やっぱいいなこのコンデジ
やっぱいいなこのコンデジ
DP1 Merrillか
OLYMPUS SP-810UZばかりを持ち出しています
2011年発表のSP-810UZ
1400万画素CCD
並べているカメラは
初代RX100
24mm-864mm 高倍率
jpegオンリーですが、構いません。お陰でTAMRON 18-300mm F/3.5-6.3の出番が激減です🫢
コンパクトで持ち歩きたいキャメラが良いのかと。
DP1 Merrillか
OLYMPUS SP-810UZばかりを持ち出しています
2011年発表のSP-810UZ
1400万画素CCD
並べているカメラは
初代RX100
24mm-864mm 高倍率
jpegオンリーですが、構いません。お陰でTAMRON 18-300mm F/3.5-6.3の出番が激減です🫢
コンパクトで持ち歩きたいキャメラが良いのかと。
但就是傳照片比較麻煩~(還沒改用wifi記憶卡)
但就是傳照片比較麻煩~(還沒改用wifi記憶卡)
左:ソース
右上:フィルターを掛けて撮った映像そのままの状態。
右下:編集ソフト側で頑張って色補正した結果。
RX100(初代)だと、色合わせはカメラで頑張るしかない。
※RX100(初代)のHDMI出力端子は、底面の三脚穴真横にあるので外部出力は無理に近い。
左:ソース
右上:フィルターを掛けて撮った映像そのままの状態。
右下:編集ソフト側で頑張って色補正した結果。
RX100(初代)だと、色合わせはカメラで頑張るしかない。
※RX100(初代)のHDMI出力端子は、底面の三脚穴真横にあるので外部出力は無理に近い。
そんなわけで?GR代替機の選定も進まない。
小さな鞄にRX100(初代)を入れているけど取り出す機会がほとんどない。
メモがわりの写真はスマホで撮ってしまう。
そういえば最近買ったAndroid端末はRAWで撮れるみたいだけど、どんなRAWなんだろ。
そんなわけで?GR代替機の選定も進まない。
小さな鞄にRX100(初代)を入れているけど取り出す機会がほとんどない。
メモがわりの写真はスマホで撮ってしまう。
そういえば最近買ったAndroid端末はRAWで撮れるみたいだけど、どんなRAWなんだろ。