百年前新聞
banner
100nen.bsky.social
百年前新聞
@100nen.bsky.social
今は1925年、大正14年。今の1円は、100年後の1500円くらい。外為レートは現在1ドル=2円。通知をONにするとリアルタイムでニュースをお届けします。
本家: twitter.com/100nen_
経済◆27日、ソ連で全国的な貯蓄銀行「Gostrudsberkassy」が設立される。労働者の給与から定期的に積み立てをおこない、利息を上乗せする。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 2:06 PM
速報◆27日、ソ連とアフガニスタン首長国が、アムダリヤ川にある島、ウルタ・タガイをめぐり衝突する。ソ連は、川の本流が島の南側に移ったため島は北側のソ連領となったと主張し、占領した。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 2:00 PM
November 27, 2025 at 1:55 PM
速報◆27日、北京政府の馮玉祥(ふう・ぎょくしょう)が、奉天軍閥の張作霖(ちょう・さくりん)に対して、引退を勧告。応じない場合、攻撃も辞さない構えを見せる。張作霖は、部下の郭松齢(かく・しょうれい)の反乱に追い詰められており、好機と見た。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 1:50 PM
速報◆27日、建築家、フランク・ロイド・ライト(58)の妻、モード・ミリアム・ノエルが離婚を訴える。夫に虐待され、捨てられたという理由。結婚していたこと自体が公表されておらず、世間を驚かす。妻はモルヒネ中毒。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 1:45 PM
November 27, 2025 at 1:35 PM
速報◆27日、アメリカの黒人医師、オシアン・スウィート(30)に対し、無罪判決が下される。白人暴徒に発砲して殺害した容疑。陪審員は全員白人だったが、ダロウ弁護士が正当防衛を主張した。46時間の評議を経ても評決にいたらず、無効審理が宣告された。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 1:30 PM
経済◆27日、ドル為替相場が一時、100円 = 43ドル台に高騰する。昨年の円安から若干の回復傾向。 =百年前新聞社 (1925/11/27)

関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1862814059889885558
November 27, 2025 at 1:15 PM
November 27, 2025 at 12:35 PM
スポーツ◆27日、「東京六大学野球」で、早稲田大学が10勝1敗でリーグ発足後、初の優勝を飾る。早慶戦にも勝利し、野球ブームが到来する。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 12:30 PM
November 27, 2025 at 12:05 PM
速報◆27日、東京朝日新聞が、学生への軍事教練に関する記事を掲載する。1月の決定以来、全国の学生らが大規模な反対運動を展開しており、「青少年訓練を見直せ」と題して当局の進め方を批判する。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 12:00 PM
November 27, 2025 at 11:35 AM
速報◆27日、ロンドンのウェストミンスター寺院で、王太后、アレクサンドラ・オブ・デンマークの葬儀がおこなわれる。20日午前11時に発作を起こし、午後1時、家族が到着した後、意識を失った。午後5時25分に息を引き取る。息子の国王ジョージ5世(60)も最期を看取った。 =百年前新聞社 (1925/11/27)
November 27, 2025 at 11:30 AM
速報◆27日、朝日新聞が、川島芳子(19)について「緑の髪をすつぱりと切棄てた川島芳子嬢」と報じる。清朝の王女に生まれながら、「男装の麗人」として大きな話題となる。 =百年前新聞社 (1925/11/27)

▼断髪した川島芳子さん(19)と養父・川島浪速(なにわ)氏(58)(下関行き特急の列車内で撮影)
November 27, 2025 at 11:01 AM
速報◆26日、ノーベル平和賞が、アメリカのチャールズ・ドーズ副大統領(60)に授与されると決定する。 =百年前新聞社 (1925/11/26)
November 26, 2025 at 1:40 PM
速報◆26日、イタリアが、フリーメイソンなどの秘密結社を国家の管理家に置く。加えて、公務員の所属を禁止する。 =百年前新聞社 (1925/11/26)
November 26, 2025 at 1:31 PM
速報◆26日、イギリスが、イタリアのムッソリーニ首相に対してロカルノ条約の調印式に出席しないよう求める。イギリス国内ではファシズム政権への不信感が強いため、市民が公共の場でムッソリーニを侮辱しても止めることはできないと判断された。 =百年前新聞社 (1925/11/26)
November 26, 2025 at 1:25 PM
速報◆26日、ソ連の重爆撃機「ツポレフ TB-1」が、初飛行をおこなう。ソ連初の大型全金属製飛行機で、実験は成功。量産体制に入る。 =百年前新聞社 (1925/11/26)

▼「ツポレフ TB-1」
November 26, 2025 at 1:01 PM
【社主のニュース解説】《訃報》
しかしながら、突然の予期しない即位にラーマ7世陛下ご自身も困惑しています。盤石な政治基盤もないため、これまでの近代化改革への反動勢力に苦慮することは必至。また、兄・ラーマ6世陛下が招いた財政悪化への対処など前途多難です。

▼ラーマ7世戴冠式の様子
November 26, 2025 at 12:56 PM
【社主のニュース解説】《訃報》
陛下は生まれたばかりの王女の顔を一度だけ見てから息を引き取り、王位は弟のプラチャーティポック王子(32)が「ラーマ7世」として即位して継承。なお、ラーマ7世陛下のご希望により、ラーマ6世陛下の公式の崩御日と自身の即位日は、昨日の11月25日に定められました。
November 26, 2025 at 12:50 PM
【社主のニュース解説】《訃報》
その反面、財政難を招き、1912年にはクーデタ未遂事件も。また後継者にも恵まれず、ようやく懐妊した王妃の出産を目前にして病に倒れました。そして一昨日、ついに初の子が生まれましたが、期待した王子ではなく、王女でした。

関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1992911305716482163
November 26, 2025 at 12:45 PM
【社主のニュース解説】《訃報》
ラーマ6世陛下は国際連盟への加盟、義務教育の導入、赤十字社の設立、一夫多妻制の廃止などを次々に実施。世界大戦では当初、中立を保って優勢な陣営を見極め、1917年に連合国側で参戦してシャムの国際的な地位を引き上げました。

関連記事:
https://x.com/100nen_/status/888726573230288896
November 26, 2025 at 12:35 PM
訃報◆26日、午前1時45分、シャム国王ラーマ6世、崩御。44歳(誕生:1881/1/1)。シャム王朝史上、初めて海外留学をし、父・ラーマ5世の「チャクリー改革」をさらに進めた。代わって、弟のプラチャーティポック(32)が「ラーマ7世」として即位する。 =百年前新聞社 (1925/11/26)

▼ラーマ6世
November 26, 2025 at 12:01 PM
訃報◆25日、アメリカ人宣教師、ジェームズ・ガーディナー、没。68歳(誕生:1857/5/22)。米国聖公会から派遣されて来日し、立教学校の校長を務める。建築家としても活動し、築地の立教大学校校舎などの設計も手がける。 =百年前新聞社 (1925/11/25)
November 26, 2025 at 11:04 AM