10008Senya.bsky.social
10008senya.bsky.social
10008Senya.bsky.social
@10008senya.bsky.social
twst、原神、スターレイル二次創作オタク
一次創作も混在。
日々のこともあります。
白米よりもチャーハンの方が血糖値上がりにくいということなので小松菜ソーセージ卵チャーハンで実験。
はたして。
November 13, 2025 at 11:04 AM
夜ご飯はどうしようかな。
野菜蒸篭蒸しとお味噌汁とかにしようかな。
November 13, 2025 at 9:07 AM
ベジファーストにしてるのに白米食べた時の傾き絶壁でワロタ
笑えないけど。
November 13, 2025 at 5:45 AM
時間休に突入
子、咳は出てるけどひとまず大丈夫そうかな……こちらはへろへろです_(´ཀ`」 ∠)_
November 13, 2025 at 5:33 AM
子、熱はないけど体調悪そうで保育園に休み連絡したらインフルエンザりんご病溶連菌が出てるらしくて戦々恐々。
November 13, 2025 at 12:21 AM
体調不良フレンズは無理せず休んでクレメンス
November 12, 2025 at 10:09 PM
まだまだ知らないことだらけだなぁ。
自分の(身体の)ことすら。
November 12, 2025 at 9:58 PM
あと可視化、数値化って大事やね。
特に連続データ。
どんな物、行動が数値に影響してるか、推論分析しやすい。
運動したら一時的にグルコース値ちょっと上がるのには驚いた。
November 12, 2025 at 9:55 PM
悶々としてたけど、自分の方針は固まったので、あとは事を運べるように準備と連携、相談。
踏ん張るぞい。
November 12, 2025 at 9:51 PM
夜中に起きちゃって寝付けるまで時間かかっちゃった。
予定より早めに休みに入るために仕事の段取りどうしていこうとか考えちゃったのよ(´・ω・`)
November 12, 2025 at 9:45 PM
昼ご飯は蒸篭蒸しにしよ……
November 12, 2025 at 3:07 AM
分析したくなるのよね……
November 11, 2025 at 12:26 PM
数値化できて時系列でグラフ化されると、要因等々検証したくなるのはなぜだろうか。
November 11, 2025 at 12:25 PM
グルコース値、食べ方によってゆっくり上がっていくのね。
検証していこう。
November 11, 2025 at 11:45 AM
ザンディクって奴だよね
November 11, 2025 at 9:08 AM
食事管理を始めるので、これまで自制していたお茶(ほうじ茶など)を解禁しようかな。
もちろん許容されている量の範囲で。
November 11, 2025 at 6:58 AM
血糖値のモニタ、面白いな
何を食べたらどんな上がり方をするのか検証しよう。
November 11, 2025 at 6:57 AM
血糖値モニタリングと食事指導が入ることに。
頑張るよ…!
November 11, 2025 at 2:39 AM
Reposted by 10008Senya.bsky.social
xfolio.jp/portfolio/m3...
ニチニキたんじょびおめっと(一時間早め)
※クロスフォリオ同時更新済
November 10, 2025 at 2:08 PM
夜ご飯は舞茸に漬けたステーキとブロッコリーと卵のサラダと汁物と白米と紅白なます
昨日じゃがいものコロコロ照り焼きいっぱい作ったんやけど旦那氏と子がいっぱい食べたからもうない。
子どもはじゃがいも好きね😂
November 10, 2025 at 5:13 AM
夜ご飯の仕込み出来たら病院(検診)行くべ
November 10, 2025 at 3:56 AM
なので牛の肉を焼いて食べます
November 9, 2025 at 8:59 AM
今日は子の希望でスライム作って、子の髪切って、作り置きもしてヘロヘロである。
November 9, 2025 at 8:59 AM
子、ハイテンションなうちに風呂いれるぞ
November 9, 2025 at 7:55 AM
大相撲九州場所だー!!
November 9, 2025 at 12:19 AM