員宿舎のファクスは大体10枚くらいで紙がつまり、ジジーとしか出てこない。秘書官やSP、運転手には迷惑をかけた。公邸にできるだけ早く引っ越す」と陳謝した。
首相は自民党総裁に選出された際に「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言していた。"
まだファクス使ってるの。首相は総務相経験者でしょ。総務省はデジタル化やクラウド化を推進してるところ。仕事の仕方と道具を見直せば、朝3時から仕事しなくてよくなりますよ。
November 8, 2025 at 11:25 PM
日経新聞の要約:
"高市早苗首相は7日、午前3時過ぎに首相公邸に入った。衆院予算委員会に向けて首相秘書官らと準備した。
「議員宿舎のファクスは大体10枚くらいで紙がつまり、ジジーとしか出てこない。秘書官やSP、運転手には迷惑をかけた。公邸にできるだけ早く引っ越す」と陳謝した。
首相は自民党総裁に選出された際に「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言していた。"
まだファクス使ってるの。首相は総務相経験者でしょ。総務省はデジタル化やクラウド化を推進してるところ。仕事の仕方と道具を見直せば、朝3時から仕事しなくてよくなりますよ。
"高市早苗首相は7日、午前3時過ぎに首相公邸に入った。衆院予算委員会に向けて首相秘書官らと準備した。
「議員宿舎のファクスは大体10枚くらいで紙がつまり、ジジーとしか出てこない。秘書官やSP、運転手には迷惑をかけた。公邸にできるだけ早く引っ越す」と陳謝した。
首相は自民党総裁に選出された際に「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言していた。"
まだファクス使ってるの。首相は総務相経験者でしょ。総務省はデジタル化やクラウド化を推進してるところ。仕事の仕方と道具を見直せば、朝3時から仕事しなくてよくなりますよ。
2.ネットでの政権に対する過剰な持ち上げと引き下ろしが横行している。ここからは国民の本来の意識を読み取ることはできないだろう。世論の見極めは、全体状況をじっくり見るしかない。そうしたネットの混乱と実際の政権への国民総体の支持とのズレは、この政権の間続くのではないか。
3.高市本人は特に何かを狙っているわけでもなさそうだし、総裁になったこと自体が意外であった模様でもあり、現在の高支持率も予想外だっただろう。その仕草は、首相というよりはテレビのアナウンサーだとみると多くを理解できる。首相という権力者としての当事者感覚はほぼない。
3.高市本人は特に何かを狙っているわけでもなさそうだし、総裁になったこと自体が意外であった模様でもあり、現在の高支持率も予想外だっただろう。その仕草は、首相というよりはテレビのアナウンサーだとみると多くを理解できる。首相という権力者としての当事者感覚はほぼない。
November 8, 2025 at 4:34 AM
2.ネットでの政権に対する過剰な持ち上げと引き下ろしが横行している。ここからは国民の本来の意識を読み取ることはできないだろう。世論の見極めは、全体状況をじっくり見るしかない。そうしたネットの混乱と実際の政権への国民総体の支持とのズレは、この政権の間続くのではないか。
3.高市本人は特に何かを狙っているわけでもなさそうだし、総裁になったこと自体が意外であった模様でもあり、現在の高支持率も予想外だっただろう。その仕草は、首相というよりはテレビのアナウンサーだとみると多くを理解できる。首相という権力者としての当事者感覚はほぼない。
3.高市本人は特に何かを狙っているわけでもなさそうだし、総裁になったこと自体が意外であった模様でもあり、現在の高支持率も予想外だっただろう。その仕草は、首相というよりはテレビのアナウンサーだとみると多くを理解できる。首相という権力者としての当事者感覚はほぼない。
