アスカ
askad2.bsky.social
アスカ
@askad2.bsky.social
62 followers 55 following 8.2K posts
最近はペケよりこっち見てます。 ただいまRPG MAKER WITHでせっせこRPGツクってます。完成まだまだ未定。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
かなり怖いですし、どうしようか正直迷ったのですが、きっとバグ取りは出来たと思いたいので再度公開いたします。内容物はそこまで変わってませんが修正項目はかなり多いです。
並列処理の見直しも行って、それに関する各種命令もかなり入念にチェックしたと思います。ひとまずこちらの環境では抜けはないはずです。
#RPGMAKERWITH
ものすごくおかしな夢を見たのとあまりの寒さに目が醒めてしまった。夢って大体変なものだけど今回のはなんか、インフルエンザの時に見るやつみたいな異常レベルだった。
あれ友人が持ってて、一時期気でも触れたかと言うほど毎日のように対戦してたなぁ
くにおのおでん
少なくともLv3くらいまではツクっておいて、体験版リリースできるくらいの基盤を作りたい。
処理の続きをツクってたけどさすがに眠い。そろそろ寝ましょう。
しかしまだ未確定の処理も多いので、先にスキル盤をある程度充実させていこうかな。
しかしこうした内部システムを作るにあたっては、やっぱり「なんだこれ…どうなってんだ…」って感想を引き出したいわね。
モーメントを分けた事でかなり色々なところがスッキリしたな。思わぬ副産物。
CT0処理の時に同着判定と敵味方どちらが行動するかの判定をするようになったので、CT処理の命令が大幅に減りました。
Q.相当プレイしてるのに覚えてないんですか?
A.店の名前は正直「冒険の宿ストレリチア」と「冒険の宿ハイタイド」くらいしかいちいち覚えてません
更に「『アンリミテッド:サガ』にも「魔法屋ミン=ウ」が登場する」って書いてあって、そういえばありましたね。その辺も絶対あるな。アンサガは相当プレイしておりますゆえ。
漢字表記は初出だけど、FFwikiによると「小説版だと名前が「ミン・ウ」になっている」「25thアニバーサリーアルティマニア掲載の開発資料によると、まだストーリー原案ができる前のプロトタイプから登場しており、表記はこの段階から一貫して「ミン・ウ」になっている」「チョコボレーシングにおいて、シロマがかつて「大魔道士ミン・ウ」がミシディアの村を創った事、究極魔法アルテマを封印したことを教えてくれる」といった表記があるな。やはり小説版か。チョコボレーシングでもそういう表記だったんなら恐らくそれで記憶が補強されてる。
ポストした通りなんですが、なんかの外部作品で見た気がします。知識としては持ってたけど、ミンウって実はミン=ウなんだよねなんて話題が出るはずもなく…
あれ、なんだっけな、FF2のノベライズあたりだろうか。そこらへんではたしか「ミン・ウ」か「ミン=ウ」表記になってたと思う。縦書きだし中黒かな…?
もしくは何かミンウが名前だけ使われてるやつ(なんかの伝説だとかアイテムの由来の説明だとか)でミン=ウ表記を見たのかもしれない。
知られてなかった!?
で、実は仕事中に気付いてたんですが、このチェンジ中に表示している♦のピクチャ番号を変更せねばなりません。具体的には行動不能時にカードを暗転させるピクチャとの番号入替が必要。
で、後者のやつが結構色んな所に命令が散らばってるはずで、まぁまぁなかなか面倒くさい。でもやらないとなー。♦だけ暗転しなくなっちゃう。
「挑発が3回目のCT0で切れる処理」もキチンと動きました。今後はステートの付与も全て変数で読み込む事になりました。
やった、うまくいった!
計算記号の指定間違いで永久に治らない毒が完成しました
さて、ざっと処理をツクり直したけど、ちゃんと動くかな。
それじゃあ新規処理を組みましょう。たぶんモーメント1個増やしたほうがいいな。
終わったーーー!! ようやく全員分の共通盤の処理が出来上がった!
どっかにミスがありそうだけど、とりあえず確認しつつ手直ししつつやったので大体大丈夫なはず…
二重の意味で気付いてなさ過ぎでわろてる
びっくりするほどの睡魔に襲われながらツクった処理がミスだらけで笑う。なんでループ処理入ってるんだよ。
さて、ひとまず昨日寝るまでにツクろうと思ってたけど途中で力尽きた処理を完成させましょう。
はー帰宅帰宅。なんだか右足が疲れすぎてて痛い。
まだ1年くらいは余裕で待てるので、まぁ落ち着いてからでいいかなぁと