はじめ
@hajimeko.bsky.social
460 followers 340 following 810 posts
アナログ、デジタルでイラスト描いてます。一次、二次創作、両方描きます😊漫画、アニメ、ジブリが好きです。 SNSは初心者です🔰🙇‍♀️ DMはご用件等ある方のみお願い致します🙇‍♀️ ※無断転載禁止、AI学習禁止
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by はじめ
dawowowow.bsky.social
#夜明けのキャット
#イラスト 🌆R7-108
hajimeko.bsky.social
こんばんは😊
スランプ経験あります。
頻度は結構頻繁です。
絵描けないなぁ‥って思ったら、漫画を読むか、模写します。後は色々な方のイラスト動画見たりイラスト拝見したりしてます🤔
やっぱり手🖐️を動かすのが大事なのかなぁと思ってます。
Reposted by はじめ
222nacouchan33.bsky.social
全てのフォロワーに訊いてみます👂
スランプって経験ありますか?
どれくらいの頻度でありますか?
抜け出し方ってありますか?

私は強行突破するしか方法を知りません…😇
Reposted by はじめ
daianaapolo723.bsky.social
こんにちは🌟皆様お待たせ致しました
🎀 やっと二次創作漫画の続きをpixiv
に投稿出来ました💦もうご覧になった
方々ありがとうございます❣️✨
多忙ですが夜にまたタイムライン見たいと思います🍀
いい1日を〜🌊🦋✨
#鬼滅の刃
#冨岡義勇
#胡蝶しのぶ
#ファンアートイラスト
#二次創作漫画
#ぎゆしの
hajimeko.bsky.social
こんにちは😃
三連休はずっと寝てました🥱時計気にせず寝れるのが嬉しかったです😊‼️
イラストは久しぶりにジブリからハウルです☺️かっこよく描くのに苦労しました😅そろそろハロウィン🎃イラストも考えねば‼️

#ジブリ
#ハウルの動く城
#イラスト
Reposted by はじめ
midorihana39.bsky.social
「惑星ドリーミン🪐🌟」

#イラスト
#創作イラスト
#illustration
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
Reposted by はじめ
kumisori.bsky.social
🔷 🔶 🐰相棒うさぎR君🐰 🔶 🔷

私の相棒うさぎ🐰R君です☀️
部屋で完全放し飼いです
R君画像No.288

🐰🦶
足のお手入れ
Grooming the feet.
발 그루밍.

#うさぎ #rabbit #토끼 #癒し #RabbitRkun
Reposted by はじめ
chitosetochi.bsky.social
🎵猫とエアロビ🎵

運動してリフレッシュ✨

#スポーツの日 #オリキャラ
Reposted by はじめ
susanowoekaki.bsky.social
今朝は早起きして
3時間余で

一点完成
一点ペン入れ終了
三点ラフ終了

計五点描きました😊

全て同時進行
更に調子が良いともっと早いですが
さすがに疲れるので
そこまで急ぎません(特に平日は)

就業している家庭人でもあるので
実際
絵のみに集中するのは難しく

ある程度スピードが必要となった結果
比較的早筆になりました😅

何の脈絡のないテーマで描いたものもある(描きたいから描いた)ので
全てUPするか❓は未定ですが
いくつかは近日中にUPします

お楽しみに😊

明日から会社なので😢これから自宅に帰ります
ジャンケンに勝ったので
帰りの運転はパートナーです🤭
Reposted by はじめ
Reposted by はじめ
kukuri9901xx.bsky.social
10月13日 月曜日(祭)☀️26.8℃
おはようございます🛸
週の始まり月曜日です。今週も頑張って生きまし💪
本日は休みなり。
今日も良き1日&連休最終日を〜🛸
Reposted by はじめ
daianaapolo723.bsky.social
おはようございます✨本日も閲覧
ありがとうございます🎀🌸✨
本日のイラストは友人が好きな鬼滅
キャラです🌟 この方がいなければ
物語は始まらない(〇〇の呼吸もない)
ので重要視しております🎀
明日まで多忙ですが皆様祝日いい
1日を〜🍁✨
#継国縁壱
#鬼滅の刃
#ファンアートイラスト
#二次創作イラスト
#illustration
hajimeko.bsky.social
おはようございます☺️✨‼️ありがとうございます😊だいあなさんも良い一日を☺️✨✨
Reposted by はじめ
iaihsorok.bsky.social
おはよーございます🦋
ちと寝坊( ˘ω˘ ) スヤァ
てか今日は祝日なんですね!?知らなかった😳❕

