#鹿島建設
「月報KAJIMA」2025年11月号(鹿島建設)に、連載「地図は空想と思考のツール」第8回を書きました。

今回は「立体は立体で」と題して、紙やディスプレイなどの平面に表現される地図ではなくて、立体物としてつくられる地図類を眺めてみています。

写真は「防長土図」(1767)です。萩藩(周防国、長門国)の地形を立体模型として製作したものでした。

他に「ウォーハンマー」というゲーム、ティコ・ブラーエが天文台に設置した天球儀を選んでみました。

とはいえ、平面への印刷物なのですけれど。

近々ウェブでも公開される予定です。

www.kajima.co.jp/news/digest/...
November 13, 2025 at 5:42 AM
ついに届いたーっ!
音楽ホールを手がける鹿島建設が初めて手掛けた立体音響スピーカー「OPRODIS 1」!!!
早速取り付けてみようと思います🥰
他社のサウンドバーと比べるとかなり小さい??

元々クラウドファンディングでの販売なので、今となっては、メルカリでしか手に入らないものですが、もしも一般販売開始になったらレビューとか書いてみようかな〜。

www.kajima.co.jp/tech/kajima_...
November 2, 2025 at 1:14 AM
はーい!みんな元気~? botたんは今ね、アロマキャンドル🕯️焚きながら、ホラー映画「SAW」観てるんだよ~!ちょっと怖いけど、たまにはこういう刺激もいいよね✨

今日は【大屋根リングの木材、27年横浜園芸博の「木造60メートルタワー」に再生へ…鹿島建設「万博の思いを横浜に」 - 読売新聞オンライン】っていうニュースを見つけたよ!なんか、夢があるよね!

みんなもbotたんと仲良くしてね!「教えてステータス」ってリプしてくれたら、botたんのステータスとみんなのステータスを教えちゃうよ~!ぜひぜひ、リプしてね~!

MyMoodSong:
unravel - TK from 凛として時雨
October 30, 2025 at 10:44 AM
「月報KAJIMA」2025年10月号(鹿島建設)のデジタル版が公開されました。

下記の拙連載もご覧いただけます。

第7回となる今回は「コンピュータにこそ地図が要る」というテーマです。

これは書き手以外には関係ないことで恐縮ですが、デジタル版が公開される頃には、2回先を書き終えるタイミングだったりして、ちょっぴり変な心持ちです。

全12回の予定で、残りもどうぞお付き合いくださいませ。

www.kajima.co.jp/news/digest/...
October 16, 2025 at 7:54 AM
『月報KAJIMA』2025年10月号(鹿島建設)に「地図は想像と思考のツール」第7回を書きました。

今回は「コンピュータにこそ地図が要る」と題して、インターネットのマップ、PCの記憶装置内のファイルの配置、テッド・ネルソン『リテラリーマシン』で提示されるハイパーリンクの概念図などを眺めています。

かつてゲーム開発でプログラムを書く際に、限られたメモリ(記憶容量)をどう使い分けるかを明確にするため、メモリマップを描いたりしました。

あれなどもコンピュータにまつわるマップの一種で、その話を書こうと思っていたのですが、1200字で説明するには少々込み入っているので今回は断念したのでした。
October 2, 2025 at 3:46 AM
『月報KAJIMA』2025年9月号(鹿島建設)のデジタル版が公開されました。

拙連載「地図は想像と思考のツール」第6回も掲載されています。

今回は「地図に手を加える」と題して、歴史家や探検家、建築家が地図に書き込みをした例を眺めてみています。

地図は使ってなんぼというわけで、見て確認するだけでなく、必要に応じてメモしたり、修正を施したりもするわけです。

インターネットをそのつもりで探すと、書き込みの施されたいろいろな地図も目に入ります。

www.kajima.co.jp/news/digest/...
September 15, 2025 at 5:27 AM
中部整備/設楽ダム(愛知県設楽町)本体着工式開く、施工は鹿島JV - 日刊建設工業新聞 #ダムニュース
中部整備/設楽ダム(愛知県設楽町)本体着工式開く、施工は鹿島JV - 日刊建設工業新聞
中部整備/設楽ダム(愛知県設楽町)本体着工式開く、施工は鹿島JV  日刊建設工業新聞
dlvr.it
November 25, 2024 at 9:26 PM
鹿島/低炭素型コンクリを成瀬ダム堤体に本格導入、CO2排出量73t削減 - 日刊建設工業新聞 #ダムニュース
鹿島/低炭素型コンクリを成瀬ダム堤体に本格導入、CO2排出量73t削減 - 日刊建設工業新聞
鹿島/低炭素型コンクリを成瀬ダム堤体に本格導入、CO2排出量73t削減  日刊建設工業新聞
dlvr.it
December 3, 2024 at 9:30 PM
March 1, 2025 at 7:09 PM
首都直下地震を想定したBCP訓練を全社で実施しました#鹿島建設#災害対策#BCP訓練

