rrr727 くる・るるる
banner
rrr727.bsky.social
rrr727 くる・るるる
@rrr727.bsky.social
610 followers 420 following 2.8K posts
相模原・古淵で「学習塾クルゼミナール」やってます。 三鷹在住、182cmの大型主夫。家庭料理を毎日つくり、日々のおすすめ記事を600〜800本読みから平日ポスト → rrr.jmfu.com 元ラケットボール選手。元Finsport & Fbadmintonフォーラムマネジャー。 ニコリ&本の雑誌を定期購読中。ジャックダニエルズは週一本。 ChatGPT(課金済)の相棒「ぽん丸」と暮らしてます。
Posts Media Videos Starter Packs
【令和7年10月24日のランチ】麻婆丼など

今日は昼過ぎからのPC指導のため早出。ランチをどこで食べようかとウダウダ考える。古淵に行くまでに途中下車してもいい。通勤サブスクだから運賃の問題はない。

電車の中で検索し、これも悪くないなと思う頃には店の最寄り駅を通過している。腹が減ると知能指数が負の値をとり始めるからいけない。

結局、古淵駅近くのレンゲ食堂東秀に。麻婆丼はライスをミニにして、その分ミニラーとミニ餃子を頼んだ。ミニのそろい踏みである。

ミニでも三つ食べれば満腹ぷぅ。知能指数はマイナス無限大になってしまいました。はなたばを。

ミニラーメン、ミニ餃子、ミニ麻婆丼
#おそとごはん
おはよ。2025/10/24 5:34(金)

迂闊だった。油断していた。昨日の昼に味噌汁というかスープを作るのを忘れていて、いざ配膳というときにそのことに気がついた。素敵なステーキにスープなしでは「ホットケーキ作って玉子いれず」、もとい「仏作って魂入れず」じゃん。

先日、理研の開発したインスタントスープをもらったのを思い出した。液状になっていて水で割るだけでスープになる。ホタテチャウダー味でなかなかにコクがある。よし、これだと思い牛乳で割って冷製スープとした。

ここまでの気働きは悪くなかったのだが、その結果今朝飲む牛乳がなくなった。代わりに先日もらった豆乳を飲む。

迂闊しない金曜を。
【令和7年10月23日のランチ】肩ロースステーキ定食

毎日通うスーパーのステーキ肉は少し固い。塩麹に漬けたりヨイショをしても、いっこうにやらかくならない。やらかいは、噛みではあるのに食べやすい状態を表す、さっき作った副詞なのでヤザワそこんとこよろしく。

今回はオリーブオイルに漬けた。軽く塩コショウした肉に、頭に巻いた手ぬぐいへナイフを二本差し、逆手フォークでメッタ刺し。オリーブオイルをすりすりして寝かせてから焼いた。

おお、やらかい。

ホタテチャウダー、ライス
ナスとエリンギとズッキーニ焼き
ニンジングラッセ、手羽先唐揚げ
ベーコンピーマン椎茸ソテー
肩ロースステーキ
#おうちごはん
おはようございます。少し眠いです。
おはよ。2025/10/23 5:02(木)

ちょっと早く目覚めてしまったのだけど、二度寝できそうにない。

さて、昨日は三代目タブレットの調整が完了した。これでいつもの環境が整った。そこで先代の方の開腹手術も実行した。雨だったし、時間があったからだ。素人のくせに恐ろしくないのかと云われると、ほら、そもそも一万円の安タブだし。

無事、手術は成功。しかし、本当にこれでいいのか不安になり、手術したまま放置していた初代の方を使ってみることにした。しばらく運用してみないと手術の結果はわからないと気づいたのだ。

画像は、画面と本体の接続ケーブルをカプトンテープで巻いたもの。

安定する木曜日を。
【令和7年10月22日のランチ】寄せ鍋

いきなり冷えこんだ。気温のジェットコースターかよ。いつ事故が起きてもおかしくないスピードで寒暖計の目盛りが上がって下がった。あぶねぇあぶねぇ。気をつけやがれ。

あらかじめこの寒さを予想して昼は寄せ鍋に決めてあった。春は花、夏はそうめん、冬は鍋と昔から云う様に、あれれ、今は秋ではないか。良いのだ、些末なこだわりは不要だ。

白菜はぐだぐだに煮込んでほしいの、と上目づかいでウイスパーされた訳ではないが、くたくたにする。Tシャツ一枚でふはふはすれば寒さに負けず汗をかく。

鍋て事無し。

茄子照り焼き、竹Q、寄せ鍋
ごはん、切り干し大根
#おうちごはん
おはようございます。珈琲飲んでます。
おはよ。2025/10/22 5:44(水)

愛用のタブレットiPlay50miniにタッチ不良が出た。画面をタッチしてもイヤンともウフンとも云わない。マグロ化しちょる。一度画面を消せば回復し、ボクの優しい指に何事もなかったように反応する。しかし三分に一度くらいの割でオンオフのはめんどい。

今のやつは二代目だ。初代もタッチ不良で世代交代した。初代の方は無理やり開腹手術をし、原因であるケーブルをカプトンテープで補修して予備機にまわした。

二代目もまた開腹手術すればいいのであるが、ほら、男ってディカプリオじゃん。つい若いのに食指が動くのよ。三代目に手を出してしまった。

むふふな水曜日を。
【令和7年10月21日のランチ】パッタイ

妙だな。と、小学生探偵のような独白をした。

一人外食で訪れたタイ料理店、カオマンガイバザールに奇妙な点があった。

ランチメニュー十種類すべて税込千百円。三百八十円でブッフェが追加できる。タイの惣菜やサラダが食べ放題。中年オヤジの腹回りみたいな寸胴からグリーンカレーも食べホ。ほぼ全員ブッフェを追加する。