本日さつまいもの日🍠
去年もやりましたが、芋好きとしてこれは外せません💪

埼玉県川越市のサツマイモ愛好者の集まりである川越いも友の会が制定したもので、10月はサツマイモの旬であることや
サツマイモが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていて江戸から川越までの距離が約13里ということで今日になったとの事

ちなみに今月の23日はおいもほりの日とのこと
10月は芋パラダイスですね✨✨✨

はぶあないすでー🍀
#イラスト #illustration #art
Reposted by はじめ
zobalark.bsky.social
お掃除しますっ
Reposted by はじめ
susanowoekaki.bsky.social
「列車を跨いだ恐竜」です

「怪獣画報('66)」等
複数の子供向け書籍にて掲載されている

実在した白亜紀前期の草食恐竜
「イグアノドン」の
旧解釈復元の様な姿をした巨大生物です

1946年
インドのアッサム州アリハラ村に
突然姿を現し

体長約30m、高さは6mあり
後ろ足による二足歩行で電車を跨いで何処かへと去って行ったと書かれています

年代、地名、被害状況等の記述が
書籍によって差があり

恐竜の姿や大きさ
恐竜と電車の比率や縮尺にも
おかしなな点が見られることから
創作であると思われます
Reposted by はじめ
supensa.bsky.social
今日のYou Tube動画はショート、
「ツイステ」イラストの進捗動画になります。You Tubeもよければ見てね🎃🦇

www.youtube.com/@supensa_c

#ツイステファンアート
#進捗
Reposted by はじめ
midorihana39.bsky.social
#3連休はフォロワーさんが増えるらしい
自分的傑作集_φ(・_・🎨✨

