萌心(もえごころ)
banner
blobcat.bsky.social
萌心(もえごころ)
@blobcat.bsky.social
140 followers 90 following 9.7K posts
偶然に出会った私たち
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
インターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込みインターン申し込み
がっつり仕事をした感覚
Reposted by 萌心(もえごころ)
というのは流石に嘘ですが(踊ってるのは他人)、この動画は長いことそういうミームとして出回ってる
Reposted by 萌心(もえごころ)
なんと、レディ・ガガに爆踊りするオサマ・ビン・ラディンは史実です

www.reddit.com/r/funnyvideo...
文字がアールデコっぽいのもかわいい
Reposted by 萌心(もえごころ)
これ買ってウキウキしていたら玄関先で下の階のカップルに遭遇して泣いた
これ、おそらく向こうでは非キリスト教徒に面倒な仕事を外注することで彼らに対する差別を可能にしているんですよね 人間はどこにおいても邪悪だ
西洋がよいとは簡単には言えないけど、向こうは顧客と売り手を、というか人間個人を絶対的に上下付けしなさそうで羨ましく思える、キリスト教から始まった近代の道徳観念がうっすら残っていそう、でもまあニュース越しだとめちゃくちゃそうにも思える、現地で生活していないから分からん
立場の強いものがより多くの富を効率的に生み出しているのは割の良い仕事ばかり選りすぐって面倒ごとを他の人に外注し続けるからであり、そうやって面倒ごとを押し付けられた人が押し付けた側よりも生産性が下がるのは自身のせいではないので自己を卑下する必要はない、そもそも面倒ごとを押し付けてきた人々と構造を恨むべきだ
立場の強いものは代替可能だと思った仕事、旨みが少ないと思った仕事を外注することで自分の生産性を上げより立場を強化しようとする、それがあらゆる階層で行われており、立場が弱い労働者はより旨味の少ない仕事を行うことを迫られることで構造的不均衡は自己強化されていく
そもそも労働者の軽視じたいが資本主義の産物であると見ることもまた可能だと思う
資本主義も敵ではあるが労働者を尊重しない社会的ミームもまた打倒すべきものだ
日本ではBtoCの顧客が立場が強いという価値観が蔓延しているから接客業の従事者は応対する客が多ければ多いほどより高負荷の感情労働を強いられる、歪んでいる
岩崎さんは立派だと思うが、働いているから立派、苦しんでいるから立派、どのようなフレームを取ったとしても岩崎さんを苦しめてしまう でも少なくとも正社員じゃなければ後ろめたく思わないといけない、なんてことは無いと思う 正社員でないというのは雇用の安定や賞与や保険がないという純粋に経済的な困りだけを負っている
Reposted by 萌心(もえごころ)
久々に「政治」を行った ふぅ疲れた、、、、
SOMベルチオレンズ、気になるが、、、、
結局所持金が18700円に届く瞬間が一瞬たりとも発生しなかったためセムフレックス買ってない
Reposted by 萌心(もえごころ)
そもそも反出生主義は優生思想と相性が良いからねえ
生命を価値やら幸福やらで"算定"して「損の方が大きいから」産むべきではないって結論を出す思想は根本の発想が優生思想的
同志しろがAI生成のクソ動画ふぁぼってるのおもろい
うっかりレディ・ガガの音楽で踊りまくるオサマ・ビン・ラディンなどの動画をいいねしすぎたせいで今インスタのリールに「神、シリア、バッシャール」を演奏する放課後ティータイムの動画とかしか流れてこない そこまでやれとは言ってない
Reposted by 萌心(もえごころ)
大陸版アークナイツにてホルハイヤのコーデを描かせていただきました
ブラコンで1/25s F1.5で夜景撮るの楽しすぎ!