山本一郎(Ichiro Yamamoto)
@kirik.bsky.social
1.8K followers 69 following 7.5K posts
1996年慶應義塾大学法学部政治学科卒、23年新潟大学修士(法学)、一般財団法人情報法制研究所/事務局次長・上席研究員。専門は統計分野、社会調査、制度設計と、投資実務および置物系コンサルティング業務全般。
Posts Media Videos Starter Packs
kirik.bsky.social
立憲安住淳さんの動きは脅威だしあのムーブができるのは偉大だけど

パラメータからしてちゃんと自公連立がまとまればカード的にこちらの方が圧倒的に強くなり場をコントロールできるのだから

重要度から考えてもこちらは自信持って折衝することのほうが大事だと思うんですよ
kirik.bsky.social
これはそう

自公連立解消で失う自由民主党の議席が2割で済めばむしろいいほうなのに、麻生太郎さんや茂木敏充さんが自公連立に消極的な態度を取り続け、

そのまま高市早苗政権で厚遇される予定であることが結局不信感を抱かせる大きな原因にすらなっている
kirik.bsky.social
朝っぱらから皆さん出所不明の会情報に振り回されて電話がめっちゃ鳴りますが私は元気です
kirik.bsky.social
まあ、公明党さんのおっしゃる話もわかるし、政治とカネの問題はいい加減ちゃんと決別したほうがいいのもその通りなんですが

本件を仕掛けた佐藤浩さんについては私たちをどうこうおっしゃれるほど身綺麗な方なんでしたっけってのはどこかでちゃんと総括したほうがいいなあとは思いますね
kirik.bsky.social
この関係先からの折り返し待ちで深夜おっさんが集まって午後ティー飲みながら雑談しているときが最高に部活感あって良いよね
kirik.bsky.social
「各種説明資料は!?」
「条件出し終わりました?」
「早くメディ向けパッケージを」
「お米5kgとキッチンペーパー買ってきて」
「0時までに一式送ってくれ! 早く!」
「どうしてこんな話になってる? 理由は??」
「お前が窓口だろ、メモにまとめて上に投げろ!」
「早く! 早く!」
kirik.bsky.social
いま私ができることは全部やりました
あとは明朝までに中のことを遺漏なく手当してまいります

日本の国民有権者の皆さんにとって益あることと信じ、神の加護があることを祈ります
kirik.bsky.social
大変際どいことになった

どうにかしないといけない
kirik.bsky.social
ガースーの電源を入れに行かねばならぬ
kirik.bsky.social
わあい国家級の揉め事調整

あかり国家級の揉め事調整だあいすき
kirik.bsky.social
「透明化が必要だ!」
(一昨年岸田文雄さんと山口那津男さんとで合意したやつだ)
「政治とカネの問題解決の道筋を示せ!」
(一昨年岸田さん山口さんで合意したやつだ)
「具体的な枠組みを!」
(一昨年岸田山口で合意したやつだ)
「交渉で現場が汗をかかないのが悪い!」
「申し訳ございません」
kirik.bsky.social
堀江貴文が新自由主義丸出しの健康自己責任論を出してきて萎える

ズボラ人間罰則制度は「健康な生活習慣を持っていれば重篤な病気にならない」という決定論的な話でしかなく、共助を前提とした社会保障制度とは根本的に思想が合わない
kirik.bsky.social
東京15区補選で乙武洋匡さんをラブワゴンで担ごうとしたとき、当時の幹事長だった茂木敏充さんと公明党佐藤浩さんとで正面から支援体制が潰れていったときのことを思い出す

あのときはいつのまにか崩壊していてみんな呆然としていたが、いま思うとそういうカラクリだったのだな
kirik.bsky.social
また、政治とカネの問題を起こした自由民主党が衆院選で負けて公明党さんを巻き込んでしまったのは本当に申し訳ないのですが、

調査する限り根源は森山裕さんが選挙機関中に各支部に2,000万配ったことと未記載議員の公認したことに尽きる話なので

そこは納得してもらわないといけないわけです
kirik.bsky.social
「企業団体献金が悪い」と言われても問題なく処理してきた自民党議員の方がはるかに多く、問題は清話研究会とに会派の面々だけ

それ言い始めると立憲安住淳さんやれいわ大石あきこさんだって未記載やらかしているわけで

必要なのは透明性であってカネの出所の問題ではないのは明白です
kirik.bsky.social
生活保護が溢れるボロアパートでも、ちゃんと挨拶してくれる住民は滞納なく、仕事が継続して結婚して生活保護脱して出ていく傾向がとても強く(若い人は特に)、

人間性・社会性の表れとしての「挨拶ができる」ってのはひとつの指標にできると思う
kirik.bsky.social
このクソ忙しい、先の見えないマキシマムなストレスで困惑しながら、無駄に終わるかもしれない準備の指揮を執っている中

あざ笑うかのように、ゴミでもカネを取るはあちゅう(伊藤春香)のサブスク記事が流れてくる

「SORAはリア充でないと楽しめない」

総裁選が終わったらSORAやりたかったのに…
kirik.bsky.social
ワイこの二日間でお庭番一年分の仕事をした気がする