綺麗な絵が好きです☺️
Reposted by はじめ
hajimeko.bsky.social
寒い朝❄️は眠気🥱も倍増で休みだし、起きづらいですよね😪
(・✕・)さん、共感して下さってありがとうございます😊✨
Reposted by はじめ
sumomoga1215.bsky.social
お腹すいた・・・(❁´ω`❁)
☆OC☆
Reposted by はじめ
takahashimile.bsky.social
563の怪獣 ガンバルゴン / 巨大な、リスの尾の様なしっぽを持つ怪獣。その為バランスが悪く、それをムキムキの筋肉で強引に支えている。その姿を見るに、"人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くがごとし"という徳川家康公のお言葉を思い出したりしますよね♪ (2020年作成) #怪獣 #くうそう #生成AI不使用作品
トレーディングカードのようなデザインで、その中央には怪獣が描かれている。上部には その怪獣の和名 「ガンバルゴン」と、学名の " Terastiaoura-yanbarunus "を記載。中央に描かれている怪獣の見た目は、頭に大きな螺旋状の巻き角を持ち、大きな、リスの尾のようなしっぽを持つ怪獣、という感じ。これだけではよくわからないと思うので、この後、各部位の形状を詳しく説明していく。後イラストは、画面に向かって右側を向いた姿で描かれている。それではまず、頭部の説明をしよう。まず形状だが、四角い。イラストは横を向いているのだが、おそらく正面を向けば、横に長い直方体になっていると思われる。色は紺。割と硬そうに見える。でも、その頭部の真ん中には、中央に皺のある、ピンクの柔らかそうな皮膚が、横長に露出している。そのピンク部分の左右の端には、大きな目がある。この目は、円の下半分の形状の、半円形をしている。色は白。瞳は黒い。目の周りはピンクに縁取りされている。また、この目の上には、銀色の眉のような部位が生えている。この眉のような部位は太く硬質で、上に吊り上がっている。外側の端が、頭部の上に、はみ出す程である。そして、このピンクの皮膚の下には、大きな口がある。桜色の厚めの唇があり、口の中には、鋭く尖った牙が複数生えている。下奥歯は一際長く、大きく上に、はみ出している。ちなみに鼻は、イラストでは確認できない。そして最後に、この怪獣の特徴の1つである、大きな螺旋状の巻き角の話しをする。角は、頭部の左右の側面の上側から、1本ずつ生えている。付け根は頭部と同じ紺色だが、それ以外は黄色くなっている。以上で、頭部の説明を終わる。次は胴体。胴体は、かなり筋肉質。ただ大きさは頭部よりも小さい。なので、見た目がトータル3頭身くらいになっている。体色は紺だが、胴体の中央部、喉から股にかけて、ピンク色になっている。このピンクの部分は、ダウンジャケットのように、縦に段々になっている。以上で胴体の説明は終わる。次は脚の説明をする。脚も、前脚、後ろ脚共々、筋肉質となっている。前脚は、人の腕のような形状をしており、上腕二頭筋は、大きく盛り上がっている。色は黄色。指は、イラストでは、はっきり分からないが、おそらく4本と思われる。指先からは、白く尖った爪が生えている。そして、前脚の付け根は、ピンクの蛇腹になっている。次に後ろ脚だが、それは太くて短い。色は黄土色。正面の中央部には、縦に太く黒いラインが入っており、そこには、白い硬質の突起が、縦に3つ並んで生えているのが見える。指は3本。そこからは、白い尖った爪が生えている。以上で脚の説明を終わる。最後にしっぽ。しっぽもこの怪獣の大きな特徴のひとつである。形状はリスの尾のように太くて先が丸まっている。ただ、大きさがとにかく大きい。お尻から上に向かって生えているのだが、しっぽの先が頭をはるかに越える程なのである。色は黄色。このしっぽの側面、付け根から、しっぽの上3分の2辺りまでに、炎のような模様が入っている。これで形状の説明は全て終わる。イラストは、画面に向かって右側を向いており、左前脚を高く上げ、右前脚を曲げ、力コブを作り、顔はやや上を向いているポーズで描かれている。オリジナル怪獣。カード下には 出現地-沖縄県、身長-35.1m、体重-1.0649万トン と記載。この怪獣のイラストの下には、イラストに関する連絡が取れる、Blueskyのアカウントのアドレスが書かれている。→https://bsky.app/profile/takahashimile.bsky.social 何か連絡を取りたい場合は、このアカウントのチャット機能をご利用ください。
Reposted by はじめ
kukuri9901xx.bsky.social
10月12日 日曜日☁⏩️☔⏩️☀27.9℃
2連勤終了なり。。
今日は蒸し暑かった…🫠
3連休の最後は休み〜🛸
地獄の繁忙から逃れられたぁ…
今日も1日お疲れ様ですた。
Reposted by はじめ
takahashimile.bsky.social
本日の詳細紹介は、堪能怪獣 ゴチソウサマランドラ です。秋深し 食が進むな おいしいな (2023年作成) #怪獣 #くうそう #生成AI不使用作品
