https://www.451books.com/
「ソリアを森へ」はベトナムの自然保護活動家チャン・グエンの若き日の活動にもとづく自伝的グラフィックノベル。
ある日、センターに保護されてきたマレーグマの赤ちゃんソリアを、「私が森に帰してやる!」と宣言して育て始めます。
森で一緒に暮らしながら、自力で生きていくために必要なことを学ばせ、最適な地を探して進みます。
マンガのような表現でアート性が高いグラフィックノベル。
10代の人から大人まで、学ぶべきところがたくさん。
#10代がえらぶ海外文学大賞
#ソリアを森へ #鈴木出版
「ソリアを森へ」はベトナムの自然保護活動家チャン・グエンの若き日の活動にもとづく自伝的グラフィックノベル。
ある日、センターに保護されてきたマレーグマの赤ちゃんソリアを、「私が森に帰してやる!」と宣言して育て始めます。
森で一緒に暮らしながら、自力で生きていくために必要なことを学ばせ、最適な地を探して進みます。
マンガのような表現でアート性が高いグラフィックノベル。
10代の人から大人まで、学ぶべきところがたくさん。
#10代がえらぶ海外文学大賞
#ソリアを森へ #鈴木出版
451ブックスは2刷から取り扱っているので、夜の木と出会ってから12年となります。
13刷の表紙のブルー、息をのむ美しさ。
刷ごとに表紙を変えるのですが、本誌の色とは変えています。
この「蛇の女神」は元々は緑と赤でしたが、今回の綺麗な青一色、ドキっとしました。
インド神話では重要なこの蛇の女神は、水と豊穣と守護を象徴しているそうです。
皆様のお守りとなり、幸福をもたらしてくれますようにという願いを込めています。
#夜の木13刷
www.451books.com/SHOP/tamura2...
@tara_books
451ブックスは2刷から取り扱っているので、夜の木と出会ってから12年となります。
13刷の表紙のブルー、息をのむ美しさ。
刷ごとに表紙を変えるのですが、本誌の色とは変えています。
この「蛇の女神」は元々は緑と赤でしたが、今回の綺麗な青一色、ドキっとしました。
インド神話では重要なこの蛇の女神は、水と豊穣と守護を象徴しているそうです。
皆様のお守りとなり、幸福をもたらしてくれますようにという願いを込めています。
#夜の木13刷
www.451books.com/SHOP/tamura2...
@tara_books
のノミネート7の「わたしの名前はオクトーバー」
父親と二人、森の中で半分自給自足の生活をしてきた少女オクトーバー。
自分たちが「野生」であることに誇りを持っています。
この設定を読んだだけでワクワクが始まります。
そして、「ぼくたちは宇宙のなかで」
一番そばにある”家族という宇宙”のなかで、ぶつかりあい、傷つけあいながら生きる兄弟を描く感動の物語。
どちらも作者はカチャ・ベーレンです。
#カチャベーレン
#評論社
#こだまともこ 訳
のノミネート7の「わたしの名前はオクトーバー」
父親と二人、森の中で半分自給自足の生活をしてきた少女オクトーバー。
自分たちが「野生」であることに誇りを持っています。
この設定を読んだだけでワクワクが始まります。
そして、「ぼくたちは宇宙のなかで」
一番そばにある”家族という宇宙”のなかで、ぶつかりあい、傷つけあいながら生きる兄弟を描く感動の物語。
どちらも作者はカチャ・ベーレンです。
#カチャベーレン
#評論社
#こだまともこ 訳
@borderink
編者であるホリーニョさんは沖縄の戦前~戦後の白黒写真を
AI(人工知能)を活用してカラー化。これまで300枚以上の白黒写真を着色してきました。
カラー化されて、より当時の様子がリアルに感じられます。
戦後80年の節目に出版されたこの貴重な作品、過酷な歴史の流れに翻弄されてきた沖縄の人たちが、一枚の写真をはさんだ向こう側では、今も生きているようです。
#戦争を考えるブックフェア
#ボーダーインク
#ホリーニョ
#カラー化写真で見る沖縄
@borderink
編者であるホリーニョさんは沖縄の戦前~戦後の白黒写真を
AI(人工知能)を活用してカラー化。これまで300枚以上の白黒写真を着色してきました。
カラー化されて、より当時の様子がリアルに感じられます。
