安田菜津紀 Natsuki Yasuda
banner
natsukiyasuda.bsky.social
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
@natsukiyasuda.bsky.social
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
Pinned
Dialogue for Peopleは2022年1月より認定NPO法人となり、多くの方に支えて頂きながら国内外の取材・発信を続けてきました。引き続き活動をサポートして下さるワンタイム・マンスリーサポーターを募集しています。よろしければぜひ詳細ご覧下さい。
d4p.world/donate/
活動を寄付で支える | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Dialogue for People - 無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア
d4p.world
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
この後、21時からです。冒頭は高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁についてお話します。こうした国家間の「緊張」が報じられる度、市民までも大きな主語で括った上でのヘイトスピーチが横行することを危惧しています。 www.youtube.com/watch?v=3X7n...
November 19, 2025 at 8:26 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
幾島さんのお話、大切な問題提起でした。クマ対策を考えることは、それぞれの自治体でどう透明性を確保し、誰かに丸投げするのではなく、日ごろから暮らす人々がどのように意思決定に携われるのか、という民主主義を考えることそのものだった。皆さんの街ではどうでしょう?
\今夜21時~配信/
◤「クマと民主主義」を考える◢ #D4P
クマへの対応をめぐり様々な議論が交わされていますが、そうした事態の際に、判断が下され実践されていく過程とは――。ドキュメンタリー作品『劇場版 クマと民主主義』監督のの幾島奈央さんと考えていきます。
📻 www.youtube.com/live/3X7ngXE...
November 19, 2025 at 1:15 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
ドキュメンタリー『クマと民主主義』では、北海道・島牧村を中心に、クマ対応を巡る不透明な政治など、その過程で発生していく問題も描き出します。本作監督で、北海道放送「クマここ」編集長の幾島奈央さんにお話を伺います。11/19(水)21時より▶ www.youtube.com/watch?v=3X7n...
幾島奈央さん「『クマと民主主義』を考える」Radio Dialogue 237(2025/11/19)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 18, 2025 at 3:27 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
📻Radio Dialogueショート◤『クマと民主主義』を考える◢
クマの出没や被害が各地で相次いでいます。対応をめぐり様々な議論が交わされていますが、事態に際して判断が下され実践されていく過程について、北海道放送「クマここ」編集長の幾島奈央さんと考えます。
▶︎本編は:https://www.youtube.com/live/3X7ngXEBVYY?si=QKQlXXorK0CPZsfw
November 23, 2025 at 8:01 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
ガザで家族を殺害された人々が、どのように生きようとしてきたか。ドイツに生まれ、ガザ出身のパレスチナ人の父を持つ兄と妹。二人のドキュメンタリー映画に、D4Pで日本語字幕をつけたものを上映頂きます。12/5-7、吉祥寺のエスパス・オールにて。ぜひご参加下さい。
notjustyourpicture-bigissue.peatix.com/view
ガザ・パレスチナを知るための上映会vol.2 『Not Just Your Picture キラーニ 一家の物語』
雑誌『ビッグイシュー日本版』512号でインタビューした『もしも君の町がガザだったら』の著者、高橋真樹さん他、パレスチナについて活動をする方々をトークゲストに迎えた10月の「ガザ・パ...
notjustyourpicture-bigissue.peatix.com
November 22, 2025 at 12:36 PM
ガザで家族を殺害された人々が、どのように生きようとしてきたか。ドイツに生まれ、ガザ出身のパレスチナ人の父を持つ兄と妹。二人のドキュメンタリー映画に、D4Pで日本語字幕をつけたものを上映頂きます。12/5-7、吉祥寺のエスパス・オールにて。ぜひご参加下さい。
notjustyourpicture-bigissue.peatix.com/view
ガザ・パレスチナを知るための上映会vol.2 『Not Just Your Picture キラーニ 一家の物語』
雑誌『ビッグイシュー日本版』512号でインタビューした『もしも君の町がガザだったら』の著者、高橋真樹さん他、パレスチナについて活動をする方々をトークゲストに迎えた10月の「ガザ・パ...
notjustyourpicture-bigissue.peatix.com
November 22, 2025 at 12:36 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
コメントしました。暴挙としか言いようがありません「たとえ国が違法な振る舞いで生存権を踏みにじったとしても、後付けの理由を持ち出して蒸し返し、決して全被害回復に責任を負わない」という悪しき前例を作ることになります。
digital.asahi.com/articles/AST...
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省は21日、違法とされた方法とは別の方法で引き下げをやり直し、原告や原告以外の当時の利用者に保護費の差額を支払うこと…
digital.asahi.com
November 21, 2025 at 9:48 AM
コメントしました。暴挙としか言いようがありません「たとえ国が違法な振る舞いで生存権を踏みにじったとしても、後付けの理由を持ち出して蒸し返し、決して全被害回復に責任を負わない」という悪しき前例を作ることになります。
digital.asahi.com/articles/AST...
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省は21日、違法とされた方法とは別の方法で引き下げをやり直し、原告や原告以外の当時の利用者に保護費の差額を支払うこと…
digital.asahi.com
November 21, 2025 at 9:48 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
#取材短報 #D4P
敗戦前、「強い国」「強い経済」を大義に掲げ、チッソや関連企業、そして政府が「共犯関係」となり、植民地支配を拡大していきました。それは常に、「犠牲にしてもいい」と見なされた人々の上に成り立ってきたものです。
水俣取材から見える植民地支配の暴力―――鉄道工事犠牲者碑に刻まれた朝鮮人労働者の名前 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材短報 不知火海からの潮風が吹く丘には、つやつやとした柑橘の実がたわわに連なっている。熊本県水俣市やその周辺地域では、
d4p.world
November 21, 2025 at 6:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
"前からあって手つかずになっていたばかりの話"みたいなこととしての切り口がここでも提示されていました。/"第237回 ゲスト:幾島奈央さん「『クマと民主主義』を|Radio Dialogue by D4P" pca.st/c6vclwex
第237回 ゲスト:幾島奈央さん「『クマと民主主義』を考える」Radio Dialogue (2025/11/19)
pca.st
November 19, 2025 at 7:05 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
出演しました。
はじめてのラジオで緊張してしまいましたが、話したいことを詰め込ませていただきました。ありがとうございました。
ぜひお聴きください〜。

