kiko
@kiko88.bsky.social
58 followers 40 following 2.6K posts
山旅⛰️中国武術/ 創作アカ⇨ @tsunagumiti
Posts Media Videos Starter Packs
kiko88.bsky.social
だから護身術とかで見を守るだけの強さが欲しいって気持ち死ぬほどわかるよ。

どこかで頑張って欲しいな。
kiko88.bsky.social
「女だから」「弱そう、反撃してくなさそう」って理由で変な暴力(直接的でなくても)受けることって女性はたくさん経験してるからな〜。 

自転車の時だって、男性といる時はないけど1人で乗ってる時だとあからさまに幅寄せされたりしたし、車の窓から急に大声出されて驚かされてそれみて喜ぶやつとかいたしな…。

大勢の前だといい顔してる男性も、2人になるとあからさまに見下したり馬鹿にした態度取ってくる奴とかもおるし。
(こういう奴は失礼なので今後集まりごととかに呼ばないけどな😊わいはやり返すで)

舐められるってそれだけで損失なんだよ。
kiko88.bsky.social
護身術がんばってた女子アカウント消したのかな。

Xを辞めるのが最大の護身、ということだな!

きもいおじさん達の親指連打タップから見を守るんだ。
kiko88.bsky.social
海行った。
夏のゲロ暑が終わって湘南の地はBBQが盛んになっていた。
kiko88.bsky.social
なんと。。ご冥福をお祈りします。
Reposted by kiko
numagasa.bsky.social
Twitterを離脱した、主に映画好きな皆様のために(もう間接的にご存知かなとは思いますが)こちらでも念のため。
映画好きのお友達であるビニールタッキーさんが、本当に残念なことに、昨晩亡くなりました。
お会いしたことのある(鳥展に一緒に行ったのです)ご家族の方から連絡をいただいていましたが、あまりに突然の悲しい訃報を受けて、特に親しかったお友達に伝えた後は、正直言って何をする気にもなれず、呆然としながら身内と過ごしていました。
一緒に開催したビニがさ会を筆頭に、楽しい思い出や素晴らしいお人柄を語ることはいくらでもできますが、少し時間を置かせてください
x.com/vinyl_tackey...
ビニールタッキー on X: "ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。" / X
ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。
x.com
kiko88.bsky.social
タイソンスクワット、肩甲骨寄せてやるんだと思ってたら、推手で相手に押された時に強い構造作るために肩甲骨は前に出す感じで、腰も落ちないように腹に力いれてやるのがいいんじゃないか、ってことだった。
回数やるよりゆっくりやって神経繋ぐかんじと。
ばりしんどい。
kiko88.bsky.social
アブローラー一回もできない、って言ったら
「そんなに強そうなのに?」
って言われて嬉しいと同時にできなくて泣いた。

見てくれだけ…。
くしょーできるようになったる🥹
kiko88.bsky.social
練習会だん。

半袖で行ったら「この気温で!?」とびびられた。小学生かな。

上着は持ってます…。
kiko88.bsky.social
「今日見た瞬間にわかった。大丈夫、健康‼️あなたは憑かれてない‼️セロトニンの効果で闘志でないだけ‼️」

て笑いながら言われたよ‼️

単なる健康体wwww
kiko88.bsky.social
手首の捻挫を柔術整復士の方に見てもらって治療してもろたらだいぶ良くなった。
関節ずれて鬱血してたっぽい。

その方は所謂霊感のようなものがあるらしくて、お盆以降憑かれて元気ない人多いんだよ〜って話してて
「わいもイマイチ闘志が湧かないです」
って言ったら
「あなたは単にセロトニンが出過ぎててリラックスしてるだけです」
て言われてワロタ。

リラックスのしすぎwww
kiko88.bsky.social
今日ちょっとオモロなことあったけど、もう眠いからまた明日!
kiko88.bsky.social
この信念からの解放ってつまり「それは単なる思い込みで今の事象とは関係ないよね」ってことを理解するためにやるんだけど(鬼滅だと炭治郎が鬼を浄化する)。
浄化してはじめてこの思い込みからの過剰な執着から解放される、って感じぽいな〜。
しかしこの信念まじで思わぬところから出てくるな!
kiko88.bsky.social
まあこれだけが原因じゃないけど…。

田舎で理不尽なこと多い環境で、子供の頃の自分には決定権がないと思い続けてたのは事実だしなぁ。
嫌な習い事やめさせてくれなかったとか、そういうのが自己決定に異常にこだわってる信念に繋がってる気がする。

