#Mogic
Next up: the mighty Hen Ogledd.

henogledd.bandcamp.com/album/mogic
March 18, 2025 at 4:34 PM
オフィスの一階は全面ガラス張り。見通しがいいので、一年を通して色々ディスプレイをしています。

今回のディスプレイはジオラマ!

使い終わったカレンダーの木製の台座を社内で回収、少しSDGsを取り入れました。集まった台座を組み合わせて箱とタワーを作り、その中に森や湖などで世界を作り。隣にあるサイネージでは「〇〇を探せ!」とクイズ?を出題。
難易度もバラバラなので、いろいろな〇〇を探してもらえたら、嬉しいです!

石神井公園にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいー
February 8, 2024 at 7:34 AM
練馬区石神井公園にあるIT企業 Mogic株式会社の広報です!Blueskyはじめました。
社内のあれこれ、お届けします。
公式キャラのうぉんじまは、珍獣ウォンバットです。
よろしくお願いしますー
February 8, 2024 at 5:21 AM
Mogic株式会社が提供する入学前プレ学習プランで教育支援が進化#東京都#練馬区#Mogic株式会社#Pholly#入学前学習

Mogic株式会社が新たに提供する「入学前プレ学習プラン」の詳細を紹介します。早期合格者を支援するこのプランを見逃すな!
Mogic株式会社が提供する入学前プレ学習プランで教育支援が進化
Mogic株式会社が新たに提供する「入学前プレ学習プラン」の詳細を紹介します。早期合格者を支援するこのプランを見逃すな!
news.3rd-in.co.jp
August 27, 2025 at 3:08 AM
"It is the embodyment of mogic."
November 28, 2024 at 4:32 PM
リスキリング研修を改革する!補助金活用法の新しいコラム#リスキリング#補助金#Mogic株式会社

企業のリスキリング研修を支える補助金や助成金の活用方法について、Mogic株式会社の新コラムを紹介します。費用を抑えつつ効果的な学びを実現しましょう。
リスキリング研修を改革する!補助金活用法の新しいコラム
企業のリスキリング研修を支える補助金や助成金の活用方法について、Mogic株式会社の新コラムを紹介します。費用を抑えつつ効果的な学びを実現しましょう。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
May 14, 2025 at 2:47 AM
生成AIとエンジニア一人で実現する新たな3Dホラーゲーム「夏の夜にゴミを捨てさせて」#東京都#練馬区#Mogic株式会社#夏の夜にゴミを捨てさせて #3Dホラーゲーム

実話を元にした新作3Dホラーゲーム「夏の夜にゴミを捨てさせて」が登場。エンジニア一人と生成AIの力で1ヶ月で開発されたその内容を詳しく解説します。
生成AIとエンジニア一人で実現する新たな3Dホラーゲーム「夏の夜にゴミを捨てさせて」
実話を元にした新作3Dホラーゲーム「夏の夜にゴミを捨てさせて」が登場。エンジニア一人と生成AIの力で1ヶ月で開発されたその内容を詳しく解説します。
news.3rd-in.co.jp
July 18, 2025 at 2:22 AM
ゲーム会社Mogicが、エンジニア1人とAIのみで3Dホラーゲーム『夏の夜にゴミを捨てさせて』を1ヶ月で開発したと発表しました。このゲームは、実在の女性が体験した恐怖体験に基づいたノンフィクション作品です。従来のゲーム開発では、複数人のチームで数ヶ月の期間が必要でしたが、今回はAIの活用により大幅な短縮を実現しました。 gamebiz.jp #news
Mogic、エンジニア1人×生成AIだけで3Dホラーゲーム『夏の夜にゴミを捨てさせて』を1ヶ月で開発 | gamebiz
Mogicは、リリースする新作ホラーアプリ『夏の夜にゴミを捨てさせて』について、エンジニア1人と生成AIのみで、わずか1ヶ月での開発したことを明らかにした。従来のゲーム開発では、プログラマー、デザイナー、サウンドクリエイターなど3~5人のチームで約3ヶ月の開発期間が必要だった。本作品は、実際にある女性が体験した恐怖体験を忠実にゲーム化した、ノンフィクション3Dホラーゲーム。深夜の住宅街で会社帰り…
gamebiz.jp
July 21, 2025 at 8:09 AM
Mogicのサービス「Pholly(フォリー)」の誕生日に、たぬきの人形焼きでお祝い。兵馬俑にしか見えない……
March 11, 2024 at 6:45 AM
2025年4月1日より、Mogicは組織改編を行い新体制でやっていきます。

クラウドサービスに特化することを目的として、組織名も一新。さらに、新部門「クオリティマネジメント」と「インターンアドバンス」が加わりました!