高市早苗が外国人労働者受け入れを進めると言い出したり食料品の消費税ゼロ税率できないとか言い出したことは総理総裁という責任のある立場になったから。
自由に好きなことを言えたのは責任を取る必要ない立場の時だけ。
高市にしろ小野田にしろ数ヶ月前に「ガス抜き要員」って言われていたし、見抜いていた人は見抜いていたからね。
その中でも安倍ちゃんはガス抜きの上手い政治家だった。
ウヨの機嫌取ってガス抜きをしたうえで外国人労働者受け入れ拡大とかインバウンド政策を進めたりソフトランディンクしていく政策を実行した。
自由に好きなことを言えたのは責任を取る必要ない立場の時だけ。
高市にしろ小野田にしろ数ヶ月前に「ガス抜き要員」って言われていたし、見抜いていた人は見抜いていたからね。
その中でも安倍ちゃんはガス抜きの上手い政治家だった。
ウヨの機嫌取ってガス抜きをしたうえで外国人労働者受け入れ拡大とかインバウンド政策を進めたりソフトランディンクしていく政策を実行した。
November 6, 2025 at 12:50 PM
高市早苗が外国人労働者受け入れを進めると言い出したり食料品の消費税ゼロ税率できないとか言い出したことは総理総裁という責任のある立場になったから。
自由に好きなことを言えたのは責任を取る必要ない立場の時だけ。
高市にしろ小野田にしろ数ヶ月前に「ガス抜き要員」って言われていたし、見抜いていた人は見抜いていたからね。
その中でも安倍ちゃんはガス抜きの上手い政治家だった。
ウヨの機嫌取ってガス抜きをしたうえで外国人労働者受け入れ拡大とかインバウンド政策を進めたりソフトランディンクしていく政策を実行した。
自由に好きなことを言えたのは責任を取る必要ない立場の時だけ。
高市にしろ小野田にしろ数ヶ月前に「ガス抜き要員」って言われていたし、見抜いていた人は見抜いていたからね。
その中でも安倍ちゃんはガス抜きの上手い政治家だった。
ウヨの機嫌取ってガス抜きをしたうえで外国人労働者受け入れ拡大とかインバウンド政策を進めたりソフトランディンクしていく政策を実行した。
【高市氏のステマ疑惑】
リバタリアンズ氏
>高市早苗・総理総裁は、ステマをやっていませんか?
瀬川深氏
x.com/segawashin/s...
>これなー、なんかこの「異常に熱狂的で猛烈にしつこくてあんまし言葉の通じない感じ」にやたら既視感あるんで、ステマか業務か信仰心かはわからんけど同じような仕込みが入ってるんだろうな感は確実にある。晋三の時にヤケに盛んで岸田や石破の時はパタッと止んでたやつ。
リバタリアンズ氏
>高市早苗・総理総裁は、ステマをやっていませんか?
瀬川深氏
x.com/segawashin/s...
>これなー、なんかこの「異常に熱狂的で猛烈にしつこくてあんまし言葉の通じない感じ」にやたら既視感あるんで、ステマか業務か信仰心かはわからんけど同じような仕込みが入ってるんだろうな感は確実にある。晋三の時にヤケに盛んで岸田や石破の時はパタッと止んでたやつ。
November 1, 2025 at 2:30 AM
【高市氏のステマ疑惑】
リバタリアンズ氏
>高市早苗・総理総裁は、ステマをやっていませんか?
瀬川深氏
x.com/segawashin/s...
>これなー、なんかこの「異常に熱狂的で猛烈にしつこくてあんまし言葉の通じない感じ」にやたら既視感あるんで、ステマか業務か信仰心かはわからんけど同じような仕込みが入ってるんだろうな感は確実にある。晋三の時にヤケに盛んで岸田や石破の時はパタッと止んでたやつ。
リバタリアンズ氏
>高市早苗・総理総裁は、ステマをやっていませんか?
瀬川深氏
x.com/segawashin/s...
