十度_Jude
@judeburrito.bsky.social
5 followers 15 following 100 posts
I USUALLY DO NOT FOLLOW BACK ANYONE. I talk about Mitski, Oasis, The Kinks, any kind of music, art, books, poetry and other random stuff. 🇯🇵🇺🇲
Posts Media Videos Starter Packs
judeburrito.bsky.social
10年代の、色んな文化のステレオタイプを利用してきたアメリカのポップカルチャーが多々批判されていろいろポリコレに配慮しなくちゃいけなくなった結果として、「レトロなアメリカ」回帰のサブリナ・カーペンターが売れてるの、なんかそんなに浅薄でよろしいのか……と思う
judeburrito.bsky.social
英語圏における白人ラップ音楽が消えていったの(それとも新興白人ラッパーを私が知らんだけか……?)、イギー・アゼリアがアフリカ系の文化の盗用をしまくって糾弾されたことである程度線引きがなされたと思うんだけど、マック・ミラーが亡くなった時期とも重なる……とか思ってたけどマック・ミラーはユダヤ系だった
judeburrito.bsky.social
仕事のための調べ事のためひ図書館に行くやでbiiiiitch(気合い入れんとできん)
judeburrito.bsky.social
今月末ひとまず去る職場(人間関係最悪)で今月末までに企画書2つ通さなあかんからもうこの時点でSunday scariesおぼえてる 月曜日が来ませんように💫💫
judeburrito.bsky.social
youtu.be/4zSHu-fY-yM?...
なんかしらんが、今日はこれだけ何度も何度も聴いていた(ほんとに)。これしか要らなかった。今日。
Mitski - Heaven (Official Lyric Video)
YouTube video by Mitski
youtu.be
judeburrito.bsky.social
消化器系の持病でどんどん体重が減る期で色んな人を心配させて申し訳ないから「〜病で痩せてます。死なない病気です。」って書いたTシャツとか着て歩きたい
judeburrito.bsky.social
初めて野に放たれたロックンロールスターの人たちもこんなだったかもしれんな……と思っている。リアム・ギャラガーさんなんて20代なかばにして(私の知る限り)生活生存スキル無能のまま初めて家を出たんだもんな
judeburrito.bsky.social
いま、一緒に生活している人のひとりが、たぶん今までちゃんと「生活」をしたことがない人で、というのは、買ってくるグローサリーのレパートリーもなんとなくとんちんかんで、それらを冷蔵庫に詰め込むときも、いちいち彼女の頭のてっぺんからクエスチョンマークが見える。たとえば、「冷蔵庫へのミネラルウォーターの正しい入れ方はなんだろう?」といちいち考えているような感じ。まるで間違えた入れ方をしたら勝手にペットボトルの蓋があいて中身が零れるのではないかと思っているかのような。因みに 先日順調にパンケーキ作り失敗していたのも彼女
judeburrito.bsky.social
どうでもいいが お金なさすぎてニューヨークからロードアイランドまでグレイハウンドに乗って行ったとき みんなトイレの時間が長すぎて(トイレタイム=おくすり/葉っぱタイムだから)めっちゃ困ったな……
judeburrito.bsky.social
東京のオアの盛り上がり方すごすぎ、こっちオアシスが存在してないも同義だからまだなんも実感沸かん……なんもわからん………ただ今月末まで関わる仕事先の人間関係がヤバいのはわかる……🫠
judeburrito.bsky.social
The village green preservation societyが流れてる農協の道の駅、入り口のあたりのフリースペースで夏休みに役所の林業課主催の木工体験開催してると思う(架空のJA)
judeburrito.bsky.social
RT ♪Come dancingは生鮮食品コーナーで流れてほしいし、♪Hot Potatoes はじゃがいもが特産品の地域のじゃがいもコーナーで流れてほしいし、♪The village green preservation society は農協がやってる道の駅で流れてほしい
Reposted by 十度_Jude
magamarimoon.bsky.social
キンクスってスーパーで流れてて欲しいよね
judeburrito.bsky.social
いまのところPh.Dをドイツ、それもできればミュンヘンで取りたいと思っているのだが、取らぬ狸の皮算用で寒さと暗さが心配である
judeburrito.bsky.social
今 ミリタリー・ベースの近くに住んでるから、朝から戦争みたいな音がする
judeburrito.bsky.social
今朝、あんずさんが、ウェンズデー(ネットフリックスの)みたいなダークアカデミアのテーマでFriendsみたいなノリのコメディをさせられる夢を見た
judeburrito.bsky.social
youtu.be/kYtmAzBN1Uc?...

発音むずかしい界隈のアーティスト、Hozierが最近では代表的な例かな〜と思う(これはマッギーみたいに意図的に表記を変えているからではなく、彼(Hozier)がアイルランド人だからなのですが……)いろんなインタビュアーが発音を間違えたり苦戦したり本人に再確認したりしているコンピレーション動画もある
How to pronounce Hozier
YouTube video by Emma Byrne
youtu.be
judeburrito.bsky.social
ざふ〜の力技シリーズ好きです しょうもなソング、きんくす側からはぜんせん別の方向性+ややクリシェですがHot Potatoesをひとまず提案するのはいかがでしょうか  「お金がないなら芋を食えばいいじゃない!」(〜レイ・デイヴィス、1972〜)みたいな曲なんですが、最初は(芋で一曲か……)と思ったけど、(イギリスはアメリカの倍くらいのじゃがいもの消費量/一人当たりを誇っていると聞くし、東アジアでいえば米で一曲書くみたいなものかもしれない いやでも米で一曲もちょっとな……)(栄養バランスの偏りが……)(きんくすがチップスじゃなくてフレンチフライって言ってええんか……)みたいになった曲です
judeburrito.bsky.social
映画でギャラガー兄弟初再会シーンがあるらしいと知って、正直なところ そんなに兄弟関係を資本化しなくていいんですよ……と思った 見るだろうけど……見るだろうけどさ、でたぶん何かしらの感動をおぼえるだろうけどさ、でも、ステージの上での彼らだけで十分で、別に兄弟仲(の清算)は、自ら消費される物語に仕立て上げる必要はないんだよ……
judeburrito.bsky.social
Mk.gee、例えばAlan McGeeが日本語ではアラン・マッギーと表記されるのでカタカナ表記ではマッギー表記かなと思っていました!
judeburrito.bsky.social
8月からずっと環境団体でインターンしてて、環境訴訟の裁判の判例をサルでも分かるようにする仕事をしとるんだが、物事を複雑化するよりも"丁寧に"単純化することって何倍も難しいんだな……と身にしみてわかる  正直申して物事を複雑化し放題のアカデミアに今すぐ戻りたい(ほぼ来年まで不可)
judeburrito.bsky.social
youtu.be/UEqTIwRrWvA?...
31 minutos 、バンドではなくチリの教育番組らしいのだが めっちゃいいな   NPRがNPRの仕事をしている
31 Minutos: Tiny Desk Concert
YouTube video by NPR Music
youtu.be
judeburrito.bsky.social
まだ距離感の掴めないルームメイトが順調にパンケーキ作りに失敗していく様をちらちら見ている