マツバウンラン
@matsubaunran.bsky.social
220 followers 100 following 6.4K posts
里山在住。植物好き。木、草、花、コケ、キノコ。猫も好き。 英語と習字、リコーダー勉強中。 今年度前半、NHKEテレでドイツ語の復習とフランス語をスタート。 ライフログとウォーキング再開
Posts Media Videos Starter Packs
matsubaunran.bsky.social
子どもと海水浴にはいいなあ!

日本海は、水はきれいで気持ちいいけど、波はけっこうあるので、子どもだけで浮き輪ぷかぷかはさせたことはないです。

必ず腕の浮き輪をつけさせて、浮き輪を親がつかんで遊ばせてました。心配性なので。

自分が子どもの時は、カナヅチの母が一人でわたしらを海に連れて行って、わたしらが浮き輪でぷかぷか遊んでるのを浜から見てました😅万一の時、どうするつもりだったのか。

楽天的すぎる母のおそろしさは、大人になってから分かりました。
matsubaunran.bsky.social
うーん、今日も日中、4,5時間は29℃と書いてある。

ったって、百葉箱の29℃でしよ?日向を運転したら30℃超えるよね〜

まだまだ半袖だし、まだまだエアコンだし、サングラスだわ。

昔は、衣替えでさっと紺色のセーラー服に切り替わったし、暑いからブラウスで帰りたい!と思うほどじゃなかったけど。

その後、10月1日のあと数週間、気温に合わせてどっちでもいいよになって、今
、11月1日が衣替え。

春春夏夏夏夏夏秋冬冬冬冬

かなあ、今年も小さい秋〜

見つける前にどっか行っちゃう
matsubaunran.bsky.social
ニニ・ロッソのトランペットのテーマが聞こえる🎺きれーい!

海水浴では、外海でしか泳いだことがないので、この波は本当に海ですか、という感じです。さざなみ、というか。

子どもと浮き輪でぷかぷかしてても、離岸流とかなさそうでいいかも。

サーフボードが、フロートみたいに浮いてるだけになってしまうかな?
matsubaunran.bsky.social
確かに目立たないようにして食べられないように、というより、いかにも毒々しい色で「食べたら腹壊すぞ」的な威嚇をしてるみたい
matsubaunran.bsky.social
樹脂で作ったおもちゃかと思うような鮮やかな色ですね!

よく似た幼虫を学校に持ってきた子がいて、毎日食べ物を持ってくるから、と約束して、教室で育ててました〜
matsubaunran.bsky.social
お金がなかったので〜😅

必要は発明の母でした
matsubaunran.bsky.social
わたしのトレーナー1着から、子どものトレーナースーツを作れるので、家にいる時用に何着か作りました。便利だった〜

襟のところに、いちばん細い赤ちゃんもの用のゴムを入れたので、首にもフィットしました。
matsubaunran.bsky.social
今度テイクアウトして、がっつり食べる予定です〜😋
matsubaunran.bsky.social
え!はじめ、これは一人分というより何人かでシェアするような大皿料理に見えたんですけど😳その2倍!

そんなパクパクいっちゃうほどおいしいんですね😋
matsubaunran.bsky.social
いいクイズですよね、かわいいし🩷
matsubaunran.bsky.social
買った服を元に、型紙もなしにテキトーです😅
matsubaunran.bsky.social
その頃は産休はともかく、育休の時って給料は出ないし、お金はかかるし。

アカンボの服の洗い替えがもう少し欲しいなー、金はないし、もう作っちゃえ!と
matsubaunran.bsky.social
困っちゃう〜

おたくはいいけど、うちらがだいじょばないんですよ!って
matsubaunran.bsky.social
分かります〜

産休育休の時に、自分の服をリフォームして子どもの服を縫ったんですが、隙間時間や子どもが寝ている時となると、手縫いがいいんですよねー
matsubaunran.bsky.social
いや、遠慮してません、大丈夫ですよーかなんか言いそう
matsubaunran.bsky.social
わはははは、わかりみがすごく深い
matsubaunran.bsky.social
真っ白な灰にならないで〜
matsubaunran.bsky.social
うちの近くにもチャンカレできました🤭うれしー
matsubaunran.bsky.social
あ、ホッカのビスケットみたいだけど、キャラクターは「ビーバー♫強いぞビーバー
福富屋製菓の ビーバーですぞォ!」だ!

今ビーバー、ホッカが作ってるのかな?
matsubaunran.bsky.social
え、あ、そんなところにいたのか
matsubaunran.bsky.social
残念すぎる大人〜

〜しないでくださいとか、禁止と書くと、エラソーだとか文句言うんでしょうか。自分の思いが通らないことに慣れてない、駄々っ子のような人、いますね
matsubaunran.bsky.social
それありますねー。

昔あまり見なかったタイプで、正直苦手です。

何も言わずにいきなりわたしの筆箱を開けて、中のものに触ろうする子とか。特にわたしと親しいわけでもないのに。担任じゃない非常勤講師だから、なめてるかな?

「やめて。人に勝手に触られるの嫌いなの」と言っても、へらへら「えー、なんでー」とか言ってやめないと、「やめなさい、勝手に触る人も苦手なの」とやさしい顔はしないんですが。
matsubaunran.bsky.social
学校の手芸クラブでミサンガ教えてたら、「先生の糸だけきれいでずるい!ちょうだい!」と裁縫箱の中を見た子に言われてびっくり(子どもとは言え、その厚かましさに)

お目が高い!でもあげない!ひと束のお値段20倍以上の糸をみんなの分、わたしが買う理由がない。自分の糸は自分で用意すること、と言いました。

(忘れた人には、百均の糸を少し分けてあげます、というシークレット救済)
matsubaunran.bsky.social
すてきなムスターシュのムッシュかな?女性だったら失礼!