戦後80年の節目に出版されたこの貴重な作品、過酷な歴史の流れに翻弄されてきた沖縄の人たちが、一枚の写真をはさんだ向こう側では、今も生きているようです。
#戦争を考えるブックフェア
#ボーダーインク
#ホリーニョ
#カラー化写真で見る沖縄
早川書房の新訳版が発行されてもう10年。
昇火士(ファイアマン)の主人公モンターグの仕事は、本を燃やすこと。
本が禁忌とされた近未来が舞台のこの小説では、人々は自由に考えることを許されていない。人々は政府から許された内容の配信映像をひたすら見て暮らす。
70年前に誕生したこの小説。
ソーシャルメディアに支配され、自覚もなく洗脳されている(かもしれない)現代と同じなのではと、思うと、鳥肌が立ちます。
451ブックスの店名の素となったこの小説。
与えられた情報を信じ込むのではなく、「自分の頭で考える」ことを忘れないでほしいという願いを込めています。
早川書房の新訳版が発行されてもう10年。
昇火士(ファイアマン)の主人公モンターグの仕事は、本を燃やすこと。
本が禁忌とされた近未来が舞台のこの小説では、人々は自由に考えることを許されていない。人々は政府から許された内容の配信映像をひたすら見て暮らす。
70年前に誕生したこの小説。
ソーシャルメディアに支配され、自覚もなく洗脳されている(かもしれない)現代と同じなのではと、思うと、鳥肌が立ちます。
451ブックスの店名の素となったこの小説。
与えられた情報を信じ込むのではなく、「自分の頭で考える」ことを忘れないでほしいという願いを込めています。
「サイレントシンガー」
6年ぶり、世界が待ち望んだ長篇小説。
小川洋子さんの、ちょっぴり不思議で凛とした空気。
夏の読書にふさわしい。「内気な人々が暮らす土地」に惹かれます。
*****
内気な人々が集まって暮らすその土地は、“アカシアの野辺”と名付けられていた。
野辺の人々は沈黙を愛し、十本の指を駆使した指言葉でつつましく会話した。
リリカもまた、言葉を話す前に指言葉を覚えた。
たった一つの舌よりも、二つの目と十本の指の方がずっと多くのことを語れるのだ。
#サイレントシンガー
#文藝春秋社
#小川洋子
「サイレントシンガー」
6年ぶり、世界が待ち望んだ長篇小説。
小川洋子さんの、ちょっぴり不思議で凛とした空気。
夏の読書にふさわしい。「内気な人々が暮らす土地」に惹かれます。
*****
内気な人々が集まって暮らすその土地は、“アカシアの野辺”と名付けられていた。
野辺の人々は沈黙を愛し、十本の指を駆使した指言葉でつつましく会話した。
リリカもまた、言葉を話す前に指言葉を覚えた。
たった一つの舌よりも、二つの目と十本の指の方がずっと多くのことを語れるのだ。
#サイレントシンガー
#文藝春秋社
#小川洋子
2024年に刊行された10代が主人公の海外文学から選ばれたノミネート作品は7冊、そのほか、第一次投票で選ばれた15冊を紹介しています。
この7作品を読んでいただいて、面白かったら投票してください。
選考委員には、金原瑞人さん、三辺律子さんのお名前もあります。
451ブックスにも2冊
第一位の「あいだのわたし」ユリア・ラビノヴィチ作、細井直子訳 岩波書店
そして、「僕たちは星屑でできている」マンジード・マン作長友恵子訳 岩波書店
他にも気になる本を注文してみたいと思います。
#10代が選ぶ海外文学大賞
2024年に刊行された10代が主人公の海外文学から選ばれたノミネート作品は7冊、そのほか、第一次投票で選ばれた15冊を紹介しています。
この7作品を読んでいただいて、面白かったら投票してください。
選考委員には、金原瑞人さん、三辺律子さんのお名前もあります。
451ブックスにも2冊
第一位の「あいだのわたし」ユリア・ラビノヴィチ作、細井直子訳 岩波書店
そして、「僕たちは星屑でできている」マンジード・マン作長友恵子訳 岩波書店
他にも気になる本を注文してみたいと思います。
#10代が選ぶ海外文学大賞
オープニングイベント
2024年5月25日(土)15:00-17:00
参加費:2000円(予約優先20名まで)
展示をより深く鑑賞していただくためのモノコトをセレクト。非日常なひとときをどうぞお過ごしください。
鑑賞のおともに
ピアノ:当真伊都子
大人のための絵本講座