オリジナル怪獣、堪能怪獣 ゴチソウサマランドラ の詳細紹介イラスト。この画像の中心に描かれている怪獣は、頭の角が尖ったような形状の顔を持つ、2足歩行の怪獣、という感じであろうか。ただ、この文章だけではよくわからないと思うので、これから詳しく各部位の形状を説明していこうと思う。ではまず、最も特徴的な形状の頭部から。これを説明するのは、かなり困難だと思う。なので、説明が特殊になるかと思うが、この方法で、実際の形状に近いイメージを持っていただけることを願っている。では、まず顔だが、最初にティラノサウルスの顔を想像していただきたい。その顔をギュッと左右から押しつぶして、細くなったものがある。次に、バッファローの角を左右に押しつぶして短くし、それを上下に伸ばした上、それを縦に半分にしたものが、左右非対称で1対ある。それが、細くなった顔の、上半分の左右にくっ付いている。もちろん、角の尖った方が外側になるように。そして今度は、その角の下、顔の下半分の側面には、大きく膨らんだほっぺが、左右に1つずつ付いている。これが、顔全体の形状のイメージである。ちなみに、ほっぺは薄い黄色だが、他は青くなっている。では次に、この顔に付いている部位を、細かく説明していこうと思う。まず目だが、左右の角のような部位の正面、つまりカットされた側の中央に、丸い目が付いており、その目の周りは、赤い、チューブ状に盛り上がったもので縁取られている。イラストでは目をつむっている為、瞳の色は確認できない。このような赤いチューブは他の箇所にも見られる。それは、その角のカットされた部分の縁周りや、細くなった顔の左右の側面の縁などに見られる。そして、イラストでは、大きく口を開いているのだが、その開いた口の中には、金色の尖った牙が複数生えているのが確認できる。ピンク色の長い舌も見えている。以上で頭部の説明は終わる。次に胴体の説明に入る。お腹がぽっちゃりしており、いわゆるリンゴ型の体形をしている。その胴体の色は青だが、胸から腹の辺り、そこからお尻にかけては、薄い黄色になっている。そして、その色が変わっている変わり目は、頭部にあったような、赤いチューブ状の部位で縁取られている。以上で胴体の説明は終わる。次は脚の説明をする。まずは前脚。前脚は、人の腕に近い形状をしている。色は薄い黄色。指はおそらく4本で、その指先には、薄い金色の尖った爪が生えている。そして、腕の関節部、肩の付け根や手首を含めた箇所に、こちらも頭部同様の赤いチューブ状の部位が、巻かれている。次は後ろ脚。後ろ脚は太くて青い。指は3本。指先には、薄金色の尖った爪が生えている。そしてその後ろ脚の正面中央部には、赤い、硬めの板状の皮膚が、脚の付け根から足首にかけて、縦にくっ付いて並んでいる。以上で脚の説明を終わる。最後にしっぽ。しっぽは恐竜のしっぽのような形状をしているが、身体に比べて若干小さい。色は青。そのしっぽの上側には、こちらも身体中にあったのと同様の、赤いチューブ状の部位が、しっぽの付け根から先にかけて、2本、横に並んで付いている。以上で形状の説明は全て終わる。イラストでは、お尻を付いて、後ろ脚を開いて座っており、右前脚を地面に付け、左前脚をお腹の上に置いている。そして、大きく口を開け、ピンク色の舌を外へ出し、舌なめずりをして、満足そうにしているように描かれている。そして、その怪獣の周りには、四角い吹き出しがあり、そこに簡単な説明が書かれている。→「ごちそうを食べるようにエサを食べるとこからこの名になる」「学名は火トカゲという意味で"サラマドラ"をつけたが」→「サイエンス雑誌への発表時に誤って"サマランドラ"と記載した為、この名が学名となる」他には、「見た目によらず狩りをする時は俊敏」 とある。バック背景は、所々黄色く塗られている、オレンジと亜麻色のストライプ柄となっている。更に怪獣の前には、動物の骨や魚の骨の乗った皿や、おにぎりが2つ乗った皿、箸やレンゲ、フォークが乗った皿など、大小様々な大きさの皿やどんぶり等が、たくさん並んでいる様子が描かれている。骨が乗った皿や、空き皿には、食べカスや汁等が残っている。これらの描写に対して、「※食事はソフトな表現に変換させていたきました。ハード好きの方ごめんなさい。」という注意書きが添えてある。つまり、実際は動物などを食い散らかしているのだが、これを、お皿やおにぎりなどに変えて表現しているということである。この怪獣のイラストの下には、イラストに関する連絡が取れる、Blueskyのアカウントのアドレスが書かれている。→https://bsky.app/profile/takahashimile.bsky.social 何か連絡を取りたい場合は、このアカウントのチャット機能をご利用ください。
Reposted by はじめ
kumisori.bsky.social
🔷 🔶 🐰相棒うさぎR君🐰 🔶 🔷

私の相棒うさぎ🐰R君です☀️
部屋で完全放し飼いです
R君画像No.287

🐰☀️
おはよう、いま起きたね
Good morning, you just woke up.
좋은 아침입니다. 방금 일어났습니다.

#うさぎ #rabbit #토끼 #癒し #RabbitR-kun