#高速乗らなくてもOK
高速バスに乗る前に久しぶりに駅近くのスパ入ってたのん🤠
大浴場にて外国の方から『Can you speak English?』と聞かれて…話を聞いてみるとどうやら温泉の色が違うのはなぜ?ってことらしく…咄嗟に出せる単語でお湯が違うんだよ、入るのは大丈夫だよ👌ってことをカタコトで伝えたらOK☺️と。
いろんなお湯に浸かって楽しんでおられたので…まぁ少しはお役に立てただろうか?
簡単な道案内とちょっとした会話くらいは咄嗟でも話せるようにしたいなとしみじみ。
それにしても…私の話しかけられやすさは国関係なのですかね?😅🤠(自分的にはそんなことないんだけども)
September 12, 2024 at 12:04 PM
韓国旅行の移動手段の続き。
釜山〜ソウルの移動は高速鉄道のKTXを使いました。行きはKTX青龍、帰りはKTX山川という異なる車両に乗りました。所用時間は約2時間半。
外観は汚れが目立つのですが、車内の設備は快適でした。特に去年運用が始まったばかりのKTX青龍の優等席には、座席ごとにディスプレイが付いていました。
韓国鉄道公社(KORAIL)のサイトから日本で予約して、紙に印刷して持っていけばOKでした。
価格は約7000〜8000円でした。優等席と一般席の差が1000円程度しかないので、優等席を利用しました。
September 1, 2025 at 6:24 AM
Ninja1000sxの覚悟も決まったかなと思っていたがGPZ900の噂もありで「これやー!」と即決しないという事は未だ天の時にあらざるかという感もありで、ひとまずはトライアンフのウィンドスクリーンが届いてから使用感次第であろうか。

トライアンフは単車を降りる日まで「こいつでOK」感があり次はボンネビルT120を視野にストリートツインでドコドコとまったり走行していけば問題ないが、問題はカウル付きの選定で高速ロングライドのお供かつ死ぬまでに乗っておきたかった系となるとBMWでアドベンチャーのGSになるが、これまたしっくりくるモデルが無いという状態

まぁ迷ってるときが一番楽しいやも知れぬ
March 27, 2024 at 3:17 PM
きのう短区間で高速乗って、降りたらETCの料金所で数台止まって待つ行列が。
大きな問題ではなかったようですけど、普段通過で済むところを待たされるとついいらっとしてしまいますよね。

その後数台流れた後に今度は自分のところで停止指示が出て待たされると、今度は恥ずかしくなるんですけどね。
係員さんの確認でOK出るまで待つ間に、後ろが十数台になっていて💧

今月新車に入れ替えたばかりなので、つい不安になってしまいます。
April 24, 2025 at 1:45 AM
広島楽しかった〜
天気良すぎたし、己の気の赴くまま動ける1人旅はやはり最高や。
JR路面高速船路線バスといったいろいろな便種に乗ることができ、ゆる乗り鉄欲も満たされた
勇作殿みをほのかに感じられそうな写真をピックアップした(もちろん全て撮影OK)
1泊2日でじゅうぶんやな、、、
※個人の感想です
October 14, 2024 at 5:47 AM
現状の中途半端なハンズオン機能むしろ危険なんじゃ?
だって高速逆走するような人も乗るのに、細かい条件とか、画面が青ならハンドル話してOK、緑なら握ってとか、理解できる?理解できたとして、ハンズオンじゃない運転もなあなあになっちゃうんじゃ?という気分になる

新型アコード・ホンダセンシング360+はハンズオフ他の機能もすごすぎた【ワイパー摩耗防止メカも】 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=BmL9...
新型アコード・ホンダセンシング360+はハンズオフ他の機能もすごすぎた【ワイパー摩耗防止メカも】
YouTube video by ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
www.youtube.com
June 19, 2025 at 10:41 AM
【守谷サービスエリア〈上り〉に立ち寄り🚗✨】

実はここ、高速に乗ってなくても入れるんです!😳
地元の新鮮野菜が並ぶ「やさい村」では、お得にお買い物🧺
さらに「守犬神社」で参拝してご利益もバッチリ⛩🐶

お土産屋さんやフードコートも充実してて、
つい長居しちゃう楽しさでした!

スマートインターも出来るみたいだしどんどん便利になりますね!

