stojjkai
banner
stkoikai.bsky.social
stojjkai
@stkoikai.bsky.social
11 followers 1 following 3.9K posts
うどんに七味唐辛子かけるとかできます。あとパックご飯を暖めるとかも。 興味ある事のリツイートが主です。
Posts Media Videos Starter Packs
『佐々木八段はなんとか粘る道を模索』

『藤井竜王。後手の角銀桂を封じ込め』

『緩急自在の指し回しを見せしっかりと勝ち切った』

『ABEMA/将棋チャンネル』 >RT
『後手番の佐々木八段が意表の四間飛車』

『藤井竜王は穴熊に組んで挑戦者の狙いを伺っていたが、作りが薄く佐々木八段のペースで進行』

『佐々木八段は2日目の対局再開直後に攻め合いを決断。模様の良さから勝ち急いでしまったか、藤井竜王にチャンスを譲る展開』 >RT
第38期 竜王戦 七番勝負 第3局2日目 藤井聡太竜王 対 佐々木勇気八段

85手で藤井聡太竜王の勝ちです

藤井聡太竜王、おめでとうございます
佐々木勇気八段お疲れ様でした
佐々木勇気八段が1分将棋に入りました

第38期 竜王戦 七番勝負 第3局2日目 藤井聡太竜王 対 佐々木勇気八段
『▲6三成桂を見た佐々木八段が大長考』

『消費時間も逆転』

『佐藤康光九段は「考えれば考えるほど、後手がつらく見えます」』 >RT
『佐々木は守らずに、一転、攻め合い』

『終盤の入り口の勝負どころを迎え、藤井が優勢を築いている』 >RT
『藤井竜王はすぐに▲4五桂と跳ねて攻めを摸索』

『佐々木八段は△6五歩で攻め合いを志向』

『藤井竜王は▲8六角と切り返し』

『藤井竜王が考慮中に昼食休憩』

『休憩明け、終盤の入り口で藤井竜王は▲6三成桂と指し、「現実路線」の声があがった』 >RT
『現局面は(玉頭に)飛車を打たれると厳しい。佐々木八段は焦っているのでしょうか。模様の良さを勝ちに結び付けようとしすぎたかなと」』

『昼食休憩時の残り持ち時間】
藤井聡太竜王 1時間54分(消費6時間6分)
佐々木勇気八段 3時間17分(消費4時間43分』

『ABEMA/将棋チャンネル』 >RT
『竜を作って手厚くして息長く中盤を戦っていこうという方針」と解説していたものの、佐々木八段はその後に攻め合いを決断』

『解説を務める鈴木大介九段(51)は』

『「作りは穴熊側が薄く、作戦としては佐々木さんがうまくいっていたと思うが』 >RT
『世界遺産・仁和寺を舞台に争われている一戦は、佐々木八段が意表の四間飛車を志向し、挑戦者のペースで進行』

『佐々木八段の封じ手開封から再開』

『ABEMAで解説を務める杉本和陽六段(34)は、封じ手の飛成は「自陣の隙をなくすための手堅い一手』 >RT
Reposted by stojjkai
『雨のピークの時間帯は移動を避けた方が良さそう』

『ピークが過ぎてからも、都市部では道路の冠水に注意してください』 >RT
『雨のピークは今夜で、明日1日(土)未明にかけては局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨』

『千葉県や茨城県など関東の東側では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨の降る所がありそう』

『明日1日(土)明け方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意・警戒』 >RT
『高市早苗政権が打ち出す物価高対策』

『旧暫定税率は、高度成長期の1974年、当初は道路整備のため2年間の一時的な措置として導入』

『延長を繰り返し、半世紀にわたり続いてきた』 >RT
#ヤフコメ
『軽量だからここの読み込みに難儀するなら異常だと判断しやすい』

『管理人氏には頭の上がらないITエンジニア多いんじゃないかな?』 >RT
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……

#ヤフコメ
『阿部寛のホームページと言えば通信テストのデファクトスタンダードなんだよ』

『初期のHTMLで記載されてるから環境を選ばない』
news.yahoo.co.jp/profile/news...
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……(ITmedia NEWS)へのコメント | Yahoo!ニュース
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……(ITmedia NEWS)へのコメント
news.yahoo.co.jp
ΩΩΩ<な、なんだってー!
昔からある定形の文で反応してしまいましたが、こういうなんでもない内容のニュースはいいですね

「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……(ITmedia NEWS)
www.itmedia.co.jp/news/article...
「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……
「阿部寛のホームページ」が10月31日までにHTTPSに対応した。レトロ機の接続確認に使えなくなることを残念がる声が出ている。
www.itmedia.co.jp