るかたろう
1rukakun.bsky.social
るかたろう
@1rukakun.bsky.social
76 followers 60 following 400 posts
公式サイト: https://1rukakun.com/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
Ruka Blueskyの世界へようこそ

・ただ見ていたい方はフォローするだけで大丈夫です

・相互希望の方はプロフィールにるか専垢と記載しフォローしてください
SNSマーケティングの本3冊読み終わったけどまだまだ知識が足りない
歯医者いってきたよ
歯列矯正順調みたいだー!
防音室内でした屁が臭すぎて死んだ
思ったより専垢少なかった
ちょっと悲しい気持ちになった

活動頑張らないとな
俺は推しとしてもそうだけど、みんなからほんとこの人すごいなって思われる人間になりたい
もちろんもっと高みは目指す
質を高めるべきなのか間口を広げるべきなのか活動者はその度に自分と向き合って決断しないといけない、俺はずっと磨き続けてきた、自分の出しているコンテンツや配信にも自信がある。あとは広まるだけだと思ってる。
某インフルエンサーが言っていた言葉で響いたものがあって“本物は見つかれば勝手に広がる”って言葉なんだけど、それは質が低ければどれだけ間口を広げても流行ることはない、質が高ければ少しの間口からでも焦らずとも広がるってことで、今はその小さな間口を本垢で作り始めたところだと思ってほしい
まあ俺は賢いから大丈夫だろう
これまでの活動を一貫して理解したんだけど、活動全体(特にSNS)感情で動いては上手くいかないということ。情に気持ちが揺さぶられてるようじゃ上にはいけない。覚悟の上で色々やってます
本垢はサブ垢のみ残して一斉フォロセをする予定。あくまで本垢は広告塔的なものとして活動周知▷興味を示してくれた子とサブ垢で密に繋がるみたいな流れを構築していく予定です。頻繁には行わないけど定期的に本垢フォロバポストでフォロワー増加させて視覚的ブランディングもできる。魅力に気づいた子はサブ垢の専垢相互でも十分価値を感じてくれると思ってる
あとは本垢からどうやってサブ垢に誘導するか、本垢のフォロセのタイミングが難しいな。SNS運用って大変だ
過去の思い出も本当に大切なものでずっと心の中にしまってあります。でも過去に縋るのは違うと思ったので。
フォロセ正直迷ったよね、本垢が広まるようになってきて配信聞いたりサブ垢をのぞいた時に専垢作ろうって思ってもらえたらベストなんだけどここで距離感じて離れてったら元も子もないし悩みどころだった。やってみて専垢が全然増えないようだったらまたやり方を変えてみます。今回のフォロセはいつものフォロセと違って音沙汰ない専垢は整理するので、前に進む意味でも必要だと判断しました
会社がクソでかくなったら職に困ったおたくをスカウトすることも可能ですしお寿司
普段バカなことばかり言ってるけど、こういうクソ真面目なとこも好きになってください
活動者に向けたコンサルとかは確実にビジネスだけど、おたくの美に関する商品開発とかは正直自己満だし自分の利益とかそんなに考えない損をしない程度に楽しくやりたいな
自分のおたくが生きやすい世界を作ってあげたいな、心の面は自身の活動で、リアルの生活(金銭面)ではランニングコストを下げてあげられる何かを作ってあげれたらなって思う。質は高いけど価格が安い、そんな美容に関するものを展開してあげたい
自分でも何処までいけるか分からない、だけどやるだけやってみる。タラレバで終わる人生にはしたくない
第2の夢が叶って資産にある程度余裕が出来たらおたくの美に特化したものをもう1つ展開したい、美容サロン、大人の玩具、部屋着(リカバリーウェア)、香水、化粧品、シャンプー&トリートメント、ボディソープ、ハンドクリームとか何かおたくの美にアプローチできるような何かをやりたい
それにはまず実績をつまないといけないから活動本気で頑張る
活動で独立って夢もあるんだけどそれが叶ったら他の活動者のマネジメントやコンサルをしたりコンテンツ制作をフォローできる体制を整えて起業したい、プレイヤーでもあり事業主としての地位も確立したい