#黒沢清
youtu.be/NTuC-C1tzWA?...

中村中「風になる」

黒沢清「叫」のエンディングテーマ曲
初めて聞いた時、普通にシス女性がうたってると思ってて、アルバム買って聞いて、10年ぐらいして中村中はトランス女性なのだと知った。「だから何?」と言われる世の中になるのが目標だろうな。
中村 中 / 風になる
YouTube video by avex
youtu.be
November 7, 2025 at 8:54 AM
1961年の映画『回転』(The Innocents)がYouTubeにあったので観ていた。
古典ホラーの傑作として語り継がれる映画で、美麗で格調高いお屋敷幽霊ものとして今見ても面白い。デボラ・カーのクラシカルな美の引力が凄いし、子役もすごく達者で、怪奇現象が起こる前のパートも楽しかった。ショットの美しさも見事だ。
黒沢清が絶賛してるのもわかるというか、本作における「幽霊」、別に何もしないのだが立ってるだけで怖いし、考えると「Jホラー」的に雑に語られがちな特徴って、ふつうに海外の心霊表象とも絡み合いながら発展していったものだよなと
www.youtube.com/watch?v=W7Li...
The Innocents (1961) [4K And Enhanced]
YouTube video by NostalgiaEthereal
www.youtube.com
November 2, 2025 at 6:54 AM
今日の #雨の日映画部 は黒沢清監督の『CURE』を観ました。人間の深層心理をテーマにしたサイコホラー作品……と簡単に説明してしまうには言葉が足りなすぎるほど、ちょっととんでもないものを見てしまった。怖すぎです。この作品自体が催眠暗示のような映像になっていて、ほんと気が狂うかと思った……。眠れるかな今日……。でも映像的に美しいカットが多かったり、考察しがいのあるシナリオの深みもあり、素晴らしかった。ひとりで勝手に映画部はじめてから観た中ではトップクラスによかったかも。

普段エンタメ寄りな作品ばっかり観てるので、久しぶりにこういうヤバい映画体験した……
October 16, 2025 at 3:45 PM
エーアイケーオーをアンコール前で止めてみた映画がうんこたれすぎてイッテンゴバイでみたけどでもラストだけ思い出し笑い三回くらいしたくらい笑った。どうみてもわざというか笑かしにきてたから作りながらこれつまんねえなって気づいてしまって最後ギャグに逃げたんだと思う。じゃなきゃおかしいもの。清黒沢はギャグとホラーのギリギリのラインを常に攻めるタイトロープダンサー演出だから実際のところどっちだかわからんが。んでエーアイケーオーに戻ってきたらアンコールめっちゃメドレー。二十周年ツアーだからなのか。だから懐かしのナンバーが多いのかなるほどと。これをみたら寝ます。ちょうど十二時でしょうか。風呂は夕方入りました。
October 16, 2025 at 2:26 PM
tver.jp/series/sro58...
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏

Jホラー編面白かった。毎週やってくれ。今度は黒沢清と三池崇史も連れて来てくれ。
September 25, 2025 at 12:56 PM
【本日発売】溝口健二、小津安二郎、成瀬巳喜男、山中貞雄から、鈴木清順、吉田喜重、中島貞夫、そして北野武、黒沢清、濱口竜介まで……。40年にわたる論稿を編纂した、著者初の日本映画論集成。単著未収録作を多数含む圧巻の30篇に加え、書下ろしの「内田吐夢論」、三宅唱との対談、小田香・小森はるかとの鼎談を収める。

蓮實重彥『日本映画のために』☞ iwnm.jp/061715
September 17, 2025 at 3:26 AM
映画の評論集に対して、編集者から「黒沢清は誰?普通の人は知りません」という赤字が入ったのが、いまだに納得いっていない。そして「タイトルに『悪趣味!』と入れなければ売れない」という主張をされた。そこで反対して折り合いがつかず、こちらから企画を流してしまった。
September 16, 2025 at 1:55 AM
Before We Vanish 散歩する侵略者 by Kiyoshi Kurosawa 黒沢 清 .
There isn't a single film by this director that I don't like!
この監督の映画で、私が嫌いなものは一つもありません!
September 15, 2025 at 8:22 PM
『地獄の警備員』見た
黒沢清監督による1992年のサイコスリラー
松重豊演じる薄らデカい警備員がとんでもない怪力と冷酷さで汗一つ流さずに淡々と人を殺めていく

