踊る生活🐌
@eurekabird.bsky.social
150 followers 72 following 10K posts
ひらたです/焦らずじっくり/中国語学習 https://404notfoundbird.blogspot.com
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
eurekabird.bsky.social
ちまちま本を読み、ちまちま小さなものを作ることも目標にしたいと思います
eurekabird.bsky.social
明日からどうして仕事なのだろう
eurekabird.bsky.social
猫さまと関わるときの身のこなしというか、動かし方みたいなのがあるよな、と思うなど
eurekabird.bsky.social
なんともうつくしいな、と思いRP いろんなところで個々の時間が流れていることのよさを思う。
eurekabird.bsky.social
その横でわたしは友人宅の猫様をなでる係をしている。これまでなかなか姿を見せてくれなかったので今日はひとつ信頼を得ました。
eurekabird.bsky.social
わたしが書いたわけではないけれど気に入って手に入れた同人誌を友人が楽しそうに読んでくれているよろこび
eurekabird.bsky.social
友人に同人誌を読んでもらおうと思い、カプの好みがわからないから、オールキャラのを中心に、🐯まわりのをちょっと混ぜたりしていそいそ移動している。今日は🐉キーホルダーを忘れずにカバンにつけました✌
eurekabird.bsky.social
家のなかでクロールの動きしてたら🐈️がにんげんはどうかしたのか!?みたいな顔で見てきて笑ってしまった 軽い運動だよ運動
eurekabird.bsky.social
去年の今日、🐈を我が家につれてきていたもよう。まだ小さかったんだよなあ。シャーっていっててもかわいかったです。当然、いまもかわいい。
eurekabird.bsky.social
凍えさせるわけには行かないが、シャーっていうのに無理に抱っこしているわけにもいかず とりあえず当人がおりていかないうちは腹の上にのせている お前のことは信用していないが暖房器具としては許してやるってこと…の気がする
eurekabird.bsky.social
夏のあいだいっぱい、お腹の調子が悪かったのなんだったんだろう しばらく薬飲んでたけど、最近は飲まなくてもよくなってすっかり調子戻りました ほんとになんだったんだろう…
eurekabird.bsky.social
そしてあんなにしっかり寝たのにまたすぐ眠たくなってきてどうして… さすがに今寝たら夜中に目が覚めるから9時までは粘りたい
eurekabird.bsky.social
昨日今日とよく寝た結果、だいぶスッキリしていて、毎日しっかり寝てるほうだと思ってたけど、もっと寝ないとだめなのかもしれない
eurekabird.bsky.social
最近ふと、親の行動を思い出しては、親のコンプレックスやこだわってきたこと、価値観に気づくことが増えて、なんかそこにはこだわらないでほしかったな〜、とかあれこれ思うけど、一歩引いてそう考えられるようになった時点で自分の仕上がりも感じる。はなまる〜てかんじする。
eurekabird.bsky.social
まだまだたくさんチャレンジしよう。
eurekabird.bsky.social
やりたいことの中にはチャレンジして失敗することも含まれるってずっと思ってる。先回りされて失敗する機会をつぶされること、失敗に対して強く叱られることの苦しさ、をとあるポストを見て思い出した。たくさんたくさん失敗したいよなあ。失敗があるのはチャレンジが先にあるからなので。
eurekabird.bsky.social
🐈️、冬毛になってきてボディがみっしりしている
eurekabird.bsky.social
我たけのこの里だいすきの民なので、この大きいサイズほしい
eurekabird.bsky.social
少し前まで暑かった気がするのだが。今日寒いなあ
eurekabird.bsky.social
「無人島のディーバ」、ミステリー要素が入ってきておもしろくなってきた
eurekabird.bsky.social
やっと父親の納骨ができそうなので(家がごたつきすぎていて10年以上たってしまった……)それ終わったらこれまたひとつ区切りだな。年内に終わりそうでよかったです。
Reposted by 踊る生活🐌
iwakawa.bsky.social
Tokyo Art Beatで、映画「テレビの中に入りたい」、クィアな政治やトランスジェンダーの人たちの葛藤や生の多様なあり方や尊厳について、ジェーン・シェーンブルン監督にお話をうかがいました。

www.tokyoartbeat.com/articles/-/i...

ISOさんによるインタビューもとてもよかったので、あわせてぜひ。補助線を引いておかないと苦しい人はいる映画でもあるので。
www.cinra.net/article/2025...
eurekabird.bsky.social
しかしこれ時間あけると、なおわからなくなるから、一気にやったほうがよい気がしてきました。忘れちゃうからな。