チョミリフ-チョミリタ
liflitter.bsky.social
チョミリフ-チョミリタ
@liflitter.bsky.social
18 followers 30 following 1.3K posts
夢は吟遊詩人。元ロヒミフエリイ。
Posts Media Videos Starter Packs
今週末。練習するブルーインパルス見られるかしら。航空祭に来るって言ってたから。
フグを食べられると、証明した人スゴイよね。だって、かつて食べた人の大多数は、毒にアテられて、虹の橋の向こうに渡られたんでしょうから。
自然志向。サナダムシなどの寄生虫。虫下し飲みたい?害虫の駆除の歴史。そこは見ていない人たち。でもきれいな野菜しか、買わないし食べない。
餓狼の映画。15時って、どうやって観んのよ。働いてますがな。なんか、ちょっと前は、定時退社で無理すれば、観られたような映画が、軒並み昼の真ん中に、上映するプログラムになっているんだよね。板で売るのが、主目的なんでしょうけど、劇場側も、あからさますぎません?
なんかこう最近ちっちゃい不愉快が多いんですよね。オジイになっている証なんでしょうが。
ぬいぐるみのクオリティもそれなりに上がったが、髪の毛のフェルト感はどうしても否めない。でも、それでいいとも思える。ぬい。って言うんだね。
米大統領に通訳なしで挑める天皇陛下。さすが留学されていただけのことはある。にしてもトランプさんデカい。
チャイナのAIで、漫画を効率的にアニメにツール。たぶん、きっと使われない。原作アニメは、そういう文化ではないので、コリア系や、シナ系スタジオは使うかもね。出来た作品がつまらなければ、日本人は目もくれませんけどね。
おはようございます。きょうも一日、笑顔と元気で張り切ってまいりましょう。
ロボアニの進化は、メカがCGになったことだと思う。ファーストのチグハグデッサンも、捨てがたいのだが、破綻しないロボ描写は、技術の進歩を感じずにはいられない。
ヂオング。どうしても脚付けたいのね。ヂオングとサザビーは頭に乗る式でしたよね。股間に乗る式もあったげですよね。どこに乗るのが最適解なのかな〜。あ、脚の話だったのに。
ベトナム人の犯罪。増えてますが、彼らはチャイナ系の、アジアンカントリーなんですね。意外と殺人も、へっちゃら感がありますよね。メリケンに勝てたくらいの、底力はあるので、舐めてかかると、苦痛を伴う痛みを、日本が与えられそうな気はします。個々人は良き隣人でも、集まると変貌しかねませんね。追い出せなんて言えません。ベトナム料理もおいしいですから。
チャイナのすごいところは、国破れても、官僚システムが、維持できるようにしたこと。いわゆる「科挙」なんですが、これによって、皇帝が転変しても、役人は入れ替わらないで、行政活動できるという、メリットもあるのですが、そこんとこはチャイナ。しっかり、利権が増えるワカメちゃんに変えましたね。これはヨーロッパの王室も、思い至らなかった、チャイナならではのシステムです。日本は、取り入れませんでしたね。
チャイナの皇帝になる人は、地方豪族や、お役人がメインなのだが、唯一、普通に農家のおっちゃんが、皇帝になったのが、「明」の皇帝でした。皇帝に地方豪族がなるので、その地方の土地の名が、国名になるのがなんとなく決まりでしたが、なんせ農民あがり。ということで、地域名が、国名になることは、もうありませんでした。と言っても「明」と「清」だけなんですがね。ちなみに「元」も地域名ではないですね。なんたってモンゴル帝国ですからね。
大統領が来る。ドナルド・トランプ。アヒルではないし、嫁がデイジーだったりしない。関税皇帝。アメリカのエンパイヤーだ(プレジデントですけどね)。さすがの剛腕大統領も魔帝プーティンにはお手上げのようですけどね。都内は交通規制がありますね。物流が滞りそうです。
おはようございます。きょうも一日、笑顔と元気で張り切ってまいりましょう。
最近ヌラヌッコを見ない。ヌライヌは、とうの昔に見なくなった、関東圏だが、いよいよヌコまで、見なくなって来たのか。台湾とかは普通にヌライヌがいた。ワヌコは狂犬病とかあるが、ヌコ様はそんなのもないのに、見なくなった。キレイ好きにもほどがある。飼いイヌや飼いヌコじゃないと認めない。飼いヌシがないなんて許さない、というのもある種の偏向思考に思うのだけども。
森から出てきたクマさん。被害もヂンダイ。住民もシンパイ。もうそろそろト〜ミン。肥らないと冬を越せない。収穫しないのにたわわに実った果実がキラキラな都市部。どんぐりが不作な山の中から、ペコペコで降りてくる山のケダモノ。どうすれば平和裏に解決するかは、知っているようで、誰も知らない?
ヤキウ。メリケンさん。日本人選手でがんばるドヂャ〜ス。実はオオタニさ〜んの行くチ〜ム、なぜか弱い投手ヂン。今回大敗。そして日本ヂンのピッチャー登場。はたして抑えられるか?オオタニさ〜んは、打って行けるか?先発、打撃、抑えの日本ヂン、ゴールデントライアングルが、成立するか?また、ヤキウ好き好きス〜たちが、ヒヤヒヤドキッチョするんでしょうね。
おはようございます。きょうも一日、笑顔と元気で張り切ってまいりましょう。
本場カレーを食べたくて、いつものお店ではないインド系料理店を訪れた。おすすめカレーを普通辛で食べたが、若干辛味が足りなかった。ひき肉のカレーでした。セットはだいたいナンとサフランライスだったのが、ライスは白飯になってきた。店によってはチキンが付くが、最近は物価高で、チキンまでいくと少し割高になる。なぜか目玉焼きが出る店もある。
インフルの注射打ったよ、金曜日。痛かったね〜。打っても、かかる可能性がありますが、程度が下がるので、比較的楽になります。薬は、誰にでも合う、合わないというのはありますので、過度な反応を示した、数例だけを、引き合いに出して、ワクチンは危険というのは、理にかなってると思いません。そう思う、思わないも個々人の自由ですけどね。
いまは、昔より夜が明るいけど、全然、使用電気量は少ない。LEDが街の明るさも変えてしまいましたね。昔の蛍光灯の、街灯のぼんやりとした明るさも、淫靡で良かったですけどね。暗闇に潜むなにか。いまの街灯は位置がすごい上ですよね。
ファーストの、ガンダムのデッサンはスゴイよね。現代の、メカアニメのパースの、取れの良さに、敬服を表すけど、これでもおもしろいし、この絵たちに、萌え萌えしてた、ダンコたちがいたのだから、アニメは出来よりも、雰囲気なのかなとも思うわけです。いまは3DCGモデルらしいですよね。そりゃパースは崩れませんわな。
遅めのおはようございます。きょうも一日、笑顔と元気で、張り切ってまいりましょう。