踊る生活🐌
@eurekabird.bsky.social
150 followers 72 following 10K posts
ひらたです/焦らずじっくり/中国語学習 https://404notfoundbird.blogspot.com
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
eurekabird.bsky.social
ちまちま本を読み、ちまちま小さなものを作ることも目標にしたいと思います
eurekabird.bsky.social
石破氏の会見を見ている
eurekabird.bsky.social
着る毛布を出したら、🐈️が即ふみふみしにきて、これを着ているときだけわたしも猫…と思うなど…
eurekabird.bsky.social
よくない飲み方な気がするのでやめなさい(はい)
eurekabird.bsky.social
昼に「ええい、抗うのをやめよう!」という謎の気持ちになってビールを飲んでしまったが、よかったのかどうか
eurekabird.bsky.social
玄関になにかいるのか、🐈️が見張っている
eurekabird.bsky.social
わたしも(?)寿司を自分で握れるようになりたい気がしてきた
eurekabird.bsky.social
ぜんぜん気づいてなかったけど『恋慕』の主演もパク・ウンビンなのか… 1回挫折したんだが見てみる
eurekabird.bsky.social
パク・ウンビンの演技をもう少し見てみたくて、『無人島のディーバ』を見始めたけど、中学3年生で海で遭難して無人島で15年生き抜いたあと発見されるところから物語がはじまるので、サバイバル能力高すぎではってところから離れられない
eurekabird.bsky.social
寝てしまって映画のチケットはとれてないですが今の体調だといけない場合もありそうだからまあいいかと思うなど 昨日も結局ライブ行かなかったしな なんか人が多いところに行く元気が少しもなかった
eurekabird.bsky.social
また見たくなってきたわね
eurekabird.bsky.social
ドラマ棋魂、時間を見つけてまた見てるんだけど、何がいいってかなり丁寧にローカライズしているところだと思っていて。大きな流れは原作を踏まえつつも中国の現実みたいなところもしっかり描こうとしている気がして。青春ドラマとしていいんだよね。
eurekabird.bsky.social
もうここからいよいよ日が短くなっていくなあ ここから2ヶ月はほぼ眠りの季節
eurekabird.bsky.social
ぬるくない。それは錯覚だから大丈夫
eurekabird.bsky.social
なんか最近平和に働いているが、こんなぬるくていいのか、みたいな謎の気持ちが出てくる時があって困る ぬるいっつっても多忙な時よりよほどたんたんとアウトプットしてると思う
eurekabird.bsky.social
労働に意味や価値を持たせすぎなのかもなあ。もっと素朴でいいというか…素朴な楽しさが残るくらいだとちょうどいいんだけどな
eurekabird.bsky.social
世間がずっと複雑なものであることを味わう数日である。当たり前なんだけど、ちょっとつかれたわね
eurekabird.bsky.social
えっこのスピンオフめちゃくちゃ待ってたよ…!RP
Reposted by 踊る生活🐌
iwakawa.bsky.social
エッセイ集『養生する言葉』(講談社)が重版になりました。生き延びるための言葉を探し続けた一冊。たくさんの対談やフェアなど自分でも思いもよらないところまで連れてきてくれた本になりました。ありがとうございます。

刊行イベントなどでかけてくださった言葉、本当にうれしいかったです。いただいたお手紙やメールも大切に拝読して、力をもらっています。心より、お礼申し上げます。本当にありがとうございます。これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

bookclub.kodansha.co.jp/product?item...
岩川ありさのエッセイ集『養生する言葉』(講談社、2025年)の表紙と背表紙です。表紙は黄色い地に紫色の枝が茂り、その中に「養生する言葉」という文字が見えます。その下に「岩川ありさ」の名前があり、その下に帯があります。帯には、「この世界が、あなたにとって、ちょっとでも生きやすくなりますように。
自分自身を優しくいたわる「ヒント」がつまったエッセイ集。

大江健三郎、ハン・ガン、津村記久子、文月悠光、『ブルーロック』、『君と宇宙を歩くために』……文学研究者が出会った、人生に寄り添ってくれる「言葉」と「物語」。」と書かれています。 養生する言葉
2025年2月12日 第1刷発行
2025年9月25日 第2刷発行

著者/岩川ありさ

@Arisa Iwakawa 2025, Printed in Japan