気持ちも新たに、生まれ変わったMogicをこれからもよろしくお願いいたします。

▼新組織紹介
www.mogic.jp/member/#memb...
Mogic株式会社 -Creativity Beyond Imagination-
Mogic株式会社 -Creativity Beyond Imagination-
www.mogic.jp
April 1, 2025 at 1:20 AM
Saturday
June 28, 2025 at 10:31 AM
Hen Ogledd – Mogic (2018)
👉 amzn.to/4lW2qgF
13,64€ (LP, Indie Pop, Experimental)
🇪🇸 Vendido por Amazon ES
#️⃣ 1 ⚠️
Mogic
Hen ogledd es el supergrupo formado por richard dawson, rhodri davies, dawn bothwell y sally pilkington; es un proyecto que domino ha definido como una de las revelaciones del año, y cuyo álbum debut será "mogic", y estará disponible el 16 de noviembre
amzn.to
July 18, 2025 at 5:54 AM
Accelerating Education Business Opportunities with LearnO's New Commercial Use Insights#Japan#Tokyo#Education#Mogic#LearnO
Accelerating Education Business Opportunities with LearnO's New Commercial Use Insights
Mogic has released a new column on the commercial utilization of its e-learning system, LearnO, providing valuable insights and opportunities for education businesses.
third-news.com
June 25, 2025 at 3:01 AM
【Well-being×AI】カスタマイズ可能なAIキャラクター機能リリース!「Caiwani(カイワニ)」が初期費用無料キ... - Mogic https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000004876.html
June 26, 2024 at 2:08 AM
#NowPlaying Hen Ogledd - 'Mogic'
Coming back me that while "over refreshed" at Boundaries Fest on Friday I made a tit of myself accosting Richard Dawson and Sally Pilkington gushing about how great they were. Anyway, sorry. And 'Sky Burial' remains on of the best songs ever
November 24, 2024 at 11:26 PM
【2025年、全社員の抱負を公開!】

あけまして……(もうどこからも聞こえてきませんが)
Mogicでは、毎年仕事始めごろに昨年の振り返りと抱負(会社と個人)を書いています。

毎年のことですが、バラバラでそれぞれが進化しているなーと思っています。

▼その一部をこちらから
pr.mogic.jp/category/won...

#練馬区
#石神井公園
#IT企業
#2025年
#抱負
January 22, 2025 at 8:01 AM
久しぶりの……
Mogic恒例の、出勤日によっては食べられない「お取り寄せロシアンルーレット」。待ちに待ったパイナップルが、台湾から!
(筆者は外れ続けていたので、本当にお久しぶり)

たまたま、今日出勤していた社員が少なかったこともあって、パイナップル山分け放題!
大量のパイナップルをほお張り、芯は紅茶に入れてフレーバーティにも!

パイナップルで、もうお腹いっぱいです笑
April 14, 2025 at 6:28 AM
Exploring Business Opportunities through the 'Pholly' Educational Support System#Japan#Tokyo#Pholly#Mogic#Educational_Support
Exploring Business Opportunities through the 'Pholly' Educational Support System
Discover how the innovative 'Pholly' educational system offers various solutions and business opportunities for organizations across sectors.
third-news.com
July 23, 2025 at 3:06 AM
壁画アーティストのオリハラ ケイコさんとMogicのみんなで描いた壁画のお披露目会を開催!
テープカットでばばーんとお披露目です。
January 8, 2025 at 8:01 AM
Phollyが実施する3年割キャンペーン!月額16,000円から利用可能#東京都#練馬区#Pholly#Mogic#クラウド型LMS

クラウド型LMS「Pholly」が3年契約で得られる20%オフキャンペーンを開始。教育機関の業務効率化にも寄与するこのシステムの詳細をご紹介。
Phollyが実施する3年割キャンペーン!月額16,000円から利用可能
クラウド型LMS「Pholly」が3年契約で得られる20%オフキャンペーンを開始。教育機関の業務効率化にも寄与するこのシステムの詳細をご紹介。
news.3rd-in.co.jp
March 5, 2025 at 2:32 AM
MOGIC Bagel is the way to go - a tiny bagel size set made up of 5 plugs (which can fit bulky plugs because of the circular design) + 2 USB, with integrated cable and a built in adaptor. Best design EVER. www.mogics.com/super-bagel
November 10, 2023 at 1:28 AM
Sounds like the name of a prescription medication. “Ask your doctor if Loviatar is right for you. Side effects may include re-experiencing the worst pain you have ever suffered.”
February 26, 2025 at 4:31 AM
Unlock Efficiency in Education with Pholly: A Game-Changer LMS Recognized for IT Subsidy 2025#Japan#Tokyo#Pholly#Mogic#Animato
Unlock Efficiency in Education with Pholly: A Game-Changer LMS Recognized for IT Subsidy 2025
Pholly, an innovative learning management system, is now a recognized tool under the IT Subsidy 2025, doubling funding opportunities for education.
third-news.com
April 16, 2025 at 2:59 AM
教育ビジネスを加速させる!LearnOが新たなチャンスを提供#LearnO#Mogic#教育ビジネス

MogicのeラーニングシステムLearnOが商用利用を可能にし、新たな教育ビジネスの機会を提供します。特設コラムでその詳細をチェック。
教育ビジネスを加速させる!LearnOが新たなチャンスを提供
MogicのeラーニングシステムLearnOが商用利用を可能にし、新たな教育ビジネスの機会を提供します。特設コラムでその詳細をチェック。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
June 25, 2025 at 3:01 AM
うぉんじまラヂオ、準備中?

Mogicの公式キャラクターとして、社内の様子を細々伝えてきましたが、ついに、ラジオ番組が始まるかもです。
その名も「うぉんじまラヂオ(略してうぉんラヂ!)」

あわあわしながら、水面下で準備中です……
Mogicのメンバー1人ずつと、驚くほど中身がない会話を繰り広げています。
こんなものを発信してもいいものか、不安しかありません……
August 4, 2025 at 2:21 AM