かなむら
@bkyd.bsky.social
550 followers 200 following 2.9K posts
朝の光より俺のほうが早い クトゥルフ神話TRPGのシナリオを販売しています→ https://hken.booth.pm/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
bkyd.bsky.social
最近、YouTubeでぼちぼちと雑談ラジオ&ネタ出し配信をはじめました
www.youtube.com/@gekkankabiya

FA歓迎: #かびやラジオFA
おたより募集:
docs.google.com/forms/d/e/1F...
bkyd.bsky.social
今年こそ新しい良いパジャマが欲しいなー
bkyd.bsky.social
スランプで辛いなとかはなかったが、とにかく全体的に「なんかちょっと足りないな」という感じだった
bkyd.bsky.social
成果物とかはたから見たようすとかはさておき、ここ3年くらいずーっと色々な面においてスランプだったのだが、その間手帳をやりまくったので、スランプから本当に抜け出せるかどうかはともかく、根性でやりくりできる気がしてきた
bkyd.bsky.social
ありがとうございますー! がんばります!
bkyd.bsky.social
動画投稿したくてちょこちょこ撮ってるんだけどなんか納得いかなくて出すまでに至っていない 明日いじれるといいですね
bkyd.bsky.social
軽い道具ってピリオドがない感じがして苦手なんだな そういうこともあるか……
bkyd.bsky.social
どうするかなあ オンオフで手帳分けた方が絶対良いのだが、今やってることがオンオフきれいに切り分けられないということもあり、来年はB5ルーズリーフでデイリー管理をするつもりなこともあり、B5ルーズリーフでゆる一元化もできなくはないかも
bkyd.bsky.social
仕事手帳、いったんルーズリーフミニにしたんだけど、すごくいいが印象が軽すぎて仕事っぽくなくてあんまりしっくりきていない 自分の中に「重いタスクを扱うには重い手帳がいい」という側面があったんだなと理解した いったんこれで使うけども
bkyd.bsky.social
食べて帰るか家で食べるか迷っていたが、米を炊かずに出たんだった 炊いて出るべきだったな 食べて帰ろう
bkyd.bsky.social
穴が少ない方がめくりやすいんですけど、穴が多い方が安定するんですよね 当たり前なんだけど……
bkyd.bsky.social
JISのルーズリーフもISOのルーズリーフもシステム手帳リフィルもそれぞれのよさがあるので困る〜 ぜんぶ同じピッチで揃えられたらどんなに楽か……
bkyd.bsky.social
ラミー2000、久しぶりに出してきたが名品だなー あと万年筆って同じメーカーのインク入れるだけでワンランク書き味よくなるので素直でおもろい わかったよ……という気分になる
bkyd.bsky.social
バインダー萌え萌え期なのでリフィルを出しまくってあらゆるところに綴じている 家に横罫リフィルが見当たらなかったので、もらいもの(つまりタダ)のノートを解体して穴あけてリフィル化したりもした
bkyd.bsky.social
メモ帳として雑に使うならM6って一番大好きかもだ いい(高い)バインダーなのにメモ帳? って感じはあるが、メモ帳なんてライナスの毛布なので、より気に入ってるものの方がいいかもしれない
bkyd.bsky.social
タリーズのテラス席で手帳タイムふたたび 秋の間はせっせと通いたい

Bフラップを仕事手帳の任から解き、余ってるM6リフィルを引っ張り出してきて挟みまくってメモ帳にした いい紙なのでガンガン万年筆が使えて捗っている
使ってるペンはラミー2000です
コーヒーショップのテラス席に、手帳、万年筆、がま口の鞄を置いている 手帳の紙面 手帳の紙面の上においた万年筆の接写
bkyd.bsky.social
そうなのだ……
bkyd.bsky.social
人と話していて、「働いてないと焦る、は、フリーランスあるあるかもねー」といわれ、そうかもなーと思った 成果物があればあるだけ金になるということは、成果物がない時間は無産ということだからね 無産というのは悪い言葉だが……
bkyd.bsky.social
わたしもマキタと迷っていた ドック付きいいですねー なにもだるくないやつがほしくてね……
bkyd.bsky.social
人生に焦りがすごくて、なんでなんだろうと思って色々調べていたら、「負けん気の強い人は焦りやすい」みたいな話になり、いや、負けん気は全然強くないのだが……と思った 今日
bkyd.bsky.social
わたしは、敵に塩を送る時、痛みを感じなさすぎる
bkyd.bsky.social
マダミス、向いてるか向いてないかで言ったら全然向いてないが、人狼の向いてない度合いと比べるとまだ向いてる
bkyd.bsky.social
プロッターとロロマクラシックを毎日触る生活に戻れそうでよかった さすがに大枚叩いて買ったんだからガンガン使わなくては
bkyd.bsky.social
素のプロッターというのは、アクセサリーを何もつけてないという意味です 長らくファスナーポケットつけてました
bkyd.bsky.social
プロッターに書いたものを綴じてたら、かなりすぐめくれなくなるので、80枚未記入リフィルを綴じておいて1週間ごとなり毎日なりレビューして抜いたり他のに綴じたりするのが正しい使い方のような気がする
bkyd.bsky.social
まあ、とにかく快適に書くための道具であって、それ以外に関しては微妙なところもある……って体感ではある