SSK
@ssk5662.bsky.social
58 followers 2 following 220 posts
Posts Media Videos Starter Packs
ロッキンクルージン
福岡
西戸崎まで行ってきました♪
クロニクルの影響は勿論ありますが
この辺りのステーションワゴンが好き♪
「トヨタのデザインとともに」のタイトルを懐かしく感じて投稿しました。
その本を知るきっかけとなった雑誌です♪
シド・ミード君(←君付け)の事は書いてあったのを覚えていますので似た内容もあったと思います! 、、、私もコレ10数年前なので、読破したかも怪しいのです、、、内容をほとんど思い出せません😅
Masao Morimoto
Japan’s top Automotive designer
と1959年のアメリカの雑誌「CAR LIFE」で紹介されてました!
外からの音だったのか!?😱、、、🤣
お疲れ様でした。
途中、何か聞こえてBGMかな!?と思った箇所は有りました。

#バントウスペース
この日の為の事前投稿🤣

#アメリカンカープラモクロニクル
#バントウスペース
ウチのステーションワゴン
1/25サイズと1/24サイズ
1/25:いつか作りたい劇場版マイルズ家のホットロッド!
1963_ford_country_squire_station_wagon
レジンボディー(個人製作!?)、amt_1963_FORDのキット、、、プラモが必要!
1/24:1958_エドセルはダンバリーミント社製のミニカー
パカパカで凄く良く出来てる♪ プラモと比べないように見て見ぬふりだけど(笑)
GT-40も良かったけどカントリースクゥエアーにも魅力を感じてしまった映画「FvF」♪
誰も見ないところ 天井の内張 カスタムはローアングルから見ちゃうから結構大事!

ルーカスランプ♡

模型は辛いことも多いけどやめようと思ったことはない。

カタログの屋根は低めに描かれている、、、、やっぱし

キャプションも読み易かったです♪
感想書くのに見直すのがやはり一覧が欲しいところ

#アメリカンカープラモクロニクル
#バントウスペース
拝毒、、、ん”ん”
拝読しました♪

とりあえず、嵐を起こされて全てを壊されなくてよかった(笑)

映画[FvF]でケン・マイルズが「ウチのホットロッド」といったのが
1963年型のカントリースクワイア
「奥さんの車」!?
ピーターからすると
「ママの車」
私にとっての「ステーションワゴン作りたい!」って思ったのはこの時かな、、、

私にとっての「アメリカンカープラモ」SSPプログラムの恩恵かな、、、
欲しい!が手に届いた!フューチュラやクラブドメール

levolant.jp/2025/09/27/4...

