思索の源泉としてのBs
banner
inumaru42.bsky.social
思索の源泉としてのBs
@inumaru42.bsky.social
8 followers 18 following 810 posts
野球(オリックス・バファローズ),登山,ジャズ(フリー寄り),プリキュア 還暦過ぎのブサヨジジイ ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-186622-prof.html 読書メーター https://bookmeter.com/users/357149
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
というわけで蕨までやってきて、坂田明SOS.鑑賞。

京都から埼玉まで来てよかったというか、四十年以上坂田明さんを聴き続けて本当によかったと思える一夜でした。

音楽は魂の乗物

#坂田明
28日のチケットも買った。席はクズみたいなのしか残ってなかったけど,その場にいられるだけで良しとしよう。

帰りのバス,土曜日の宿も手配済み。往路をどうするかね。
出た。

バファローズ開幕戦はイーグルスか。ああ思い出すペゲーロの悪夢・・・
パ・リーグの来季日程、さっさと出せよ>NPB
山下洋輔さん、年内いっぱいで活動を一旦休止し休養されるとのこと。

ラストライブは新宿ピットイン60年記念コンサートになるのか。山下さんは両日出演予定。

初日27日はチケット取得済み。28日は見送るつもりだったんだが、どうしたもんだ。ちょっと悩もう。

#山下洋輔

jamrice.co.jp/yosuke/
YYOWS:山下洋輔Official Web Site
ジャズピアニスト山下洋輔の公式webサイト
jamrice.co.jp
スキー復活するとしたらバックカントリーかな。ただ、アレは沢登やクライミング同様、ソロでやるのは積極的自殺なので、コミュ障のワタクシにはハードルが高すぎるのである。残念。
冬に登ろうと思ってるヤマの一つが巨大スキーリゾートの真ん中にあり、登る際もリフトとか使うことになるので、それならいっそ板とかレンタルしてスキーも楽しむか、と一瞬思ったが止めることにした。

過去さんざんゲレンデスキーを楽しんだ分際で言うのもなんだが、自然に強いインパクトを与えるスポーツ=ゲレンデスキー・ゴルフ、とは距離を置いて生きようと思うのである。

メガソーラーなんて目じゃない規模で森林破壊してるのに、愛国者のミナサマからのおとがめがないのは、なんでだろ。
Just In Time の作品群がセールで1枚1100円(!)だったので,デイヴィッド・マレイの未保有アルバム中心に5枚ほど購入。

多作家のマレイのアルバムって,これまでに何枚くらい出てるんだろう。

#davidmurray
しかし、CDも買うのが結構困難になってきてる。リアル店舗ではもうほぼ絶望的な状態。ディスクユニオン大阪のジャズ中古版とかも、在庫かなり減ってきてる。LPがCDに取って代わられて、世の中からどんどん消えていったあの頃に近い雰囲気。

あの頃は消えゆくLPを必死で買いまくってたんだが、今度はCDを買いまくるターンなのかな。

・・・LDはどこ行った?
音を追う、という意味で言うとSACDも試してみてもいいかも。せっかく対応プレーヤー買ったのに全く使えてないし。

グールドのゴールドベルク、ポリーニのベートーヴェン後期ソナタ(最初のヤツ)辺りをちょっと探してみるか。
三連休中、家で一人の時間があったのでアナログ盤をじっくり4枚ほど聴いてみたんだけど、やっぱいいな、アナログ。プレーヤーまともなのに入れ替えようかな。ラックスマンかテクニクスか。

ただ、本腰入れてアナログ再生復活するとなると、ソフトも欲しくなってきそうでそれはちょっと困る。今時新品のLPって1枚5000円弱してるし、おいそれと買えねえ。
ワタクシは共産党支持者ではないんだけど、こういう事態になってしまうと、赤旗買って支援した方がいいんじゃないかと思えてくるな。

権力の監視は主権者である国民の責務。
なんの気なしにテレビつけたら長谷川きよしさんが唄っててびっくり
パト2の時も思ったのですが,若い人もかなりいるんですよね。ワタクシが若いころ,黒澤明のリバイバル上映とかに行ってた感じなのかな。
同窓会,怖い。

20年くらい前に届いた案内ハガキに「交通事故で死にました母」って書いて送り返したワイはやはり正しかった。
ちなみに上映館だが、京都では19時以降しかやってなかったので、大阪まで行った。祭日16時過ぎ上映開始でかなり席は埋まっていた。

これだけ集客できるのに、何故夜しかやらないのよ>京都の各劇場
GHOST IN THE SHELL//攻殻機動隊 4Kリマスター 鑑賞完了

パト2の3年後に作成され、舞台はパト2よりはるか未来なんだが、こっちの方が古く感じるのは、ワタクシの感性が狂っているのか?

これも幾度も観た作品なんだが、観る度にどうにも受け付けず消化できないままで、今回もやはりそうなってしまった。

何が合わないんだろ。自問は続く。もう一回チャレンジした方がいいんだろうか。

#攻殻機動隊 #ghostintheshell
結果論として,昨日は登れた模様。時々晴間もあったそうで,嗚呼行けばよかった。

まあ,山に関しては「行けばよかった」という後悔の方が「行かなきゃよかった」より遥かにいいと思ってるので。

というわけで,マイ百名山スタンプラリー,95/100 で今年を終えることになりそう。残り5座,来年中に全部登りたい。ある程度場所も固まってるので一気に周りたいところ。
Reposted by 思索の源泉としてのBs
「パレスチナと猫」写真展、今度は11月13~12月14日、大阪・MoMoBooksにて。

📣開催決定!
『パレスチナと猫』写真展🐈


猫たちのまなざしの先に、見えてきますか――?
パレスチナの人々のいとなみ、そして占領下を生きる不条理が。

撮影:高橋美香さん、安田菜津紀、佐藤慧

11/13(木)〜12/14 (日) @MoMoBooks321(大阪)にて。詳細は⏬
d4p.world/news/33163/
改めて試合展開を確認し,由伸のバケモノぶりを再確認。

由伸の前にワールドシリーズ3勝したピッチャーがランディ・ジョンソンって意味わからん。
ブルージェイズを応援していたバファローズファンとして,魂の置き場所に困っております。どうすりゃええんだ?
ヤマから降りてきたら由伸がMVP取ってたでござる
#私と171

2024年,北海道登山遠征のお供にイナイチを選んだ。

二週間休みを取り,フェリーで渡って道内15日間,登山日数9日,総運転距離2000㎞超。運転→登山→睡眠をひたすら繰り返す毎日。ステアリングを握ってる間はずっと車内で流していた。

耳から入った彼らの音楽を脳で咀嚼し消化し,前に進む力とした。やがてそれは血肉となり,ワタクシの身体を構成する大切なものになった。

以来ずっとイナイチと共に生きている。今年はライブにも行った。血が滾る瞬間を何度も味わった。

メジャーデビューおめでとう。同じ血肉を有するマイ同士が,この世界に一人でも多く増えますように。