荻上チキ・Session (2) TBSラジオ 2025/11/18(火) 18:00-19:00 radiko.jp/share/?t=202...
2025年11月18日(火)18:00~19:00 | 荻上チキ・Session (2) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
November 18, 2025 at 11:09 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
今起きている政治の問題、大体これだと思う。

「いきりの構造を考える」▶ www.youtube.com/watch?v=oT8m...
武田砂鉄さん「いきりの構造を考える」Radio Dialogue 229(2025/9/24)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 19, 2025 at 5:37 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
大島育宙さんが代打の #ss954 に、D4Pで連載をして下さっている田口ローレンス吉孝さんがご出演!映画「宝島」についての記事はこちら▶ d4p.world/33878/
November 19, 2025 at 8:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
浅沼優子さんの話もぜひ聴いてほしい。

「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235
www.youtube.com/watch?v=TqXr...
浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)
YouTube video by Dialogue for People
www.youtube.com
November 19, 2025 at 8:59 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
虐殺を「終わったこと」にしてさらなる武器を注ぎむ。恥ずかしくないのか。

ドイツ政府、イスラエルへの武器輸出を再開 ハマスとの停戦「安定」
mainichi.jp/articles/202...
ドイツ政府、イスラエルへの武器輸出を再開 ハマスとの停戦「安定」 | 毎日新聞
ドイツ政府は17日、イスラエル向け武器輸出を24日から再開すると発表した。DPA通信が報じた。コルネリウス報道官は、イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦が「ここ数週間で安定した」と述べ、今後は案件ごとに審査する従来の対応に戻すとしている。
mainichi.jp
November 19, 2025 at 8:56 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
【オンラインイベント】12月14日(日)国内外でこの一年間続けてきた取材・活動の報告会を行います。リアルタイムで参加が難しい場合も、申込者限定で後日1カ月間のアーカイブ公開があります。UDトークを使用した日本語字幕があります。ぜひご参加下さい。
d4p.world/news/33393/
【12/14開催・オンラインイベント参加者募集】「年末活動報告会2025 差別に抗う社会のために D4P Report vol.7」(YouTube LIVE配信) | お知らせ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
認定NPO法人Dialogue for People(D4P)は2025年もメディアNPOとして多様な活動を行ってまいりました。 国外では、昨年の年末年始にかけ、イラク北部クルド自治区、そしてパレスチナ・ヨルダン川西岸地区/イスラ...
d4p.world
November 20, 2025 at 2:54 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
12/14(日)2025年活動報告会、イベントでは取材報告だけではなく今年取り組んだ事業の報告も行います。
今回も当日にどんな報告を行うのかご紹介します。本日ご紹介するのは、この秋開催した #D4Pメディア発信者講座 です。続→)