#アメリカンカープラモクロニクル
#バントウスペース
WAGO・ン…色っぽい!ステーションワゴンとパワー、そして杢目の関係性とは!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第54回 - LE VOLANT WEB
アメリカ車とそのプラモデルの歴史を辿る好評連載、第54回はステーションワゴンおよびそのキットの実相に迫る!
levolant.jp
見栄えが変わって来るので止められない
ボディーも何度も修正😓
、、、なかなか完成しないワケです😵
愛車再現用にAMT - '62 FORD T-BIRDより拝借(窃盗😜)フォード9インチ
ショーロッド、フルメッキシャーシ再現 アフターパーツMiniatures & Replicasレジン製クイックチェンジ
出来の良いパーツが出て来たら、差し替えながら、、、
長年ダラダラと制作中💦
アフターパーツのメタルデフは1/24サイズだったのでAMT新金型に差し替え!
ダルイ感じのキットのクイックチェンジはレジンパーツの老舗Miniatures & Replicas製に差し替え!
ウチのステーションワゴン
1/25サイズと1/24サイズ
1/25:いつか作りたい劇場版マイルズ家のホットロッド!
1963_ford_country_squire_station_wagon
レジンボディー(個人製作!?)、amt_1963_FORDのキット、、、プラモが必要!
1/24:1958_エドセルはダンバリーミント社製のミニカー
パカパカで凄く良く出来てる♪ プラモと比べないように見て見ぬふりだけど(笑)
GT-40も良かったけどカントリースクゥエアーにも魅力を感じてしまった映画「FvF」♪
全てsとなっていたので何か意味があるのかな⁉︎とは思いましたが、あらためて検索してみるとsだとヒットしませんね😅
dで沢山出てきます、、、
発売中の「Fly Wheels Magazine vol.97 2025年 10月号」では日本に生息するウエスターガードスタイルの紹介も特集されとる😍
12月の YOKOHAMA ホットロッド カスタムショーでは、その
日本に生息するウエスターガードスタイル達が集結するらしい♪
楽しみでしょうがない♪
是非ともお手に取って見てみて欲しい😁
画像は日本のイベントで撮影したウエスターガードスタイル達♪
WESTERGARS STYLE
「Fly Wheels Magazine vol.97 2025年 10月号」最高♪
嬉しくて「上下(うえした)ガードルスタイル!?」
ウエスターガードスタイル
ボキャブラ天国っぽくおちゃらけてみたりして、、、😜
webでカスタムカークロニクルを立ち上げたRik氏の協力の元、素敵な特集でした!
レベルの50'sスタイルのリリースが展開された頃、当時のカスタム、フェイドアウェイフェンダーのカスタムパーツもキット化された♪
夢をみさせてくれたレベル
’50スチュードベーカーも出るのか!?と思わせた’50オールズ
スペシャルなチョップドカスタム’49マーキュリー
こんなマニアックなカスタムまでキット化する!?
と驚かされた’48フォード
この調子でマトランガスタイルの’40マーキュリーも出たりして!!!♪
ってホント一瞬だったけどいい夢みさせてもろた、、、
Reposted by SSK
bantowblog.bsky.social
一瞬でも夢を観させてくれてレベルには感謝している。
#バントウスペース
お疲れ様でした。
#アメリカンカープラモクロニクル
は中毒性があって危険ですが(笑)血沸き肉踊らせてくれてます♪
私にとっては「カンフル剤」
アメリカンカープラモ!もっと好きになりました♪

スペースも聴き逃がしたくなく、あ、危険ですかね😅
1週間位でも録音残して頂ければ幸いです。
リアルタイムで拝聴出来ない日が必ず出て来ますので、、、
マイルドカスタム✨
プリムス 1955 のキットも欲しい!

,,,スペース聴きながら記事の方に関連した投稿😅
やはりプラモデルでほしいものだ、

1956デソート ダンバリーミントのミニカー(1/24サイズ)
映画フューリーの主人公のソックリさん⁉︎
リクエストハガキ
昔、アオシマのキットにはアンケート葉書が入っていて14インチの引っ張りタイヤを出してくれ~ってしつこい位送っていた記憶がある。
その前、というか初リクエストは1/100ウォーカーギャリアだったのを思い出す、、、
どちらも20数年後モデル化された!

いきなりで驚いたけど、飯も食わずに今回も一気に読んだ♪
さあ、飯食って風呂入って今夜のスペースに備えよう!

月末は当番勤務で拝聴出来ないかな、、、と半ば諦めていたので嬉しい♪

あ、今日から配信のザブングル#33の視聴は後回しかな、、、
#アメリカンカープラモクロニクル

【画像92枚】キットが存在しないことにいたたまれなくなってくる画像を見る!
見た! 1956フューリー欲しい!

ディテールは追求されず、資料は読まれず、
基本的に、造ろうとするモデルしかリサーチしてない

カタログばかり見ていると少々飽きてくるので、
思わず吹いてしまった(笑)

実車画像キャプションも凄い!
貴重だ♪

プッシュボタン式のAT、、、昔、MOONでの取り扱いがあったが残っているのだろうか
メディアで見かけない

他誌で同じイベントの写真が掲載されているのは何か嬉しい

levolant.jp/2025/08/23/3...
かくも長き不在、あるいは女神の激情——なぜ1950年代米国車はキット化されにくいのか!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第53回 - LE VOLANT WEB
アメリカ製のカープラモについてその歴史を振り返る好評連載、第53回は、その歴史に未だ含められていないクルマたちについて考えてみたい。
levolant.jp
リアルタイムで聴けない日があるので期間限定でも録音残して欲しいです🙏
アラ・カート(Ala Kart)
日本語で読める実車とプラモの物語✨
オールド・タイマー誌N0.51で紹介されています♪
プラモはモデルカーズ誌22号で紹介されてます♪
1994~2000 
機会があればお手に取ってみてください