山本一郎(Ichiro Yamamoto)
@kirik.bsky.social
1.8K followers 69 following 7.5K posts
1996年慶應義塾大学法学部政治学科卒、23年新潟大学修士(法学)、一般財団法人情報法制研究所/事務局次長・上席研究員。専門は統計分野、社会調査、制度設計と、投資実務および置物系コンサルティング業務全般。
Posts Media Videos Starter Packs
kirik.bsky.social
親方どうしの直接対話に持ち込めるのなら、少しは光明は視認できるようになるのではないか

何億光年先かは知らないが
kirik.bsky.social
ちなみに調査後の票読み(当時)で懸念だったのが、公明党さんに譲る二つの選挙区で自由民主党と維新さんとが候補者を立てなくても、立憲民主党と参政党が候補を立ててしまうと参政党に楽勝されてしまうので大変だってことだったんですけどね

そのぐらい、公明党さんは厳しい状態にあったという話
kirik.bsky.social
石破茂総理続投なんてやったら不利なタイミングで不信任案出されて自由民主党から造反が出てしまい、望まない総辞職や準備の整わない7条解散に追い込まれて致命的な議席減になるから総総分離は検討しない、っていう基本的なことが分からないから船田元先生は静かに狂った重鎮扱いされるんですよ…
kirik.bsky.social
菅義偉さんがあそこまで完璧に失脚すると、球も拾えないし収拾つかないですね

全員野球のはずなのに中継ぎに大沼をマウンドに送る感じ

とりあえず「もうそのビジョンは公明党さん側から壊したのだから、諦めて次のこと考えようぜ」って話ですが

いまの執行部にそういう構想が描き切れるのかどうか
kirik.bsky.social
麻生太郎さん全然おとなしくない

大分かどっかでやってた全国JC会議で「自公連立壊してやったwwww」みたいな自慢話の録音が関係先から流れてきてうっかりヘッドホンで聞いてしまってゲロ吐きそうになった

いや、まあ麻生さん一流のリップサービスなんだろうけど、対応に追われる側にもなって欲しい
kirik.bsky.social
そうではなく、現有勢力よりも維新さんに取られた大阪4議席がお膝元で大事でこれの奪還を公明党さんは悲願にしていたが自力奪還は困難で

小泉進次郎政権で維新馬場派と連立し2議席返してもらう菅義偉構想がラストチャンスだったわけですよ

そのアテが高市早苗総裁爆誕で壊れたので佐藤浩さ(文字数
kirik.bsky.social
地味に先に自民党都連が崩壊して、割れた非主流派が都民ファーストと合併とかいう事態だけは何としても避けたい

誰にとっても良いことない
岡本三成さんは大事だ、何となれば地域協議を国政と無関係にやってでも協力関係の道筋つけないといけないのに

ウルトラCは自民入りだけど
kirik.bsky.social
いや、話として「全部に立てる」ってのはいいとして、本当に年内解散総選挙を念頭とするなら空白地の公募と人選、支部ロジ含めて方針立てていただきつつ国民有権者の皆様に何をお訴えするのか、全国の遊説手配の準備も必要になるじゃないですか

いままだ遊説局長の人事も固まってないんですよ
kirik.bsky.social
今日こそ家族で『鬼滅の刃』の映画を観に行こうと思ってたのに

前提知識ゼロだけど
kirik.bsky.social
ここまできたら開き直って諸事対策しようで話が進むはずが

所用を済ませて帰ってきたら状況がより悪化していて「どうしてこんなになるまでほっといたんだ?」たってなること

ありますよね
また鍵垢にしないとな…
kirik.bsky.social
「やだ… 公明党とのパイプがない…」
「ご担当は赤羽一嘉さんですよ」
「菅義偉さんに相談しなきゃ」
「赤羽一嘉さんの電話番号はこちらです」
「岸田文雄さんなら繋いでくださるかしら」
「赤羽一嘉さんが党提案の折り返し待ってますよ」
「どこに話したらいいの?」
「赤羽一嘉さんですけど…」
kirik.bsky.social
普通に午前2時過ぎに「山本さん、元気にSNSやっているのを見たので」って電話で取材掛けてくる新聞記者すげーな

しかも番の割に情報持ってなくていちから説明しないとご理解いただけないという…

友達じゃねえんだよ…
kirik.bsky.social
プレジデントの元読売小田尚さん記事、事象解説で創価学会会長の原田稔さんと側近と書いてあるけど

取材不足ではなくネタ元隠蔽の場合は普通に佐藤浩さんからネタもらってナラティブ書いてるだけの二人羽織の可能性があるのと

表向きの説明で東大閥と創価大他閥との対立という文脈は見てる限り無い
kirik.bsky.social
ギリ小選挙区当選の各氏は公明票&F票(見込み)を失うと比例に回り、

ところてん方式でいま復活当選組はほぼ全員落選する見込みになります(東京を除く)

本来はここに民族保守票が乗るのですが、公明票で確保してきた票数の6割弱に留まりそうで、いま解散する場合自由民主党は40議席以上を失います
kirik.bsky.social
絶対に職場で観てはいけないVS帰ってビール飲みながら観ると酒が不味くなる
kirik.bsky.social
休戦交渉しにいく書簡持って現地入りしたら、

私の頭上を交渉相手目掛けてミサイルが飛んでいったんだけど
kirik.bsky.social
「おう、リスト作れや」
「おかのした」
「まだか」
「できました」
「ンダァオ!! なんだこのリストは!」
「間違いないでやんすが…」
「何でこんなんなっとるんじゃ!! 説明せえ!」
「ここに鏡を設置してもよろしいでしょうか」
kirik.bsky.social
高島さんに言われて何も知らず会議に出てみたら戦場になってて、血の海になったところからなんとか収拾して双方都連一任になって、

そこでまた都連会長が「率直な意見」を言ったもんだから石井啓一さんが青くなって静かになって、その日の夕方に檄文が届いてこちらが青くなった

いい経験だった(白目
kirik.bsky.social
各選挙区での試算を求める先生方、ごく当たり前のお答えをしているだけなのになぜか超怒られる

理不尽だ
kirik.bsky.social
今日も実に良い一日だった
kirik.bsky.social
4時前に寝て6時ちょっとに起きる習慣が身につき過ぎていて、

もう寝ていい時間なのに目がらんらんとしているので語学やったりスマホゲーやったりSNSやったりしている

まだ全然眠くない
kirik.bsky.social
萩生田光一さんの幹事長代行人事がカネの問題だけで無いという話が取材で出てたけど

23年に自公選挙協力問題で当時選対委員長だった西田実仁さんは幹事長茂木敏充さんや萩生田さんと処理を巡って対立、岸田文雄さんと山口那津男さんが出てきて解決という一件をみんな忘れてるんですよ

大変だったんや