あとは中学校の環境が終わってたので「早くここから脱出したい、そのたまに勉強頑張って県外にでねば」みたいなのも「超絶頑張らないと嫌なことが続く」みたいな信念に繋がっとるよな…と。
頑張りすぎる傾向って多分この辺の信念からきとるんやわ。
kiko88.bsky.social
信念から自分の思い込み(このせいで
歪んだ価値観になってるもの)を探すワークやったら、幼少期に「子犬を拾ってきて飼いたかったが許してくれず、それでも納屋に隠して飼ってたらバレて、車で遠くの山に一緒に連れてかれて泣く泣く捨てさせられた」っていうトラウマから
「自分に力があれば、決定権があれば、経済力があれば救えたんだ」
っていう信念が出てきてひっくり返った。

まさかこんなところで子犬を捨てたエピソードが出てくるなんて。
わいが自分で物事決めたがるのも、武術で強くなりたいのも、稼げることにこだわるのも、1匹の子犬から造られた信念だったなんて…。
どおりで犬飼ってもこのトラウマが消えないわけだ
kiko88.bsky.social
「信念」は幼少期に親との関係性の中で作られるもので、大人になっても心の奥底で強く根付いてる価値観みたいなもんらしい。でも幼少期に作られたものは今の現実とズレていたりする強烈な思い込みでもあるから、現実行動としてエラーが出る、とな。
「成果出さなきゃ」とか「強くならなきゃ」みたいな人は結構いるらしくて(特に男性)、わいもそういうとこあるから結構わかるな〜。
kiko88.bsky.social
この信念はずすワーク、きつい…。
なんつか自分の深淵覗いてる気になる…こわ。
kiko88.bsky.social
信念(ビリーフってやつか)と浄化の話したところで、ちょうど次のワークが自分の信念を確認するワークだわw

なるほどこの信念(と言う思い込み)は伸び代にもなるけど、自己肯定感を下げる思い込みにもなってるわけか…。
信念の書き換えするのね…。
kiko88.bsky.social
「なんか、、、決まらなくてグダグダなままに進むのが嫌なんですわ。あと、後で文句言うなら今言っとけみたいな圧はかけます」

コーチ「なるほど、協調ではないですね」

「ないですね…これやると嫌われるのでなるべくやりたくないです。緊急以外は」

コーチ「まあでもそれは司令性の特性持つ宿命です」

宿命…😇
kiko88.bsky.social
コーチ「これまでの仕事で生産性あげられてるらと思う瞬間ありましたか」

わい「うーん。決断…かな。決めたがらない人多いので。じゃあわしが決めたろ、みたいになります」

コーチ「それは…協調性の資質がでてる!?でも協調性はないはずだから、別の理由ですね」

わい「wwww協調性はないすwwww」

協調性ないて言い切られてわろちょす。
kiko88.bsky.social
面談おわ。

「今回のワークでなんか新しい才能あるかなーって思ってたら特に想定内だったんですよねー」

コーチ「それはもっといいものを求める最上志向の宿命ですね」

ソッカー😇
kiko88.bsky.social
タイソンスクワットだけしてお面談。
あとでバーピーやる。
kiko88.bsky.social
猗窩座の回、解説者のアシスタントさんが「赤沢さん」らしくて。赤沢さんも「強くならねば」な猗窩座系の心の持ち主で、途中途中で「あかざ」なのか「あかざわ」なのか分からなくなってくるところにわろてしもた。
kiko88.bsky.social
「こうあらねばならない」みたいな信念が強化されたのが鬼なのに対して、鬼殺隊はそういうのがない存在としてかかれてるよねーってあった。
でも鬼みたいなのと戦ってるからかもだけど、カナヲ(は幼少期の影響だが)とかしのぶさんと柱の一部は感情が死んでるよね。感情が死ぬと人は決断ができなくなるんだよねー。でもこれ現代人でもよくいるでしょ、って話しててこれもおもろかったw
kiko88.bsky.social
猗窩座ぽい信念は、例えばお父さんが病気とかで亡くなるとき、息子に「お母さんと妹をお前が守るんだぞ」とか言ったのがきっかけで「守るために強くならねば」みたいな信念になる場合があるらしい。本当は甘えたかったのに、みたいな本心が信念に埋もれてしまうって。
業の深い話やで。