そらばら
banner
kufuku18.bsky.social
そらばら
@kufuku18.bsky.social
30 followers 40 following 930 posts
趣味アカウント コーヒー/電子工作/電子ペーパー/SF/ゲーム どれかやってる学生 A spec 深夜テンションで思いつくままに
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
日記とsnsを気ままに使い分けて書く
隣接分野は言いすぎた、エネルギー問題に関連する分野の方が適切だった
思わぬところから(自分の専攻の専門書から)地球温暖化懐疑論が出てきた。隣接分野の専門家ですら懐疑論を主張するのだから、書店が精査するのは難しくて当たり前だこれ...
地球温暖化懐疑論者の新刊が面陳列されてたのが衝撃だった印象に引っ張られているかもしれない。またチェックしに行くか
AWSの大規模障害がきっかけでローカル環境を考えているときに、値上げを見て急いで買った。ありがとうAmazon !
これと一緒にメモリ買っておいて本当に良かった!こんな高騰するなら良いグレードのメモリ買っても良かったな
Intel cpu の値上げにびっくりしてAMD cpu ポチっちゃった
これ以上の感想はネットには上げれないな。この本に引っ張られて書きそうになった
藤原麻里菜さんの著書やエッセイを漁ってるなか読んだ

藤原麻里菜「捨てる部分がない」で電子工作界隈の話があったり、自分と似た状態のエッセイがあったりしてドキッとした

『私の身体を生きる』
文藝春秋(2024)
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
books.bunshun.jp
日常生活のあらゆる事象に対して既知の感覚を参照する回数が増えてきて、これが大人っイヤってなってる

やっと生活できるようになったと前向きに受け止めようと試みてみる
Reposted by そらばら
紙の本を買って最初にやること

挟まってるモノの中でいちばん栞になりそうなものを選び、あとを捨てる
Reposted by そらばら
合成抵抗の図が「時計に使えそう」って言われてるのを見たので「合成抵抗時計」を作った
shapoco.github.io/rc-combinato... #shapolab
専門書の中に小さく挟まっている新書サイズたち、ブルーバックスとか岩波新書は別の棚にまとめられているのに
図書館でサイエンスパレット、a very short introduction 系の入門本はジャンル関係なくまとめて置けないのかな
Intel cpu の値上げにびっくりしてAMD cpu ポチっちゃった
セブンの水素焙煎にgreen や blue の水素は使ってるのか明確なやつ見つからない
グリーン水素に言及してるPR、しないPR

UCC、カーボンニュートラルなコーヒー製造を目指し、富士工場の大型水素焙煎機「HydroMaster/ハイドロマスター」にて水素焙煎コーヒーの量産を世界で初めて開始
prtimes.jp/main/html/rd...

未来をつくるコーヒー“おいしい×サステナブル”を両立する 澄んだ飲みごたえ『セブンカフェ 水素焙煎コーヒー』セブン‐イレブン・ジャパンとUCCが共同開発
prtimes.jp/main/html/rd...
UCC、カーボンニュートラルなコーヒー製造を目指し、富士工場の大型水素焙煎機「HydroMaster/ハイドロマスター」にて水素焙煎コーヒーの量産を世界で初めて開始※1
UCC上島珈琲株式会社のプレスリリース(2025年4月23日 10時00分)UCC、カーボンニュートラルなコーヒー製造を目指し、富士工場の大型水素焙煎機「HydroMaster/ハイドロマスター」にて水素焙煎コーヒーの量産を世界で初めて開始※1
prtimes.jp
セブンの水素焙煎の説明でもグリーン水素、水素供給源の話はひとつもない。

グリーン水素を100%で使ってるなら、それを書けばいいのに。なぜ「焙煎時」のCO2排出量ゼロとしか書かないの

www.sej.co.jp/products/sev...
www.sej.co.jp
Reposted by そらばら
グリーン水素への言及がなく水素焙煎をカーボンニュートラルと言わないでほしいよ、UCC
説明と編集の分かりやすさがすごい...
ノジョさんと葵ちゃんの工作シリーズ頻度高くて面白い

vtuber で後から工作動画が多くなることある?

【ギアチェンジ】ケーキをきれいにn等分できる装置を作った。ただし、nは任意の自然数とする
youtu.be/cvXeQ8QP4nQ
【ギアチェンジ】ケーキをきれいにn等分できる装置を作った。ただし、nは任意の自然数とする。
YouTube video by Aoi ch.
youtu.be
迷惑電話の頻度が急増してあのイベント周辺だろうな〜と見当がついてしまい、業界への不信感が増す
共同作成で今回だけcanva使ってるの...
AWSの障害今日はやめて!
平日インターンに行ける学科って分野で傾向あるのかな
技術系出身の人事が「みなさんお忙しいとは思いますが〜」と言いながら平日のインターンを紹介し、大学に来た〇〇ナビはこちらの事情を誤解したまま自社サービスを宣伝する

働く前の予行練習されられてんのか?