#守谷サービスエリア #やさい村 #守犬神社 #高速乗らなくてもOK #茨城観光 #ドライブ休憩 #つくば相続遺言相談センター
July 28, 2025 at 1:54 AM
今日は久しぶりに高速含めて1時間ちょっとの運転した🚙ふだんあんまり乗らないから運転はちっとも上手くならないけど…事故は起こしてないのでOKとする!
June 22, 2024 at 7:10 AM
【これが『旅行飯』だ!~1】
私の場合は『食』に執着しない。よって『旅先で何か名物を食べたい!』とか思わない(どうせ混むからね)し安く済むなら尚OKと云う感じだ。
まず飛行機は滅多に使わない。一番頻度が高いのは夜間高速バス、続いて新幹線、船の順だ。
新幹線の場合は駅弁を、船の場合は船内レストランを使う。外で買った方が安いのだろうが色々荷物を抱えて乗るのは好きではない。
夜間高速バスの場合は、朝食は…例えば京都を例に挙げると到着後に駅2階の喫茶店・英國屋のモーニングや烏丸口にあるマクドナルド等のファストフード、時間があれば快活クラブで食べたりたまにパン屋さんで売ってるモーニングパックを買います♪
August 10, 2025 at 10:05 AM
東海民にとっては幼い頃は日本最大のプールに連れていってもらうところでもあり、成長したらデートスポットでもあり、出自が温泉なので年配でもOKという全方位リゾートなので隙が無い。

高速にさえ乗ったらアクセスも良いという車社会と相性も抜群だしなあ。
April 8, 2024 at 6:15 AM
スプリンターズS!

水曜辺りまではレコード級の高速決着を想定
→天気予報に驚き、重馬場想定で予想やり直し
→全然降らなかったっぽい???
と予想を二転三転させられて疲れた・・・。

◎サトノレーヴ
 予想をし直しても致命的な不安点の見つからなかった馬。
 騎手よし、枠よし、過程よし。 充実期で盤石って感じ。

○ピューロマジック
 欲を言えば枠はもうちょい内が良かったけど、
 香港の逃げ馬より内側なので全然OK。
 噂されてる中団控えも溜め逃げもダメだと思う。
 パパが半端な乗り方をしなければ勝ちまである。
September 28, 2024 at 1:58 PM
4年ぶりの地下鉄の民。銀座線や丸の内線はいつ乗っても同じ車両に会えるが、目黒駅だと、南北線、都営三田線、埼玉新高速、東急目黒線(東横線とほぼ同じでok?)、さらに相鉄線とも相乗りしていて、次に何が来るのか、何処に連れていかれるのか車両単位で不安になるレベル。
と、変な気づきを中心につぶやく所存。
April 13, 2023 at 9:47 AM
そういえばこれまで高速バスに乗る時はメール提示でOKだったのに一昨日岡山行ったときはログインしてチケット表示しなきゃいけないようになっててバスに乗る20分前に気づいた。バス旅行結構するからこれからは気を付けないと………
September 21, 2025 at 3:10 PM
三宮から高速バス出てるんで、毎年生シラスのシーズンになると乗ってみたいなあとは思うんだけど。車椅子OKかとか下調べする段階で面倒になって、そのうち…って言いつつもう数年(笑
September 22, 2023 at 5:40 AM
これ先日試乗車に乗ってみたけど、近場の買い物は電気だけでOK、高速道路での遠出も安心。クルージングも快適だし、走行音も静か。これ結構良いな...!と

ほぼ2+2シートの観音開きなのがデメリットだよなぁ~と悩んだんですけども、ディーラーの営業さん曰く「今後CX-5とかMazda3にもR-EVが乗ると思うんでそのときにぜひ」とのことでした

“発電用”でロータリーエンジン復活! マツダ「MX-30 RE」に乗ってきた! - 価格.comマガジン https://kakakumag.com/car/?id=20971
“発電用”でロータリーエンジン復活! マツダ「MX-30 RE」に乗ってきた! - 価格.comマガジン
ロータリーエンジンを発電機として搭載したプラグインハイブリッド「MX-30 ロータリーEV」に試乗。運転フィールや乗り心地などについてお伝えします
kakakumag.com
June 24, 2024 at 8:12 AM
外気温30℃のとき→20℃で平気な格好なら高速乗れる程度
外気温20℃のとき→10℃で平気な格好なら高速乗れる程度
外気温10℃のとき→0℃で平気な格好なら高速乗れる程度
外気温0℃のとき→地面凍る可能性があるので乗らない方が…
って感じで相対10℃下で過ごせる格好ならokっす
October 10, 2024 at 8:57 AM
土曜は京都をうろつき、今日は大阪で香雪美術館と梅田界隈をぶらぶら。紀伊國屋書店で本も買ったし満足、と高速バスに乗る間際になってクリスピー・クリーム・ドーナツの袋を持ったおじさんを見かけてつい一箱買ってしまった。まあ、旅のお土産ということでOKとします。
September 7, 2025 at 9:40 AM
浪人生のとき、小樽から札幌まで高速バスに乗って予備校通ってたのすごすぎる。雪の時期はバスはめちゃくちゃ遅れたりするのに。いまは通勤が全く耐えられなくて在宅OKな仕事からしか選ばないのに…
October 20, 2025 at 7:40 AM
昔所属してたバンド的なやつで遠征する時に深夜の高速何度か乗ったけど、運転役が居眠り運転逆走ニキか法定速度の2倍まではOK理論ニキの2択で生きた心地しなかった(高速逆走は2回経験した)
August 5, 2024 at 2:57 AM