白央篤司 hakuo atsushi
@hakuo416.bsky.social
5.4K followers 140 following 3.6K posts
はくおうあつし フードライター、コラムニスト。詳細プロフィール→ https://note.com/hakuo416/n/n77eec2eecddd 著作→ https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E7%99%BD%E5%A4%AE%E7%AF%A4%E5%8F%B8/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%25E7%2599%25BD%25E5%25A4%25AE%25E7%25AF%25A4%25E5%258F%25B8
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hakuo416.bsky.social
すいません、リンク修正して貼り直し。新刊のお知らせです!

「はじめての胃もたれ」
40代で感じた体と心の変化と更新記録コラム集
www.ohtabooks.com/publish/2024...

「はじめましての旬レシピ」
企画した旬を感じられるレシピ記事やコラムが一冊に
amzn.asia/d/cUoHCJN
hakuo416.bsky.social
めちゃくちゃ見たくなりました!田亀さんの『僕の採点表』、出版企画出したいです…😄 双葉さんのあれ的な!
hakuo416.bsky.social
話題のケヴィン・チェン、英雄ポロネーズがすっかり手の内に入って余裕感で、なんだか聞いててもう笑ってしまう。左手のオクターヴがずっと続く展開部、きれいに音粒がそろってなめらかで肉体的無理感がまるでない。20歳ですか、2005年生まれと読むとさらに「若い」って思いますね。なんて言いつつ先日は日本で16歳のソフィア・リュウの演奏を聴いて、その音楽的貫禄に驚嘆したわけですが。彼女は「聞かせ方」をすでに心得ていてステージアーティストとしての完成度も高かった。こわいぐらい。
hakuo416.bsky.social
あれこれ片しつつ、ショパンコンクール配信を。1次で傑出した演奏をしてファンになった人が、2次では実力の6割も出せてない感じで心配になる。あんなにも気持ちと指と楽器が一体となってよい輪を描いていたのに、何か絡まったのか。と思ったら最後の曲でかなり持ち直して輝いた。どうか3次に行けますように
hakuo416.bsky.social
「三連休、料理をしてみようかな」という方もいるでしょうね。おすすめしたいのが、キム・ナレさんの「じゃがいもと卵のスープ」です。これ、私本当に好きな味でハマってしまいました。青唐辛子、あまり見かけないかもですがスーパーで探してみてほしい。この風味が実にいいんだ、余ったのは刻んで冷凍しておけばまた使えますよ!
www.ism.life/special/kimn...
キム・ナレさんに教わる 体の中からきれいになれる韓国スープ
この春、韓国ごはんにトライしてみませんか? 辛くて味つけのしっかりしたイメージがある韓国料理ですが、野菜をメインにした健康的な料理も豊富にあるんです。なるべく簡単で作りやすく、体にやさしい味わいのスープを三品、韓国出身の料理研究家キム・ナレさんに教わりました。新しい味わいを作る楽
www.ism.life
hakuo416.bsky.social
東京ガスのCMを見ていて思うのだが、「飲み二ケーション」という言葉は80年代後半ぐらいにもうあったのだろうか。
hakuo416.bsky.social
帰還をさらっと描いたのも本ドラマらしかったですね。
hakuo416.bsky.social
【配信あり】三連休の最後、13日に山口祐加さんと西荻窪で対談します。その人に合った自炊の形を提案するというユニークな料理活動を続ける山口さん。各国を回り世界の自炊の形を調べた経験をこのたび1冊にまとめられました。そこから気づいたこと、日本の自炊のこれから、人はなぜ自炊をするのか、自炊する良さとは、現代における自炊のありようのあれこれ……なんてことを話し合えたらと思っています。そして山口さんの「世界居自炊紀行」(晶文社)、本当に面白い本でしたよ。ご興味ある方、連休のおともにぜひ。
peatix.com/event/4568097
『世界自炊紀行』刊行記念 山口祐加×白央篤司トークイベント「自炊の<未来>を考えよう」
これから自炊はどうなるか⁉  2024年に世界12か国38家庭を訪ね、それぞれのお家で どのように自炊が行われているかを丹念に取材した『世界自炊紀行』を 刊行された山口祐加さん。 ...
peatix.com
hakuo416.bsky.social
あれ、角田さんって宮城のかた!?
hakuo416.bsky.social
え、そうなんですね! 探してみますー。ありがとうございます。
hakuo416.bsky.social
仙台駅に寄るといつも買ってしまう、おかき詰め合わせの「パパ好み」と「粟野(あわの)蒲鉾店」さんの小さい笹かまセット。これで新幹線つまみは完璧です。バジルチーズ小笹がうまいんだよー
#仙台みやげ
hakuo416.bsky.social
シワ気にせず軽くてパーティにも着られるって旅先などいいんでしょうねえ…。メンズも出してほしい。
hakuo416.bsky.social
弁当記録。仙台駅ビル・エスパル地下「魚河し惣菜 仙」で買ってきたのどぐろのから揚げ(とてもうまい)をメインに、ネギ入り玉子焼き、こんにゃく煮、甘辛とうがらしの昆布炒めをおかずに詰めました。ミニほたての軽い佃煮も添えて。

やっと金曜だねー
hakuo416.bsky.social
大船渡のうまいワカメどっさりのせて、醤油ラーメン。仙台で買ってきた笹かまもプラス。岩手+宮城ラーメン。もうちょいたんぱく質とりたいので、薄切り豚肉を数枚焼いて足しました。

しかしなぜかわかめラーメンってインスタントのあれ含め、定期的に食べたくなる。その場合は醤油一択。
hakuo416.bsky.social
凄かったな……ソフィア・リュウ@ 銀座ヤマハホール。これで16歳とは「凄い」しか出てこん。絢爛たる技巧でパワフルなアンコールの数々に圧倒されつつ、私はアンダンテ・スピアナートの天と我に遊ぶかのような静謐で素敵に孤独な音楽世界にも魅了された。うわー興奮冷めんよ!!
hakuo416.bsky.social
少し前の話では、でんでん演じる帰還兵のエピも心に残る。食堂で長居して、何かと思えば帰ってきてみれば妻に男が出来ていたようで、居場所がなくなったと。あてどない旅に出る彼。というか流浪だ。蝶子たちはどうしようもない。ただ見送るあのシーンが忘れられない。とにかく戦時戦後の描写が細かく、濃くて、さりげない。 #チョッちゃん
hakuo416.bsky.social
#チョッちゃん 終戦から1年以上。疎開先から帰って、住まいを得て、ラジオが来た。ビング・クロスビーの歌う当時のヒット曲「イッツ・ビーン・ア・ロング・ロング・タイム」が流れ、蝶子さんの「あとは要さんの帰りを待つだけ」というセリフがかぶる。いないのは出征した夫だけ、「you'll never know how many dreams, I've dreamed about you」何度夢にあなたを思い帰りを待ったか、という歌詞そのままの世界。放送当時は選曲の意味が分かった人もまだ多かったんだろう。
hakuo416.bsky.social
浅川智恵子さんの特集に心うたれる。すごすぎる。。こんな方がいらっしゃることを知ることができて、よかった。 #あさイチ