#高経大生
"両親の遺品にあった若き日のラブレター。そこには息子として知る母ではなく、のびやかに想いを綴るひとりの女性がいた。大正十年、ピアノを学ぶ多喜子は、やがて高名な哲学者となる京大生の徹三と出会う。朝な夕なに手紙を交わし、気持ちを確かめあうふたり。そして、時を経ての愛の行方。珠玉の往復書簡集。寄稿・内田也哉子"

谷川徹三, 谷川多喜子, 谷川俊太郎『母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙』
comingbook.honzuki.jp?detail=97840...
『母の恋文』
両親の遺品にあった若き日のラブレター。そこには息子として知る母ではなく、のびやかに想いを綴るひと...
comingbook.honzuki.jp
July 10, 2024 at 4:48 AM
昨日23日から始まった高崎映画祭。知人に高崎駅まで送ってもらい、以前から気になっていたcafeあすなろさんで、上映時間までのんびりと。

高経大生運営「cafeあすなろ」プリンもココアも本気!良心的なカフェの2階は多目的スペース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
March 24, 2024 at 8:39 AM
高崎だるまがモチーフ、食器3種重ね「だるま」に 高経大生がアイデア、三美堂が商品開発
高崎だるまがモチーフ、食器3種重ね「だるま」に 高経大生がアイデア、三美堂が商品開発
 食器卸売りの三美堂(群馬県高崎市上並榎町)が、高崎経済大の学生のアイデアを基に、高崎だるまをモチーフにした磁器製の食器3点セット「かさねだるま」を開発した。「群馬での思い出を重ねる」をテーマに、3種 ...
www.47news.jp
August 10, 2024 at 11:28 AM