虹を待つ人
banner
laughmaker1979.bsky.social
虹を待つ人
@laughmaker1979.bsky.social
26 followers 67 following 180 posts
破り損なった手作りの地図
Posts Media Videos Starter Packs
首の皮一枚つながったというか薄氷を踏むがごとき緊張感だったけれど宮城よ…おお愛する宮城よ信じていたぜ
参院選で〝宮城は水道を外資に売った〟と拡散されて現職が抗議し、拡散側はなんのかんの理由つけて対談に応じなかった(直接話すと不正確な話だとばれるから)ことで、デマの芽も摘まれたろうと思ってたのに、その時に生みだされた〝不安〟が着実に根を張って県知事選で開花してるの見てずっと泣きそう。

「虚偽だろうが広めたもの勝ち、信じさせたもの勝ち、情報戦を制する者が利を得る」「一度勝ちさえすれば何があろうと、どうとでも言って居座り続けられる」なんてやり方が常態化していることに危機感は持っていたけれど、もうその危機が間近に迫ってる。本当にやるせない。倫理観はどこいったんだよ
社会の出来事と自分をうまく切り離せないせいで 最近は不安と焦燥感に苛まれ苦しくなってばかりなんだけど、それでも基本、良かった探しがじょうずに生きられてます。そんなおれはとってもエライ❣不穏な世界には負けないぞ
46歳になりまったよ❣ イェィイェィ💃🫰✨❤️🥳fu💨🎂
連立離脱も首班指名も80年談話もきょうのうちに書きたいくらいだけれど、書きたいことがあふれすぎて思考回路がショート寸前なので週明けまでちょびっと待つことにする(脳がバキーン!て覚醒してしまって明け方まで眠れなかったよ…)
かわいすぎるのだが
終わるときはこんなに白くなるんだな
Reposted by 虹を待つ人
おいしかったのもうひとつが「もうかの星」、魚の「さめ」の心臓、さめはつです。これがねえ、うまいんだ…。最上の牛レバ刺に似てる感じで、それよりさらにいい。そして安全。ごま油と塩でいただき、レバ刺好きだったフォトグラファーさんが大感激してたな。
Reposted by 虹を待つ人
陸前高田で「ここ良さそう」と入ってみたお店、いかのわた漬け細巻にかんぴょうさわび巻なんてのがあって、酒好きにはたまらん店でした。岩手は陸前高田市高田町の『鮨まつ田』さんというお店。
お月見ブーケ(うさちゃんがいます)
「あらゆるシーンでお使い頂ける」じゃあ、ないんだよ
俺の中の中二男子が「買え」とささやくので
ねこちゃんなのに?
お盆だからまさか家族…?ならせめて生きとってよ
車の窓を開けておくとカナブンが飛び込んできてそのまま息絶え…てことが立て続けに起きてるんだけどカナブーン界では私の車が〝死に場所〟として話題なんですか??
南郷の方たちが毎年200万本ものひまわりを育てている場所。切り花の持ち帰りもできます。古い情報だと、見ごろが「8月中旬~下旬」になっているのだけれど、今はかなり前倒しになっていて7月下旬ごろがピークとのこと。確かにこの日が最盛期ってかんじでした。来年以降行かれる方はご参考までに
青森県八戸市南郷にある「山の楽校」(廃校になった小中学校の校舎と敷地を活用した体験交流施設。手打ちそばがおいしい)のひまわり畑。7月26日です
南京事件に関する本田圭佑氏の発言、Oh…とげんなりしてましたが、著名な方ほど周囲から指摘されても自説を曲げられず突き進んでしまうことが多い中「自分が間違ってたみたいです」と引き返せるのすごい。参考資料はAIにまとめてもらったぽくて、実際すべてに目を通せたわけではないでしょうが… 希有な例を見ました
広島でも長崎でも、首相は「被爆の実相」という言葉を繰り返し使った。核兵器廃絶へ向けて土台となるのは「被爆の実相に対する正確な理解」だと。米大統領が原爆投下を正当化し、国内でさえ、かの大戦と核兵器に関する「実相」が忘却・歪曲される現状に対しての、彼なりの強烈なカウンターだと感じた。
「自信過剰な指導者の出現、突出したエゴ、高揚した民衆の圧力」。ごく最近見たばかりだ。
たぶん私たちは過去へと退行している。このままでは過ちを犯した地点へ逆戻りするはめになるのだろう。
よりよい方向へ〝前進〟してきたのではなかったのか…前へと進めてきた人々の努力を水の泡にしたくない。
「抑止とはあくまで頭の中で構成された概念又は心理、つまりフィクション」とする一方、核兵器廃絶は「決して遠くに見上げる北極星ではない」と。「被爆者が暗闇の中、一筋の光に向かって一歩ずつ這い進み、最後は抜け出して生を掴んだように、実現しなければ死も意味し得る、現実的・具体的目標」と語った。夢想と現実。大きな違いだ。