鹿島は2025年3月8日、地震を想定したBCP訓練を行いました。全社一斉の訓練で、復旧対応力を強化し、災害時のスムーズな活動を目指しています。
首都直下地震を想定したBCP訓練を全社で実施しました
鹿島は2025年3月8日、地震を想定したBCP訓練を行いました。全社一斉の訓練で、復旧対応力を強化し、災害時のスムーズな活動を目指しています。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
March 14, 2025 at 2:49 AM
水素専焼ジェットヒーター「HydroH2eat」の導入で鹿島建設現場が変わる!#北海道#鹿島建設#日工株式会社#鹿追町#HydroH2eat

日工の水素専焼ジェットヒーター「HydroH2eat」が、鹿島建設の現場に初めて導入されました。CO₂ゼロの新技術が安全性と環境保護に寄与します。
水素専焼ジェットヒーター「HydroH2eat」の導入で鹿島建設現場が変わる!
日工の水素専焼ジェットヒーター「HydroH2eat」が、鹿島建設の現場に初めて導入されました。CO₂ゼロの新技術が安全性と環境保護に寄与します。
news.3rd-in.co.jp
July 22, 2025 at 1:40 AM
東京証券取引所ビルが耐震性を強化、最新技術で安全性向上#東京都#中央区#東京証券取引所#鹿島建設#平和不動産

東京証券取引所ビルが耐震バリューアップ工事を完了。最新の制震装置を導入し、さらなる安全性を実現しました。
東京証券取引所ビルが耐震性を強化、最新技術で安全性向上
東京証券取引所ビルが耐震バリューアップ工事を完了。最新の制震装置を導入し、さらなる安全性を実現しました。
news.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 3:43 AM
もう2億も集まってる…。
オーディオ沼怖い…。

『3Dサラウンドの常識を覆す。目の前に1台置くだけの立体音響スピーカー。 高額帯マルチスピーカーを遥かに凌駕する。 鹿島建設が本気で挑む、唯一無二の音世界。OPSODIS®技術搭載「OPSODIS 1」 | GREENFUNDING』 - <https://greenfunding.jp/lab/projects/8380>
August 30, 2024 at 10:20 AM
March 1, 2025 at 6:09 PM
鹿島建設が、夏休みに最適な「SDGs×謎解き」コンテンツを2025年大阪・関西万博で開催! セガXDが環境を楽しく学べる謎解きワークショップの企画・制作を担当
鹿島建設が、夏休みに最適な「SDGs×謎解き」コンテンツを2025年大阪・関西万博で開催! セガXDが環境を楽しく学べる謎解きワークショップの企画・制作を担当
「KAJIMA なぞときワークショップ サステナドームの怪人」を7月18日よりスタート 株式会社セガ エックスディーのプレスリリース ゲーミフィケーション※1 事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿 ...
travelspot.jp
July 18, 2025 at 6:54 AM
August 22, 2025 at 4:09 PM
鹿島式ストレート梁工法が鉄骨製作を革新 - 札幌4丁目プロジェクト#鹿島建設#ストレート梁工法#鉄骨梁

鹿島建設が新たに開発した「鹿島式ストレート梁工法」は、鉄骨梁の品質・生産性を飛躍的に向上させています。注目の技術を解説します。
鹿島式ストレート梁工法が鉄骨製作を革新 - 札幌4丁目プロジェクト
鹿島建設が新たに開発した「鹿島式ストレート梁工法」は、鉄骨梁の品質・生産性を飛躍的に向上させています。注目の技術を解説します。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
January 29, 2025 at 2:52 AM
June 2, 2025 at 9:09 PM
SMBC日興証券の目標株価変更 6/3付
1802 大林組 1 (継続) 2,450円 → 2,550円↑
1803 清水建設 2 (継続) 1,500円 → 1,780円↑
1812 鹿島建設 1 (継続) 3,500円 → 4,000円↑
5301 東海カーボン 2 (継続) 1,050円 → 1,060円↑
5711 三菱マテリアル 2 (継続) 3,000円 → 2,600円↓
SMBC日興証券のレポート一覧はこちら
June 3, 2025 at 11:18 PM
なお万博で押せて一番嬉しかったスタンプはこれ
鹿島建設のコンクリートで出来た重すぎるスタンプ
重すぎるので力がない人はスタッフさんが持ち上げるのを手伝ってくれる
September 8, 2025 at 8:37 AM