あるか
banner
arukamugica.bsky.social
あるか
@arukamugica.bsky.social
91 followers 95 following 5.5K posts
にゅっ  と生えてきたワモンアザラシのかお
Posts Media Videos Starter Packs
今年は全然関東1強じゃないな。去年がたまたまそうだったのかな。
結果出てたわ……習志野さんが銅!? 初めて見た、習志野さんでもそんなことあるんだ……
そういやもう10月も終わりだし、今年の全国も終わってるんじゃないか
それ以外の金賞が3校しかいませんからね……(大阪桐蔭さん、岡山学芸館さん、玉名女子さん)
東京、埼玉、千葉で全国金賞校が7校もあるの、さすがに強すぎんか
去年の西関東って3校とも埼玉でしかも3校とも全国金なのか。
あるいは、みんな自由曲でこんなのばかり吹いているのかもしれないがw
こういう音楽に出会う機会が減ってしまったであろうと思うと、吹奏楽コンクールから課題曲Vが失われてしまったのは、その意義も理解できるにせよ、やはりもったいなかったと思ってしまう。

open.spotify.com/track/6plZhr...
憂いの記憶 - 吹奏楽のための
open.spotify.com
あと、支持率調査でも選挙でも負けてるのに、「民意は我が方にあり」みたいな態度で語る政党の人も意味わからん。
言ってることの正しさはともかくとして、少なくとも民意はあなたたちと異なっているのでは。
bioに「ジェンダー平等」とか書いてる人に限って首相の性別に特別性を見出していて、不思議だよなあと思う。
あっ、そうか!
water seepは水位0.8で出水しなくなるから、排水路が無くてもあふれないのか!
「プレビューモード中に、ウォーターホイールの予想エネルギー出力が表示されるようになりました。これで推測ゲームは終了です。」

↑便利だけど、その推測ゲームは嫌いじゃなかったのでちょっと寂しい……w
「ダムや水門から溢れ出る水が、実際の水位制限で表示されるようになりました」

↑地味だけどかなり嬉しいかも。
あとなんか水のグラフィックも綺麗になるんだ。水面とにらめっこする機会も多いのでそれも嬉しい。
Timberbornは対人戦要素もなければ敵の襲撃みたいな要素もないので、心穏やかにプレイできるのが好き。まあリソース管理か土木工事でミスると一気に悲惨なことになるけど。
Timberborn、めちゃくちゃ面白い街づくりゲーなので流行ってほしい。私は1000時間遊んだけどまだ全然飽きてません。
注目の新要素としては、

・不安定なコア:天然のクソデカ時限爆弾?
・地熱エネルギー:水力、風力、火力、ビバ力に続く第5のエネルギー?
・Water seep:0.8マス高さの水源?

あたりが大きい?

しかしそんなことよりも何よりも、

・螺旋階段:90°カーブした階段

がヤバい。これは建築の基本設計が変わる革命的アップデート!
Timberborn、ついに正式リリースするんだ!(4年もアーリーアクセス版だった)

……っていうか、待って待って、新要素めちゃくちゃ多いが!?
It's about dam time to announce this. 💣

Learn more 👇
store.steampowered.com/news/app/106...
天才の気付きか……???
Reposted by あるか
いつみてもしぃちゃんの

苦手 姉 ←キライとは言ってない

が好きでたまらねぇぜ
このアカウントを作った当初はぼすきーもmixi2もやってなかったので心が弱っていたが、今やだいぶ元気になったので、もっとフォローを増やしたい気持ちがある。
うわぁ……
これからも良い話はbskyでしてください!
流速が速いぼすきーでは、無言RN+通常ノートよりも引用の方がわかりやすいので、その癖が出てしまった
引用しちゃったけど、よく考えたら黙ってRTしてコメントしときゃよかったくらいの話だなこれ