>これなー、なんかこの「異常に熱狂的で猛烈にしつこくてあんまし言葉の通じない感じ」にやたら既視感あるんで、ステマか業務か信仰心かはわからんけど同じような仕込みが入ってるんだろうな感は確実にある。晋三の時にヤケに盛んで岸田や石破の時はパタッと止んでたやつ。
高市早苗が自民党総裁に選ばれたその日から読み始めた『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』読了。「排外主義者たちの夢は叶った」 初手からパンチを喰らわせてくる本作が出版されたのは2020年。日本初の女性“嫌韓“総理大臣の誕生、ポピュリズムの台頭と極右政党の躍進、加熱するヘイトクライム、正しく2025年10月を予言したような文章が続く。読者は韓国にルーツを持つ登場人物たちの視点を借りて1ページごとに絶望を深めていく。はっきり言って相当気分の滅入る本だし、救いみたいなものはどこにもない。それでも最悪の底は本の中ではなく現実の今日にあって、もっと最悪なことに、私たちの多くは殺される側ではなく殺す側にいる。
November 1, 2025 at 11:16 PM
高市早苗が自民党総裁に選ばれたその日から読み始めた『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』読了。「排外主義者たちの夢は叶った」 初手からパンチを喰らわせてくる本作が出版されたのは2020年。日本初の女性“嫌韓“総理大臣の誕生、ポピュリズムの台頭と極右政党の躍進、加熱するヘイトクライム、正しく2025年10月を予言したような文章が続く。読者は韓国にルーツを持つ登場人物たちの視点を借りて1ページごとに絶望を深めていく。はっきり言って相当気分の滅入る本だし、救いみたいなものはどこにもない。それでも最悪の底は本の中ではなく現実の今日にあって、もっと最悪なことに、私たちの多くは殺される側ではなく殺す側にいる。
10月のN225を振り返る🙄
4日 自民党総裁選挙
高市総裁の誕生
党員の支持を得て、議員票も伸びる
昨年の党員・議員の捻れは起こらず
⤴️⤴️
首相指名選挙へ向けて政局が動く
野党一本化を目指すがまとまらず
🥕に釣られて玉木さんが迷走
その隙に維新が自民と連立へ動く
⤵️
21日 臨時国会首相指名選挙
女性初の首相が誕生
野党一本化ならず、維新が連立
⤴️⤴️
外交戦略がはまり、世界の注目は🇯🇵
トランプさんとの相性◎
🇰🇷🇨🇳との首脳会談も👏
⤴️⤴️
11月はどうなるか?
トレンドに乗る勇気は🤔
調整の可能性は🤔
ずばり‼️
分かりません🤗
積立投資を継続、
N225に放り込んでも、ずっと放置
4日 自民党総裁選挙
高市総裁の誕生
党員の支持を得て、議員票も伸びる
昨年の党員・議員の捻れは起こらず
⤴️⤴️
首相指名選挙へ向けて政局が動く
野党一本化を目指すがまとまらず
🥕に釣られて玉木さんが迷走
その隙に維新が自民と連立へ動く
⤵️
21日 臨時国会首相指名選挙
女性初の首相が誕生
野党一本化ならず、維新が連立
⤴️⤴️
外交戦略がはまり、世界の注目は🇯🇵
トランプさんとの相性◎
🇰🇷🇨🇳との首脳会談も👏
⤴️⤴️
11月はどうなるか?
トレンドに乗る勇気は🤔
調整の可能性は🤔
ずばり‼️
分かりません🤗
積立投資を継続、
N225に放り込んでも、ずっと放置
November 1, 2025 at 1:26 AM
10月のN225を振り返る🙄
4日 自民党総裁選挙
高市総裁の誕生
党員の支持を得て、議員票も伸びる
昨年の党員・議員の捻れは起こらず
⤴️⤴️
首相指名選挙へ向けて政局が動く
野党一本化を目指すがまとまらず
🥕に釣られて玉木さんが迷走
その隙に維新が自民と連立へ動く
⤵️
21日 臨時国会首相指名選挙
女性初の首相が誕生
野党一本化ならず、維新が連立
⤴️⤴️
外交戦略がはまり、世界の注目は🇯🇵
トランプさんとの相性◎
🇰🇷🇨🇳との首脳会談も👏
⤴️⤴️
11月はどうなるか?
トレンドに乗る勇気は🤔
調整の可能性は🤔
ずばり‼️
分かりません🤗
積立投資を継続、
N225に放り込んでも、ずっと放置
4日 自民党総裁選挙
高市総裁の誕生
党員の支持を得て、議員票も伸びる
昨年の党員・議員の捻れは起こらず
⤴️⤴️
首相指名選挙へ向けて政局が動く
野党一本化を目指すがまとまらず
🥕に釣られて玉木さんが迷走
その隙に維新が自民と連立へ動く
⤵️
21日 臨時国会首相指名選挙
女性初の首相が誕生
野党一本化ならず、維新が連立
⤴️⤴️
外交戦略がはまり、世界の注目は🇯🇵
トランプさんとの相性◎
🇰🇷🇨🇳との首脳会談も👏
⤴️⤴️
11月はどうなるか?
