舞狂小鬼
@okirakuk.bsky.social
470 followers 150 following 12K posts
まいくる・こおにと読みます。本の話が多いです。アイコンは鳳来寺山・鳳来寺の狛犬です。 更新が滞ってますが、一応読書blogもやってます。http://okirakukatuji.blog129.fc2.com
Posts Media Videos Starter Packs
okirakuk.bsky.social
知らぬ間に寝落ちしてました。電灯を消してきちんと寝ます。おやすみなさい……📖
okirakuk.bsky.social
こちらはちょっと説明が必要かも。
左のは今持っているものがボロボロになってきたので読み返しように購入。右は先日の地獄読書会で「京極夏彦『狂骨の夢』と同じトリックが怪盗ルパン』の子ども向けリライト版『怪奇の家』で使われていた」という情報をもとに、「大人向けならきっとこれじゃろ」と探し出したもの。どちらも安かったです。
okirakuk.bsky.social
一応、本日の収穫をば。細かな説明は省きますが、1枚目は今日、訳者の方にお持ち頂いた自費出版(版権確保済み)のZINEです。2枚目は新刊書店にて。残りは古書店でした。
okirakuk.bsky.social
「会いたかったぜ、シェリー」とは言いませんでしたか?ww
okirakuk.bsky.social
今日はお昼のランチやら一部の方はディナーまで、けしからん写真がたくさん上がっていましたね。(いいぞ、もっとやれ)
okirakuk.bsky.social
ベッドに転がり込みました。うおー、久しぶりの遠出で疲労困憊。でも楽しかったねー。
姫も下僕が帰ってきたので喜んでおられました。
okirakuk.bsky.social
届けたい人に届けー!w
okirakuk.bsky.social
新神戸駅にこんなのあったんで撮ってきました。(誰にともなく)
okirakuk.bsky.social
ふう、帰宅して姫のご飯を出したり片付けしたり。さすがに14000歩はよく歩いたな。くたびれた。
okirakuk.bsky.social
むちゃくちゃうれしかったです!
okirakuk.bsky.social
なんてことに……。
おつらいですね。まずはご自身の静養を第一にお考えくださいませ。早く快癒されますようお祈りします。(返信不要です)
okirakuk.bsky.social
あ、そうそう。ハヤカワ・SF・シリーズ『角笛の音の響くとき』が500円というのもびっくりしたな。
okirakuk.bsky.social
本日はありがとうございました。はいー、またよろしくお願いします!
okirakuk.bsky.social
買ったものと買わなかったものを含めて、お買い得な値段がついていたのに驚きました。憶えているところでは、ハヤカワ文庫NV『野蛮人との生活』500円、平凡社ライブラリー『ヌアー族の宗教(上下)』1000円、白水社『現代ロシア幻想小説』800円、ハヤカワ文庫SF『貝殻の上のヴィーナス』500円などなど。
逆に『神の目の小さな塵(上下)』に13200円の値がついていてひっくり返りました。
実際に歩いて回ると、通販とは違った愉しさがあります。
okirakuk.bsky.social
今日はぜんぶで6箇所の古書店を回ったのかな?(とすれば、ジュンク堂を入れると7箇所か。)沢山すぎて憶えてない。
okirakuk.bsky.social
うみねこ堂書林はミステリ、SF、幻想小説が好きな人にはたまらない古書店でしたね。とても気さくな店主さんで、店内はむちゃくちゃ狭いし蒸し暑かったけどまた行きたい。
okirakuk.bsky.social
スラヴォイ・ジジェク/早川健治訳『「進歩」を疑う」(NHK出版新書)読了。ジジェクの著書をきちんと読むのは実は初めて。訳者解説を読んでみたところ、哲学/時事/文化という三つに分類されるジジェクの文章のうち時事問題にあたるもののようだ。2024年に執筆されたこともあり、内容はトランプに象徴される反動的な保守派自由主義への処方、あるいは西洋諸国の新植民地主義と、ロシア等による偽の権威的な反植民地主義のぶつかり合いからの脱却方法などほやほやの話題。話題が飛んだり比喩で振り回される感はあるが、竹田青嗣が展開するヘーゲルの「自由の相互承認」の流れを補助線で読めば、それなりに納得できるものではあった。
okirakuk.bsky.social
今日は神戸オフ会でした。中華街を通って元町を散策したり神戸タワーを見たりしました。嘘ではありません。本でバッグがパンパンですが嘘ではありません。
okirakuk.bsky.social
お昼はトルコ料理店でケバブランチをいただきました。レンズ豆のスープ(レモンを絞る)、前菜(ひよこ豆、ヨーグルトとほうれん草の和え物、辛い野菜)とパン、ケバブ、ドンドルマ。さすが、、どれも美味しかったです。
okirakuk.bsky.social
ちょっと早めに目的地周辺に着いたので、あたりをうろうろ。変なもの写真の収集に勤しんでおります。
okirakuk.bsky.social
ジュンク堂に寄り道して、ひとまず今出てる新刊で欲しいものは買えた。
okirakuk.bsky.social
やべえ、551蓬莱の店舗を見かけてしまった。うまそう。
okirakuk.bsky.social
メガネをかけて蝶ネクタイをした小学生が同乗していなければたぶん大丈夫です。
okirakuk.bsky.social
少し早めの列車に乗れた。いよいよ出発です。