詳細・申込は👇 d4p-event20251214.peatix.com
【12/14開催・オンラインイベント】「年末活動報告会2025 差別に抗う社会のために D4P Report vol.7」(YouTube LIVE配信)
認定NPO法人Dialogue for People(D4P)は2025年もメディアNPOとして多様な活動を行ってまいりました。 国外では、昨年の年末年始にかけ、イラク北部クルド自...
d4p-event20251214.peatix.com
November 20, 2025 at 7:00 AM
【オンラインイベント】12月14日(日)国内外でこの一年間続けてきた取材・活動の報告会を行います。リアルタイムで参加が難しい場合も、申込者限定で後日1カ月間のアーカイブ公開があります。UDトークを使用した日本語字幕があります。ぜひご参加下さい。
d4p.world/news/33393/
【12/14開催・オンラインイベント参加者募集】「年末活動報告会2025 差別に抗う社会のために D4P Report vol.7」(YouTube LIVE配信) | お知らせ | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
認定NPO法人Dialogue for People(D4P)は2025年もメディアNPOとして多様な活動を行ってまいりました。 国外では、昨年の年末年始にかけ、イラク北部クルド自治区、そしてパレスチナ・ヨルダン川西岸地区/イスラ...
d4p.world
November 20, 2025 at 2:54 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
【アーカイブはPodcastでも📻🎧】

RadioDialogueは全てアーカイブがあります。
ぜひゆっくりお聴きください!#D4P

▶︎Spotify spoti.fi/3wWIcMp
▶︎Apple Podcast apple.co/3Bdid5T
▶︎Amazon music amzn.to/3CYAC7O
November 20, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
◤「クマと民主主義」を考える◢ #D4P
ゲスト:幾島奈央さん(北海道放送「クマここ」運営)

《クマの出没や被害が各地で相次いでいます。対応をめぐり様々な議論が交わされていますが、そうした事態の際に、判断が下され実践されていく過程とは――》

www.youtube.com/live/3X7ngXE...
November 20, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
《あるアフリカ出身の女性は、準用措置を利用できる在留資格だったにもかかわらず、審査で却下されてしまいました。夫からDVを受けて命の危険を感じて逃げていたのですが、役所で生活保護の担当者から「夫のところに戻りなさい」と言われてしまったのです》
November 19, 2025 at 1:28 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
「フェイク」や「デマ」は、分かりやすいものばかりではなく、「事実」の断片に先入観や思い込み、根拠に乏しい「情報」、明確に「間違い」ではなくても誤解を与える文言が織り交ぜられ、先鋭化したり肥大化したりする。矛先を向けられた側が一つひとつに反論しようとすれば、抜け目のない論点整理や資料の提示など膨大な労力を注がざるを得ない、という不均衡がある。そんな「肥大化型フェイク」を拡散する側、書き込む側はもちろん、その背後で自分は直接手を下さず煽っている人間の責任も重いし、ちゃんとそれを追及していこうと今は思っている。
November 19, 2025 at 2:10 PM
Reposted by 安田菜津紀 Natsuki Yasuda
#新着記事公開 #D4P
生活保護の利用者や難民をめぐるデマやバッシングは、どのような被害を生んできたのでしょうか。一般社団法人つくろい東京ファンド事務局長で、生活困窮者の支援に携わってきた大澤優真さんにお話をうかがいました。
生活保護や難民をめぐるデマがもたらす被害とは―大澤優真さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
インタビュー 今年6月、生活保護基準の大幅引き下げを違法とする判決が最高裁で出されました。基準引き下げの背景には、政治家によ
d4p.world
November 18, 2025 at 7:00 AM
「フェイク」や「デマ」は、分かりやすいものばかりではなく、「事実」の断片に先入観や思い込み、根拠に乏しい「情報」、明確に「間違い」ではなくても誤解を与える文言が織り交ぜられ、先鋭化したり肥大化したりする。矛先を向けられた側が一つひとつに反論しようとすれば、抜け目のない論点整理や資料の提示など膨大な労力を注がざるを得ない、という不均衡がある。そんな「肥大化型フェイク」を拡散する側、書き込む側はもちろん、その背後で自分は直接手を下さず煽っている人間の責任も重いし、ちゃんとそれを追及していこうと今は思っている。
November 19, 2025 at 2:10 PM
《あるアフリカ出身の女性は、準用措置を利用できる在留資格だったにもかかわらず、審査で却下されてしまいました。夫からDVを受けて命の危険を感じて逃げていたのですが、役所で生活保護の担当者から「夫のところに戻りなさい」と言われてしまったのです》
November 19, 2025 at 1:28 PM