November 9, 2025 at 12:15 PM
November 8, 2025 at 11:55 PM
今日は連投だなぁ
最近AI MIRRORにWordで加工した水都の女装画像をアニメ調変換させてますが、ここのところスポーツタイツが多かったので
古い木造駅舎に水都のセーラー服姿をAIくんに任せたらこーなった結果
水都の尻を見て相方が嫉妬しましたwww
最近AI MIRRORにWordで加工した水都の女装画像をアニメ調変換させてますが、ここのところスポーツタイツが多かったので
古い木造駅舎に水都のセーラー服姿をAIくんに任せたらこーなった結果
水都の尻を見て相方が嫉妬しましたwww
November 9, 2025 at 4:54 AM
今日は連投だなぁ
最近AI MIRRORにWordで加工した水都の女装画像をアニメ調変換させてますが、ここのところスポーツタイツが多かったので
古い木造駅舎に水都のセーラー服姿をAIくんに任せたらこーなった結果
水都の尻を見て相方が嫉妬しましたwww
最近AI MIRRORにWordで加工した水都の女装画像をアニメ調変換させてますが、ここのところスポーツタイツが多かったので
古い木造駅舎に水都のセーラー服姿をAIくんに任せたらこーなった結果
水都の尻を見て相方が嫉妬しましたwww
Reze | Chainsawman
-> linktr.ee/KeikoAiArt
#イラスト #AIイラスト #チェンソーマン #レゼ #レゼイラスト #かわいい #アニメ絵 #ファンアート #chainsawman #reze #csm
#ecchi #waifu #animewaifu #animeart #hentai #ass #sexy #animefanart #hentaianime #animetits #tits #rule34
-> linktr.ee/KeikoAiArt
#イラスト #AIイラスト #チェンソーマン #レゼ #レゼイラスト #かわいい #アニメ絵 #ファンアート #chainsawman #reze #csm
#ecchi #waifu #animewaifu #animeart #hentai #ass #sexy #animefanart #hentaianime #animetits #tits #rule34
November 11, 2025 at 7:17 AM
なんてたって赤松先生AI推進派ですからね、山田先生は原作者よりエロ同人・・・・アニメも延期とか映画大爆死に万策尽きるとか、こんなんで本当に大丈夫なんですかねオタク業界
November 11, 2025 at 11:18 PM
なんてたって赤松先生AI推進派ですからね、山田先生は原作者よりエロ同人・・・・アニメも延期とか映画大爆死に万策尽きるとか、こんなんで本当に大丈夫なんですかねオタク業界
November 9, 2025 at 11:17 PM
November 8, 2025 at 10:54 PM
November 11, 2025 at 1:35 PM
→考えるとそれは芸術の本質かもしれんね(アニメや映画だけじゃなく、スポーツとか料理とか色々ひっくるめて)
別に『羅小黒戦記2』がいくら面白かったところで、貧困や戦争や病気や差別もなくならないし、気候変動も止まらないし、死んだ人も蘇らないけど、でも「凄いものを見せてあげる!」と見せてくれたら、それを見た(時には食べた)人が元気になって、「こんなことが人にできるんなら、自分だって何かできるかも」って思えるかもだし、本当にできることもあるかもしれない。
そこはやっぱAIとかがいくら優秀になったとしても代替不可能っていうか、そういうことじゃねーのよ、って思うよね
芸術の本質は人が人を、元気にすること。
別に『羅小黒戦記2』がいくら面白かったところで、貧困や戦争や病気や差別もなくならないし、気候変動も止まらないし、死んだ人も蘇らないけど、でも「凄いものを見せてあげる!」と見せてくれたら、それを見た(時には食べた)人が元気になって、「こんなことが人にできるんなら、自分だって何かできるかも」って思えるかもだし、本当にできることもあるかもしれない。
そこはやっぱAIとかがいくら優秀になったとしても代替不可能っていうか、そういうことじゃねーのよ、って思うよね
芸術の本質は人が人を、元気にすること。
November 7, 2025 at 3:34 PM
→考えるとそれは芸術の本質かもしれんね(アニメや映画だけじゃなく、スポーツとか料理とか色々ひっくるめて)
別に『羅小黒戦記2』がいくら面白かったところで、貧困や戦争や病気や差別もなくならないし、気候変動も止まらないし、死んだ人も蘇らないけど、でも「凄いものを見せてあげる!」と見せてくれたら、それを見た(時には食べた)人が元気になって、「こんなことが人にできるんなら、自分だって何かできるかも」って思えるかもだし、本当にできることもあるかもしれない。
そこはやっぱAIとかがいくら優秀になったとしても代替不可能っていうか、そういうことじゃねーのよ、って思うよね
芸術の本質は人が人を、元気にすること。
別に『羅小黒戦記2』がいくら面白かったところで、貧困や戦争や病気や差別もなくならないし、気候変動も止まらないし、死んだ人も蘇らないけど、でも「凄いものを見せてあげる!」と見せてくれたら、それを見た(時には食べた)人が元気になって、「こんなことが人にできるんなら、自分だって何かできるかも」って思えるかもだし、本当にできることもあるかもしれない。
そこはやっぱAIとかがいくら優秀になったとしても代替不可能っていうか、そういうことじゃねーのよ、って思うよね
芸術の本質は人が人を、元気にすること。
November 12, 2025 at 12:29 AM
November 8, 2025 at 2:18 PM