選書:根木慶太郎 / @451books
PORT ART & DESIGN TSUYAMA
708-0841 岡山県津山市川崎823
tel | 0868-20-168 2
mail | [email protected]
オープニングイベント
2024年5月25日(土)15:00-17:00
参加費:2000円(予約優先20名まで)
展示をより深く鑑賞していただくためのモノコトをセレクト。非日常なひとときをどうぞお過ごしください。
鑑賞のおともに
ピアノ:当真伊都子
大人のための絵本講座
選書:根木慶太郎 / @451books
PORT ART & DESIGN TSUYAMA
708-0841 岡山県津山市川崎823
tel | 0868-20-168 2
mail | [email protected]
紹介する絵本はマリー・ホール・エッツ「もりのなか」。
絵本に込められた思いを、当真さんと共に読み解きます。
空きがあと少しあります。予約申し込みを受付中です。
紹介する絵本はマリー・ホール・エッツ「もりのなか」。
絵本に込められた思いを、当真さんと共に読み解きます。
空きがあと少しあります。予約申し込みを受付中です。
素敵なアーティストさんの音楽を聴きながら、海風を感じる気持ちのよい一日を過ごせそうですね。
「海と風とピクニック」
日時 5/18(土)10:00-16:00
◯場所 児島地区公園
(倉敷市児島小川町3697-2)
◯入場料 無料
www.instagram.com/umito_kazeto...
素敵なアーティストさんの音楽を聴きながら、海風を感じる気持ちのよい一日を過ごせそうですね。
「海と風とピクニック」
日時 5/18(土)10:00-16:00
◯場所 児島地区公園
(倉敷市児島小川町3697-2)
◯入場料 無料
www.instagram.com/umito_kazeto...
岸田真理子さんの新作の詩画集「銀河よ、草舟を運べ」の原画を、約1か月間展示します。
ぜひこの期間に、岸田さんの作品たちと詩画集をご覧いただけますと嬉しいです。
岸田真理子さんの新作の詩画集「銀河よ、草舟を運べ」の原画を、約1か月間展示します。
ぜひこの期間に、岸田さんの作品たちと詩画集をご覧いただけますと嬉しいです。
www.451books.com/SHOP/junaida...
小さな美しい本が届きました。
表紙の箔押しが本当に美しい。
道しるべは 胸のうちに咲く 一輪の灯り
画家junaidaの初の詩画集です。
鉛筆画のモノクロームと短い言葉が響きあう、27編の小さな灯りがこの一冊に。
#junaida
#ともしび
#サンリード
www.451books.com/SHOP/junaida...
小さな美しい本が届きました。
表紙の箔押しが本当に美しい。
道しるべは 胸のうちに咲く 一輪の灯り
画家junaidaの初の詩画集です。
鉛筆画のモノクロームと短い言葉が響きあう、27編の小さな灯りがこの一冊に。
#junaida
#ともしび
#サンリード
www.451books.com/SHOP/b-20242...
クラッセンといえば絵本「どこいったん」など大好きな作家さん。な、なんと翻訳は柴田元幸さんです。
本体表紙の型押しのドクロは言語版そのままですが、日本語版が柴田さんの訳で読める幸せ。
「礼儀正しいドクロ」と少女オティラのお話。
大切にドクロを抱えている姿がなんとも言えません。
柴田さんに「訳者の贔屓目かもしれないが、デビュー以来良質の作品を発表しつづけているクラッセンの作品群の中でも、本書は最高傑作の部類に属すと思う」と言わしめた作品!
www.451books.com/SHOP/b-20242...
クラッセンといえば絵本「どこいったん」など大好きな作家さん。な、なんと翻訳は柴田元幸さんです。
本体表紙の型押しのドクロは言語版そのままですが、日本語版が柴田さんの訳で読める幸せ。
「礼儀正しいドクロ」と少女オティラのお話。
大切にドクロを抱えている姿がなんとも言えません。
柴田さんに「訳者の贔屓目かもしれないが、デビュー以来良質の作品を発表しつづけているクラッセンの作品群の中でも、本書は最高傑作の部類に属すと思う」と言わしめた作品!