アメリカン・スラッシャームービーを和製で仕上げたという感じで、警備帽とトレンチコートと厚手の手袋というスタイルもアイコニックな殺人鬼としてキャラ立ちしていてとてもイイ

陰影表現は黒沢清監督さすがの手腕で、暗さを活かした構図がどれもバッチリきまっていてリンクのサムネイルにもなってる横顔のシルエットのシーンなんかゾクゾクする

「地獄の警備員」をU-NEXTで視聴 video-share.unext.jp/video/title/...
地獄の警備員(邦画 / 1992) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「地獄の警備員」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
September 13, 2025 at 2:06 PM
会社のキャリアデザイン研修なるもののために、事前課題を作成せねばならないのを忘れていた😵‍💫

図録金枝篇ももうすぐ読み終わるし黒沢清も観たいのになあ。
October 20, 2024 at 4:25 AM
「Cloud クラウド」も気になってはいるんだけど黒沢清作品よくわかんないんだよな。でも劇場でよくわかんない作品観てよくわからなかったなってなるのも贅沢って好きなんだよね。わからなかったことに腹が立たない。
October 2, 2024 at 6:34 AM
黒沢清の「地獄の警備員」(1992)見た。
殺人鬼井之頭五郎(松重豊)の動機が最後までぼかされていて、相手のことがわかるような分からないような感じではあるのだけれども、実際そんなもんだろうとは思う。人のロジックに落とし込めないという意味では、Jホラー感は確かにある。
January 26, 2025 at 4:02 PM
黒沢清監督の映画Cloudのフランスプレミア上映会に行ってきました。上映後に黒沢監督の挨拶があり、その後に質問タイム。生で黒沢監督を見たのはこれがはじめてでした。映画はとてもおもしろかったです。
April 7, 2025 at 5:28 AM
“画祭に縁の深いリム・カーワイ監督が、その見どころを暉峻創三(てるおか・そうぞう)プログラミング・ディレクターに聞いた。” / “黒沢清級に上手いカザフスタンのミュージカル、香港アイドルの出演作……完売回続出の大阪アジアン映画祭(OAFF)の見どころを開幕直前大…” https://bunshun.jp/articles/-/77357 […]
Original post on fedibird.com
fedibird.com
March 5, 2025 at 10:54 PM
第74回ベルリン国際映画祭(Internationale Filmfestspiele Berlin)で上映された、黒沢清監督、吉岡睦雄主演「Chime」("Chime",2024年)が、メディア配信プラットフォームRoadsteadのオリジナル映画として4月12日から全世界同時販売されるようだ。 roadstead.io (映画ナタリー)
April 9, 2024 at 8:38 AM
アァン見れそうにない。同じくスイートホーム(黒沢清監督の方)も見れそうにない。
February 11, 2024 at 10:25 AM
斎藤工の監督作品を観たことなかったからわたしは見に行った。スイート・マイホームを(タイトル黒沢清作品と似てるのね)。原作があるので本筋の違和感には触れないにしても、結構キチィと思ってしまって… 俳優監督でめちゃ強作品出て欲しいので応援したい… つよつよ俳優監督作品がたくさんになれば杉咲花監督作品がいつか観れるかもしれないから…!!!
February 11, 2025 at 4:36 AM
黒沢清の『Chime』と『化け猫あんずちゃん』まで繋がってしまった……(カエルちゃん演じてるのが吉岡睦雄さんだった)
August 13, 2024 at 4:01 AM
フランソワ・オゾン昔好きだったけど最近見てないな。黒沢清も昔好きだったけど最近見てない。フランソワ・オゾンと黒沢清がなんかかぶる
September 17, 2024 at 4:32 AM
Chime 監督:黒沢清
#シネマクレール にて10月11日よりロードショー

今日の1曲は、この映画に出演の小日向星一が出演した映画『サマーフィルムにのって』の主題歌でCody・Lee (李) の『異星人と熱帯夜』です。
open.spotify.com/intl-ja/trac...
#パワプレシネマ #Spotify
異星人と熱帯夜
Cody・Lee(李) · 異星人と熱帯夜 · Song · 2021
open.spotify.com
October 6, 2024 at 10:52 AM