トレンドに乗る勇気は🤔
調整の可能性は🤔
ずばり‼️
分かりません🤗
積立投資を継続、
N225に放り込んでも、ずっと放置
朝日は何を問題視しているのかがよくわからない。安保法制のクソな部分は日米安保条約改正されない限りどうでもいい想定に思えるので。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念 [立憲民主党][日本共産党][高市早苗総裁 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念 [立憲民主党][日本共産党][高市早苗総裁 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念:朝日新聞
立憲民主党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制を容認する方向にかじを切った。「中道路線」を掲げる国民民主党や公明党との連携を進めたい狙いだが、立憲支持者や安保法制反対で歩調を合わせてきた共産…
digital.asahi.com
October 29, 2025 at 9:17 PM
朝日は何を問題視しているのかがよくわからない。安保法制のクソな部分は日米安保条約改正されない限りどうでもいい想定に思えるので。
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念 [立憲民主党][日本共産党][高市早苗総裁 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
立憲、安保法制「容認」の方向へ 「中道」結集狙うも足元に懸念 [立憲民主党][日本共産党][高市早苗総裁 自民党総裁]:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
高市早苗首相、トランプ大統領に「JAPAN IS BACK」の帽子贈呈(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高市氏が自民党総裁選に際して繰り返したキャッチフレーズ。トランプ氏がよくかぶる「Make America Great Again(米国を再び偉大に)」を書いた赤い帽子に倣いました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高市氏が自民党総裁選に際して繰り返したキャッチフレーズ。トランプ氏がよくかぶる「Make America Great Again(米国を再び偉大に)」を書いた赤い帽子に倣いました。
高市早苗首相、「JAPAN IS BACK」の帽子をトランプ氏に贈呈 - 日本経済新聞
高市早苗首相は28日、来日中のトランプ米大統領に土産品として帽子を贈った。黒色をベースに正面に「JAPAN IS BACK」と金色で記し、首相とトランプ氏がサインした。米ホワイトハウス関係者がX(旧ツイッター)に投稿した。「JAPAN IS BACK」は首相が自民党総裁選にあたり、討論会などで繰り返したキャッチフレーズだ。トランプ氏がよくかぶる自身のスローガン「Make America Gre
www.nikkei.com
October 28, 2025 at 9:30 AM
高市早苗首相、トランプ大統領に「JAPAN IS BACK」の帽子贈呈(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高市氏が自民党総裁選に際して繰り返したキャッチフレーズ。トランプ氏がよくかぶる「Make America Great Again(米国を再び偉大に)」を書いた赤い帽子に倣いました。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高市氏が自民党総裁選に際して繰り返したキャッチフレーズ。トランプ氏がよくかぶる「Make America Great Again(米国を再び偉大に)」を書いた赤い帽子に倣いました。
高市さん、去年の総裁選の頃は「もうちょっと化粧なんとかならないか?」と思って見てた。今は眉毛の描き方とか自然になったね
October 30, 2025 at 9:38 AM
高市さん、去年の総裁選の頃は「もうちょっと化粧なんとかならないか?」と思って見てた。今は眉毛の描き方とか自然になったね
自民党総裁選で高市が選ばれてから今日まででドル円は6円も日本円の価値を下げて円安が酷くなってます。トランプが来た途端何故か2円、円高に動きました。トランプが羽田を離れた途端に円安方向に突き進んでます。今日も日銀が金利を据え置きにすると発表した途端に花火ぶち上げるみたいに円安方向にジャンプしました。高市政権は米国の言いなりで売りつけられたものなんでも買っちゃうだけじゃなく、日本のものをタダ同然で買えるように円の価値を下げて下げて下げまくるんですね⊂((・x・))⊃
October 30, 2025 at 6:50 AM
自民党総裁選で高市が選ばれてから今日まででドル円は6円も日本円の価値を下げて円安が酷くなってます。トランプが来た途端何故か2円、円高に動きました。トランプが羽田を離れた途端に円安方向に突き進んでます。今日も日銀が金利を据え置きにすると発表した途端に花火ぶち上げるみたいに円安方向にジャンプしました。高市政権は米国の言いなりで売りつけられたものなんでも買っちゃうだけじゃなく、日本のものをタダ同然で買えるように円の価値を下げて下げて下げまくるんですね⊂((・x・))⊃