4/14(日)、9:00〜12:00の開催です。
4/14(日)、9:00〜12:00の開催です。
451BOOKSさん @451books.bsky.social で脳みそホニャ〜〜〜っと溶けそうな絵本を買いました。見て……。私もそれに乗りたい……。🦋 🦭🦄
www.451books.com/SHOP/b-20241...
出版社2社から「戦力外通告」を受けたぼくには行き場がなかった。
幸運なことに、憧れのひとり出版社・夏葉社で約1年間、代表の島田潤一郎さんと働くことになる。そんな宝物の日々をここに綴る。
@shugetsuen 秋月圓
www.451books.com/SHOP/b-20241...
出版社2社から「戦力外通告」を受けたぼくには行き場がなかった。
幸運なことに、憧れのひとり出版社・夏葉社で約1年間、代表の島田潤一郎さんと働くことになる。そんな宝物の日々をここに綴る。
@shugetsuen 秋月圓
土手の方です。tirupatiさんのお隣。
よろしくお願いします。
玉野のリアル店舗も12時から営業です。
土手の方です。tirupatiさんのお隣。
よろしくお願いします。
玉野のリアル店舗も12時から営業です。
熊楠さん、世界を歩く
南方熊楠研究者の松居竜五さんの本。
幼い頃から和歌山の森と図鑑に遊び、アメリカでの学生生活やキューバでの冒険旅行後に渡英。大英博物館に通いつめ、帰国後は粘菌などの研究や、故郷の森の保護運動で知られる南方熊楠。
残された豊富な一次資料から、「楽しさ」に満ちたその生涯を再現し、天才・奇才として捉えられがちな熊楠像を覆す、画期的評伝!
牧野富太郎博士が高知の変人なら、熊楠さんは和歌山の変人だったのかも、なんて。
熊楠さんはどんな人だったんだろう。自然と生物をとことん突き詰めた人生。
熊楠さん、世界を歩く
南方熊楠研究者の松居竜五さんの本。
幼い頃から和歌山の森と図鑑に遊び、アメリカでの学生生活やキューバでの冒険旅行後に渡英。大英博物館に通いつめ、帰国後は粘菌などの研究や、故郷の森の保護運動で知られる南方熊楠。
残された豊富な一次資料から、「楽しさ」に満ちたその生涯を再現し、天才・奇才として捉えられがちな熊楠像を覆す、画期的評伝!
牧野富太郎博士が高知の変人なら、熊楠さんは和歌山の変人だったのかも、なんて。
熊楠さんはどんな人だったんだろう。自然と生物をとことん突き詰めた人生。
www.451books.com/SHOP/kisidam...
オリジナルカバーとポストカードの付録がつきます。
300部限定シリアルナンバー入りです。
岸田真理子さんは昨年活動の拠点を岡山に移しました。
永瀬清子の生家の隣の古民家を生活しながら改装しています。もうすぐ、新作の詩画集ができるので、5月に451ブックスで、岸田真理子さんの展覧会と本の販売をすることが決まりました。
楽しみにしていてくださいね。
#岸田真理子
#種を蒔く人
www.451books.com/SHOP/kisidam...
オリジナルカバーとポストカードの付録がつきます。
300部限定シリアルナンバー入りです。
岸田真理子さんは昨年活動の拠点を岡山に移しました。
永瀬清子の生家の隣の古民家を生活しながら改装しています。もうすぐ、新作の詩画集ができるので、5月に451ブックスで、岸田真理子さんの展覧会と本の販売をすることが決まりました。
楽しみにしていてくださいね。
#岸田真理子
#種を蒔く人
この本を購入してくださることで寄付になります。
これまでもこれからも、「能登在りて」という気持ちを込めて。
ぜひご協力をお願い致します。
ノトアリテInstagram @notoarite
この本を購入してくださることで寄付になります。
これまでもこれからも、「能登在りて」という気持ちを込めて。
ぜひご協力をお願い致します。
ノトアリテInstagram @notoarite
「幸福の王子」や「サロメ」などの作者オスカー・ワイルドの、ビジュアルブックです。
www.451books.com/SHOP/b-20241...
