わかつき
odemw.bsky.social
わかつき
@odemw.bsky.social
24 followers 15 following 700 posts
映像作品と読書感想|日記|ホラーが好き
Posts Media Videos Starter Packs
なんとなくシガーロスで検索ザッピングしていたらシューゲイズメタルバンドという文字が目にとまる
そんな括りもあるんだ
spotify.link/7Vm9GBSwwXb
Sapphire
spotify.link
秋冬服をみているとき「ミシガンじゃなかった」「寒くなってくると北のほうの州のロゴがとつぜん増えるよね、アラスカとかコネチカットとか」みたいな話ができるのもやっぱり何気ないことだけどしあわせだとおもう
「シックス・センス」(1999)
かつての患者の銃弾を受け目のまえで死なれた精神科医の主人公が、その患者に似た症状の少年の治療にあたるが、彼は幽霊が見えると秘密を打ちあけて——
オチのネタバレを知った状態で観てもさすが名作だった。何も知らないでいたら主人公とまわりの言動の食いちがいに気づけたかな。
子役ハーレイ・ジョエル・オスメントの演技のすごさ。問題行動を起こす子供を抱えて彼を理解しようとあがくシングルマザーにささやかな共感を寄せられるのは大人になって観たから。たいへんだ。
海自自体の日章旗や胡乱なTシャツを着たミリオタがいて心理的物理的アウェーの空気ひさびさ
長時間いるのはあまり健康によくない
トアロードの雑多おしゃれエリアの空気にほっとした…ホームなわけではないが私はこっち寄り
きのうは来航している「しらせ」を見るつもりで足を運んで、見学4、5時間まちの声と長蛇の列を確認して早々に撤退した
雑誌でみかけたことのある圓記さんでのランチはお嬢ちゃん呼びされ春巻きをサービスしてもらった
BRUNのシナモンドーナツとKITAKOBUSHI COFFEE
フェイ・ドリスコル『Weathering』がおもしろそうという話題が目に留まってこういうときは東京にいたままならよかったと思う
チケットがとれるとは限らないのに
Reposted by わかつき
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!
「ヘル・レイザー」(1987年)
有名なトゲトゲ頭のビジュアルは主人公でも死んで蘇った男でもなく、パズルの小箱を解いたら現れる魔導士たちのひとりだった
新谷暁生「バトル・オブ・アリューシャン」の、知床からアリューシャンへの章だけ読んだ
武田泰淳「ひかりごけ」の題材になった昭和19年、羅臼での軍徴用船の難破とアリューシャン列島のアリュート族(ウナンガン)の皮舟文化、アメリカの支配と彼らのアラスカ送りについて
更科源蔵の詩をいくつか読んだ
動物園にいって友達の家でボードゲームをするつもりが
サプライズで誕生日をフライングで祝ってもらえた
happy🎂
10/4 天王寺動物園
デフォルトの対応じゃないってことか
つらかった記憶ないけど音が苦手な人やコンディションによってはオプションであるとうれしいね
引用されている『人の子にとつては、生れないこと、烈しい日の光を見ないことが、萬事にまさつてよいことである。しかしもし生れゝば、出來るだけ早くハイデースの門を過ぎ、厚い大地の衣の下に横はるに若くはない』のブチアーって誰
このまえ家族がMRIを受けてきて「音がうるさいからヘッドホンつけるじゃん」と聞かれたけど、去年健診ではじめてMRIをしたときにつけた記憶がない
改竄してるのか実際にしていないかたしかめようがないから細かな日記はつけたほうがいいのかも
きのうは髪を刈った
えらい立場のひとはさすがに接客がうまくて話しやすい
促されるまま次の予約もしちゃったけれどまあいいや
ヘッドスパきもちよかった
右目に充血がでて旅行中に悪化するとまずいので念のために眼科にいった
毛細血管が破れただけだから薬はなし
何もないと診察費高く感じるけど眼圧に問題なく緑内障もない安心を買っていると思えばまあいいや
どこにいってもたいした問題はないと言われるのに鼻も目もからだぜんぶずっと調子がわるいやれやれ
宮内悠介「アメリカ最後の実験」読了済み