水池屋
@mizuikeya.bsky.social
200 followers 270 following 2.4K posts
Posts Media Videos Starter Packs
mizuikeya.bsky.social
ロイヤルファミリー面白かった、喜安さん脚本なのかあ。テニプリの声優をやりながら日曜劇場で妻夫木聡主演のドラマを書いてるって凄いよな
Reposted by 水池屋
comic.natalie.mu
「超巡!超条先輩」2026年アニメ化!監督は山元隼一、制作はアルボアニメーション(コメントあり)
https://natalie.mu/comic/news/644022

#超条先輩
Reposted by 水池屋
monapaku23.bsky.social
池袋アニメ東京ステーションB1にて本田雄原画展見た。狭いエリアながら青の6号のレイアウト原図が沢山展示されていて興奮。スカイ・クロラの有名なボーリングカットやナディアのOPも。原画集にカラーで収録されているとはいえ生であの繊細な描線を目の前にできて感激した。来場している方皆同業ぽかった。
mizuikeya.bsky.social
なんか評判良いな
Reposted by 水池屋
denfaminicogame.bsky.social
TVアニメ『グノーシア』第1話が放送され高評価の声相次ぐ。作画やカメラワークのクオリティの高さ、冒頭の伏線が綺麗に回収されるシナリオなど「今期で一番引き込まれた」と賞賛の声
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251012g
mizuikeya.bsky.social
田舎の街灯もない道で犬の散歩で歩いていたら、地平線の向こうに今年最後の花火が上がっていた…
mizuikeya.bsky.social
この間、フードコートでシール交換してる小学生がいて可愛かったな。
Reposted by 水池屋
nikkei.com
シール交換これぞディール レート見極め、大人も本気
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

交換イベントである参加者が狙うのは、サンリオの人気キャラ「ポチャッコ」のシール。交換を持ちかけると、シール帳から相手が選んだのはキラキラとしたキャンディーのシールでした。

少し立体感のあるポチャッコのシールは一般的にはレート高め。「もう1つ小さいやつもつけます」と提案し、2対1で交渉が成立しました。

「子どもはなんでもいいよって言ってくれるのに、私はこれはダメとか言って大人げない」と反省する大人の参加者も。
シール交換これぞディール レート見極め「これ欲しい」、大人も本気 - 日本経済新聞
シール帳に貼ったシールを、友人や同好の士と取り換える「シール交換」が注目を集めている。平成レトロブームなどを追い風に、子どもだけでなく昔を懐かしむ大人も参加。ほしい1枚を手に入れるための交渉は、まるでビジネスのようだ。そこまで真剣にさせる魅力とはなんなのだろう。9月13日、アスナル金山(名古屋市)のイベントスペースは多くの人でにぎわっていた。この日開催されたのは「シール交換会」。子どもも大人も
www.nikkei.com
mizuikeya.bsky.social
感想自体が男女のすれ違いそのものになっていて素晴らしいし、新海誠どうこうではなく感情移入して見てるので見たいものだけ見てる感じ、アニメだとなんだかんだて皆んな新海誠がと話し始めてしまうので
mizuikeya.bsky.social
秒速5センチメートルの感想がたくさん流れてくるけど、松村北斗の話しかしないか森七菜の話しかしないかが男女で完全にくっきり別れていて、かつ新海誠の話にもなってなくってとても良いな。
mizuikeya.bsky.social
ソッカの美術解剖学ノートでした
mizuikeya.bsky.social
骨格とか筋肉が気になり始めたので、やっと数年前に買って読んでなかったソッカの美術解剖図を読み始めるかな…
Reposted by 水池屋
mizuikeya.bsky.social
キートンの頃って、ソ連まだあるからな
mizuikeya.bsky.social
浦沢直樹さんもYAWARA!は、こんなに露骨に真似して良いのかな………と言うくらい江口寿史や小林まことの真似をしてたけど、後々にその辺を自虐的にネタにしてるのが20世紀少年でそっちも売れてるからな………浦沢直樹さんの漫画でよく分からないのがどうやって背景を描いているかだけど、MASTERキートンの時代に何見てこれ描いてるんだろう?と言うのがいまだによく分からない
mizuikeya.bsky.social
実家にいると、常に犬に撫でを要求され続けるな
mizuikeya.bsky.social
全部スズメだ!
mizuikeya.bsky.social
ほぼ同じスタッフでこの直後か並行して作られていたアニメがとなりのトトロなんですよね。当時はいかに期待されているのかがよく分かると思います。
Reposted by 水池屋
Reposted by 水池屋
laweyd.bsky.social
Old little animation from 7 years ago
mizuikeya.bsky.social
押井さんのフィルモグラフィとしては写真をレイアウトにしてたりして、テーマ的にもやった意味はあると思いますが、アニメの歴史から見ると、魔女の宅急便やとなりのトトロを作れるスタッフを使って自分の絵柄を再現させてたり、OVAのシリーズ自体を終わらせてたりなかなか問題があるのではないかと思いますね…
mizuikeya.bsky.social
でも本当に押井守さんのファンは、押井さんを愛してて素晴らしいし、特殊なファンダムだよなあ。パトレイバー先日見に行ったら。初日でもないのに、終わった時に拍手してる人達がいて、何年経っても愛してくれてて凄いなあと思いました。
mizuikeya.bsky.social
押井守監督はもっと評価されるべきだし、素晴らしい作品を作った映画の歴史に残る人だと思うけど、ファンの人が押井さんの作品は全部面白いのに!迷宮物件とか、と言われると…………いや、そんな事はないです!!!と言わざるを得ない。冷静になって欲しい
Reposted by 水池屋
takakoshimura.bsky.social
告知のときしか来なくてすみません!ただいま公開中のジャンプ+に読み切りショート漫画を描きましたので良ければご覧ください!

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「11歳になってしまう」を読んでください! #ジャンププラス #11歳になってしまう #志村貴子 shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
11歳になってしまう - 志村貴子 | 少年ジャンプ+
舞台は迷子センター。自分は宇宙人だと言う10歳の少年がやってきて…『おとなになっても』の志村貴子が描く、ちょっと不思議なショートストーリー!
shonenjumpplus.com