ピアズリー、ロートレックなどが描いたワイルドのスケッチなど豊富な図録と共に、作家本人と彼をとりまく人々の言葉を、通して、唯美主義者(美の追求以外には何も必要としないとする芸術至上主義)のオスカー・ワイルドの生涯をたどる。
#オスカーワイルドの軌跡
#マール社
「幸福の王子」や「サロメ」などの作者オスカー・ワイルドの、ビジュアルブックです。
www.451books.com/SHOP/b-20241...
ピアズリー、ロートレックなどが描いたワイルドのスケッチなど豊富な図録と共に、作家本人と彼をとりまく人々の言葉を、通して、唯美主義者(美の追求以外には何も必要としないとする芸術至上主義)のオスカー・ワイルドの生涯をたどる。
#オスカーワイルドの軌跡
#マール社
開催日 2024年3月31日(日)
時間 11:00〜16:00
主催 無印良品
会場 表町商店街(中之町・下之町アーケード内) 雨天決行
開催日 2024年3月31日(日)
時間 11:00〜16:00
主催 無印良品
会場 表町商店街(中之町・下之町アーケード内) 雨天決行
451のブックバンは土手の広場の方、美味しそうなフードテントが並ぶエリアだそうです。(雨天の場合は本が濡れない場所)
蚤の市 春祭
2024. 4.13|sat| 8:00-15:00
【SHOP】
海と月と 暮らしの道具 オタナ
キミドリ
吟遊堂
クロノス
子ども図書館 ほたる
佐藤紅商店
sensealism
大正庵 ゆとろぎ舎
タクミコネクト
ツルガタサイクロン
huhu.の似顔絵屋さん
古本たかつか
フル モノみつ や
plain Jane Jones maruse
4 5 1ブックス
Lily's Diary
451のブックバンは土手の広場の方、美味しそうなフードテントが並ぶエリアだそうです。(雨天の場合は本が濡れない場所)
蚤の市 春祭
2024. 4.13|sat| 8:00-15:00
【SHOP】
海と月と 暮らしの道具 オタナ
キミドリ
吟遊堂
クロノス
子ども図書館 ほたる
佐藤紅商店
sensealism
大正庵 ゆとろぎ舎
タクミコネクト
ツルガタサイクロン
huhu.の似顔絵屋さん
古本たかつか
フル モノみつ や
plain Jane Jones maruse
4 5 1ブックス
Lily's Diary
「うまれたよ!ヤモリ」
岩崎書店の読み聞かせ写真絵本シリーズ、他にもいろいろあるようですが、ヤモリ。
我が家にもヤモリが住んでいて、「やもりん」と呼んでます。
この絵本では、かなり迫力ある写真ですが、ヤモリはとても小さいので、密かに生まれてひっそり活動しています。
そこがたまらないところ。
#生まれたよシリーズ
#岩崎書店
「うまれたよ!ヤモリ」
岩崎書店の読み聞かせ写真絵本シリーズ、他にもいろいろあるようですが、ヤモリ。
我が家にもヤモリが住んでいて、「やもりん」と呼んでます。
この絵本では、かなり迫力ある写真ですが、ヤモリはとても小さいので、密かに生まれてひっそり活動しています。
そこがたまらないところ。
#生まれたよシリーズ
#岩崎書店
12時〜17時半
金の星社から面白い本が出ました。
「くさい食べ物大図鑑」
ハードカバーで、ちゃんと「図鑑」です!
世界一くさいといわれる缶づめスウェーデンのシュール・ストレミング、日本のくさや、果物の王様ドリアンなど、くさい食べ物王者はもちろん、シカ、銀杏、納豆、ナンプラーなど世界のくさい食べ物63種類。
写真ではなくイラストなので、逆に想像力が高まります。
にしても「血豆腐」は衝撃的!
#くさい食べ物大図鑑
#金の星社
12時〜17時半
金の星社から面白い本が出ました。
「くさい食べ物大図鑑」
ハードカバーで、ちゃんと「図鑑」です!
世界一くさいといわれる缶づめスウェーデンのシュール・ストレミング、日本のくさや、果物の王様ドリアンなど、くさい食べ物王者はもちろん、シカ、銀杏、納豆、ナンプラーなど世界のくさい食べ物63種類。
写真ではなくイラストなので、逆に想像力が高まります。
にしても「血豆腐」は衝撃的!
#くさい食べ物大図鑑
#金の星社