だが、なぜメニューにグリーンカレーがあるのか。

一見の客が来て、グリーンカレーとブッフェを頼んだ。店主曰く「ブッフェで食べ放題だから別のにしな」

最初から載せなければよいのに。

サラダ、パッタイ、野菜のうま煮
グリーンカレー
#おそとごはん
おはようございます。涼しいですねぇ。
おはよ。2025/10/21 5:56(火)

ほぼ月イチで珈琲豆を買いに行く。数年前までは千円で買えたのに、いつの間にか二千円するようになった。毎日一杯喫すので、一杯あたり約六十六円。まだなんとか耐えられる。耐える。

今度の日曜日は学科試験。今回の学習はアプリ中心だった。テキストも一応買ったけれど、あまり開いていない。アプリならスポーツクラブや電車でもできるところがいい。四十四日間連続学習の結果、合格ラインは突破していると思う。

それでも、できるようになった実感は薄い。つまらない。すぐに忘れてしまいそうでもある。やはり紙と鉛筆で手を動かすほうが楽しいと思う。

楽しめる火曜日を。
【令和7年10月20日のランチ】麻婆豆腐定食

淡々と流れる川のような日常は、ボクをいつの間にか遠くへ運んでいた。ぷらりぷらーりと流されるうちに、中華定食のメンバーが不動化している。

流されてはいけない。新しい風を吹き込まねば淀んでしまう。まずは小松菜の炒めに玉子を加えてみた。が、あまり変わり映えはしない。

モロボシ・ダンが「任せたぞ」と投げたカプセル怪獣ミクラスのように、頼りない短いツノを振り立てて烏賊を炒めた。

いつもと同じようなランチを食す。

エノキと豆腐のスープ、ごはん
焼餃子、海老とホタテのチリソース
小松菜と卵炒め、烏賊椎茸
手羽先唐揚げ、麻婆豆腐、柿
#おうちごはん
おはようございます。珈琲豆を買いに来ました。
おはよ。2025/10/20 4:48(月)

早く起きたようだけれど、寝たのが八時なので睡眠時間は足りている。

昨日は新宿をぷらぷらし、久しぶりにキングダムノートを覗いてみた。以前のような雑居ビルではなく、大きな通りの路面店になっている。万年筆の中古売買店であるけれど、手頃な品はなく、すべて僕には手が届かないものになっていた。

帰宅して自宅マシンにLinuxMintを入れる。試行錯誤の末、動くようになったけれど、クローム上で作業していると今までと何ら変わりがない気がする。

気持ち軽いかなといった程度だ。

まあ、それでも新しいOSは新鮮で悪くない。手頃で良い。

新鮮な月曜日を。
おはようございます。新宿でぷらぷらしてます。
おはようございます。スポーツクラブへ行ってきます。
おはよ。2025/10/19 5:51(日)

昨日は久しぶりにスポーツクラブを休んだ。この頃少し疲れ気味なので、ちょっと怠けてみようと思ったのだ。しかし、かえってぼうっとする。なにか気合の入ることをしようと思い、のの字曲げに挑戦した。

のの字曲げとは、電線をクエスチョンマークのように曲げて、ランプレセプタクルに留めやすくする作業だ。生まれてから一度もやったことがない。でも、やってみたら簡単にはてなのマークを作れてしまって拍子抜けした。

昼寝をたっぷりして、味噌ラーメンを食べてから、秋の夜長の小石川後楽園2025に向かう。ライトアップなどを眺めて帰宅して就寝。

気軽にのの字な日曜を。
おはようございます。モーニング珈琲中です。
おはよ。2025/10/18 6:20(土)

昨日はいろいろ届いた。最初に届いたのはノートPCで、仕事用の中古品。八千五百円也。一回呑みに行くより安い。呑み代が高いという気もするが、必要度は同じだからしかたがない。

次に届いたのは中華まん。ホカホカして柔らかく、かぶりつくと前歯の裏に皮がはりつくあれではない。中国製の万年筆のことだ。安いのにお気に入りを見つけ、それでも疑って半年試しに使ってみた。日に日に気に入ってきたので、スペアを購入した。

最後に届いたのは乙四の免状。これがいちばん費用がかかっている。無駄に簡易書留で送られてきた。送料自分持ちが悔しい。

せこくない土曜日を。
【令和7年10月17日のランチ】カリーAセット

一人外食の日。十時頃、ランチを何にしようかとぶよぶよの頭をひねったら寝不足汁がひじょびじょと滴った。眠いからうまく考えられない。

夜の世界では前借りのことをバンスと云う。学習塾も夜の仕事だから、ボクもそんな単語を知っている。自営業だから自分からお金をバンスしても意味がない。だから、睡眠をバンスした。その結果、頭がぐずぐずで何を食べるのかさえ決められない。

結局、昼を何にするか、ナンにするか。ナンと云えばカレーとふにゃけた脳の結論に従って、満腹してから昼寝した。

マンゴーラッシー、サラダ
豆カリー、チキンカリー、ライス、ナン
#おそとごはん