1, Etymotic ER2-XR & Questyle M12i mobile dac-amp….£140 used, absolutely jaw-dropping if you don’t mind a weird fit
2, AirPod Pro 2 for gym, travel and noisy places…just works
Can recommend either
#HeadFi
1, Etymotic ER2-XR & Questyle M12i mobile dac-amp….£140 used, absolutely jaw-dropping if you don’t mind a weird fit
2, AirPod Pro 2 for gym, travel and noisy places…just works
Can recommend either
#HeadFi
Questyle SIGMA
久しぶりにGryphonの競合っぽいのが出たなと思って見に来た。まず、見た目のデザインがあまりにも良すぎて、言葉にできない。(先発のMUSE HiFiがパチモンに見えてしまって、可哀想。) 設定は全て物理スイッチになっていて、一目で何の設定なのか分かるようになっているのが素晴らしい。音についてはクセがなく価格相応かなという感じ(Gryphonの方が好きかも)。かなり出力が出るらしいのでヘッドフォンも試してみたい。万能インターフェース兼インテリアとして部屋に置いておきたいと思えるナイスな製品。
Questyle SIGMA
久しぶりにGryphonの競合っぽいのが出たなと思って見に来た。まず、見た目のデザインがあまりにも良すぎて、言葉にできない。(先発のMUSE HiFiがパチモンに見えてしまって、可哀想。) 設定は全て物理スイッチになっていて、一目で何の設定なのか分かるようになっているのが素晴らしい。音についてはクセがなく価格相応かなという感じ(Gryphonの方が好きかも)。かなり出力が出るらしいのでヘッドフォンも試してみたい。万能インターフェース兼インテリアとして部屋に置いておきたいと思えるナイスな製品。
www.sempre-audio.at/questyle-sig...
www.sempre-audio.at/questyle-sig...
www.sempre-audio.at/questyle-qcc...
www.sempre-audio.at/questyle-qcc...
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
Questyleが新たにポータブルフラッグシップDAC「SIGMA」を2025年10月に発売。高音質と便利さを両立した注目の一台です。
Questyleが新たにポータブルフラッグシップDAC「SIGMA」を2025年10月に発売。高音質と便利さを両立した注目の一台です。
> QCC DongleにはSnapdragon QCC5181というチップを使っています。
「Snapdragon S5オーディオプラットフォームを採用」とプレスリリースで言っていたが、やはりQCC5181だった。なんでもかんでもSnapdragonブランドで詳細を覆い隠してしまうから困る。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】iPhoneでaptX/LDAC使えるトランスミッターを開発した「Questyle」とは?-AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/series/...
> QCC DongleにはSnapdragon QCC5181というチップを使っています。
「Snapdragon S5オーディオプラットフォームを採用」とプレスリリースで言っていたが、やはりQCC5181だった。なんでもかんでもSnapdragonブランドで詳細を覆い隠してしまうから困る。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】iPhoneでaptX/LDAC使えるトランスミッターを開発した「Questyle」とは?-AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/series/...
"【藤本健のDigital Audio Laboratory】iPhoneでaptX/LDAC使えるトランスミッターを開発した「Questyle」とは?" - AV Watch #SmartNews l.smartnews.com/m-64GuYvWo/w...
"【藤本健のDigital Audio Laboratory】iPhoneでaptX/LDAC使えるトランスミッターを開発した「Questyle」とは?" - AV Watch #SmartNews l.smartnews.com/m-64GuYvWo/w...
Interest | Match | Feed
Questyle QCC Dongle Pro
早速HB1と接続。すげー!これがLDACか!(初心者並の感想) ICを替えて音が良くなったときみたいな、しみじみとした嬉しさがあるわね。
見た目のデザインはスッキリしていて大変良いのだけど、そのぶん抜き差ししにくい形になってるなとは思った。まぁここはトレードオフだわね。
スマホとDACを有線で繋ぐと本当に邪魔だなと感じるので、この選択肢があるのは大変ありがたい。(と言うかiPhone側がLDACに対応してくれれば終わる話ではあるんだが…)
Questyle QCC Dongle Pro
早速HB1と接続。すげー!これがLDACか!(初心者並の感想) ICを替えて音が良くなったときみたいな、しみじみとした嬉しさがあるわね。
見た目のデザインはスッキリしていて大変良いのだけど、そのぶん抜き差ししにくい形になってるなとは思った。まぁここはトレードオフだわね。
スマホとDACを有線で繋ぐと本当に邪魔だなと感じるので、この選択肢があるのは大変ありがたい。(と言うかiPhone側がLDACに対応してくれれば終わる話ではあるんだが…)
書いてないけどXPANも絶望?せっかくのスナドラサウンドなのにー
iPhoneでLDACが使えるトランスミッターの大本命がキター! Questyle 「QCC Dongle」&「QCC Dongle Pro」を試す | カジェログ kajetblog.com/qcc-dongle-p...
書いてないけどXPANも絶望?せっかくのスナドラサウンドなのにー
iPhoneでLDACが使えるトランスミッターの大本命がキター! Questyle 「QCC Dongle」&「QCC Dongle Pro」を試す | カジェログ kajetblog.com/qcc-dongle-p...
news.google.com/rss/articles/CBMiakFVX3lxTE5BNkFCOWdobzFwRGNocEdTcDBISmFWWWJsaHJrWElZYU5lbU1VaWZIVzYycExUaXAycXB1RVVhSUpYU2JQemIzTEJ5dHRDOEVoeFMtNWtwblhfU0o5akh4TDFEWjlkR2NlSVE?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiakFVX3lxTE5BNkFCOWdobzFwRGNocEdTcDBISmFWWWJsaHJrWElZYU5lbU1VaWZIVzYycExUaXAycXB1RVVhSUpYU2JQemIzTEJ5dHRDOEVoeFMtNWtwblhfU0o5akh4TDFEWjlkR2NlSVE?oc=5