#500色鉛筆の乱筆そ
さて、ここは某植物園の温室の湖面
睡蓮の花がすらりと咲いている
日本でよく見られる桃色の睡蓮ではなく、ほんのり紫がかった青色の睡蓮だ
この睡蓮は、エジプトでよく見られる品種ゆえに、日本の気候だと寒いので温室育ちなのだ

さて、ナイル川で花開くこの睡蓮は「ナイルの花嫁」と呼ばれる
特に氾濫と旱魃を繰り返すナイル川の中で、可憐に花を出す睡蓮の姿
また、太陽が昇ると咲き、日が沈むと閉じる、睡蓮の花と陽の連動に
「再生する物」の象徴と同一視された
神殿の壁に睡蓮を持つ巫女の姿が彫り込まれ、青い彩色が施されている

今でも、エジプトの国花として睡蓮は親しまれている
#500色鉛筆の乱筆そ
October 29, 2025 at 3:00 AM
沖縄から離れ小島に渡った時のお話
離島巡りを嗜んでいた俺は定期船を下船をして島の大通りを歩いていた
一つの店に入る
店は簡素で、地元野菜が並べられてる
来客に気がついたのか、奥からノンスリーブのあんまーが出て来た
「めんそーれ、うさがみそーれ」

うちなーぐち(沖縄方言)だろうか?
何を言っているのかさっぱりわからない
混乱している最中、あんまーは笑顔で島バナナを剥いて差し出した
焼けた肌にこの陽気な笑顔では、南国特有のじりついた太陽も嫉妬してしまうだろう
 
島バナナは本土で見るバナナよりは小太りでずんぐりむっくりである
進めがれるがままに、バナナをはむりと口にした

#500色鉛筆の乱筆
August 20, 2025 at 8:27 AM