ストラヴィンスキーの火の鳥、ペトリューシュカ、春の祭典とお腹いっぱいなプログラムだった。
ストラヴィンスキーの火の鳥、ペトリューシュカ、春の祭典とお腹いっぱいなプログラムだった。
まずは、その壁画周辺を「魯迅以外禁煙」ってしたらいいのに。
まずは、その壁画周辺を「魯迅以外禁煙」ってしたらいいのに。
AIによると、松木の主張ではなんかデューイ的実践知とかで、公立校を教育研究の場にしていくほうがいいらしい。それで付属不要論を言ってると。
付属不要論に関する解像度が少し上がりました。AIありがとう。おかげで、「付属校不要論の問題点」も整理しやすくなります。
AIによると、松木の主張ではなんかデューイ的実践知とかで、公立校を教育研究の場にしていくほうがいいらしい。それで付属不要論を言ってると。
付属不要論に関する解像度が少し上がりました。AIありがとう。おかげで、「付属校不要論の問題点」も整理しやすくなります。
いやいや、これではなんでも政治判断で押し通せちゃうじゃん。立憲主義の否定そのもので憲法99条違反なんだよな。
いやいや、これではなんでも政治判断で押し通せちゃうじゃん。立憲主義の否定そのもので憲法99条違反なんだよな。
という高市構文を思いついたんだが、AIからはヘイト発言のところも事実と言われちゃった(笑)
#右派ポピュリストをやっつけろ
という高市構文を思いついたんだが、AIからはヘイト発言のところも事実と言われちゃった(笑)
#右派ポピュリストをやっつけろ
使い方間違ってるんだよ!
香水頭からぶっかけたみたいな使い方やめてくれ。
と逃げ場のない高速バスの中で思う。
使い方間違ってるんだよ!
香水頭からぶっかけたみたいな使い方やめてくれ。
と逃げ場のない高速バスの中で思う。
ログアウトしない限りはデフォルトブラウザをFirefox に戻しても問題ないようだが、一体どういうことなのかちょっと調べてみようと思う
ログアウトしない限りはデフォルトブラウザをFirefox に戻しても問題ないようだが、一体どういうことなのかちょっと調べてみようと思う
オープニングの芥川也寸志の「弦楽のための陰画」はまさに秘曲。不思議な曲だった。
後半のブラームス交響曲第1番、CDとかで聴いている演奏とちょっと違う感じで、マエストロがプレトークで「楽譜どおり」と強調するのも納得。
オープニングの芥川也寸志の「弦楽のための陰画」はまさに秘曲。不思議な曲だった。
後半のブラームス交響曲第1番、CDとかで聴いている演奏とちょっと違う感じで、マエストロがプレトークで「楽譜どおり」と強調するのも納得。
多分、うちのテレビはパナソニックの超解像ってやつで、勝手にアップコンバートされているからそんなに画質の低下を感じなかったと思われた。ちなみに、BSの画質が上がりすぎてBS4Kの恩恵も半分くらいしかない。
多分、うちのテレビはパナソニックの超解像ってやつで、勝手にアップコンバートされているからそんなに画質の低下を感じなかったと思われた。ちなみに、BSの画質が上がりすぎてBS4Kの恩恵も半分くらいしかない。
核武装反対の人から冷静でない感じに何か言われてああいう主張になってるのかな。
日本が核武装した場合に陥る状況というものは核拡散の歴史の結果出来上がった現在の核利用に関する国際的な構造から論理的帰結として比較的クリアに導くことが可能だ。
ぜひ、歴史的な経緯を踏まえつつ冷静な議論をしてもらうといいかと思うよ。
核武装反対の人から冷静でない感じに何か言われてああいう主張になってるのかな。
日本が核武装した場合に陥る状況というものは核拡散の歴史の結果出来上がった現在の核利用に関する国際的な構造から論理的帰結として比較的クリアに導くことが可能だ。
ぜひ、歴史的な経緯を踏まえつつ冷静な議論をしてもらうといいかと思うよ。
深井くんは、参政党支持する人をバカにするなという主張をしていて、言いたいことは理解できるが、参政党といえば歴史修正主義的な主張をしているわけで、そのことに対して無批判なままで歴史データベースって作れるもんなのか?
深井くんは、参政党支持する人をバカにするなという主張をしていて、言いたいことは理解できるが、参政党といえば歴史修正主義的な主張をしているわけで、そのことに対して無批判なままで歴史データベースって作れるもんなのか?
「(アジア諸国への)謝罪は終わりにしたいんだけど、それは歴史修正されると終わりにならないんだよ。お前らのせいじゃねぇか」
なるほど、そうだな。
「(アジア諸国への)謝罪は終わりにしたいんだけど、それは歴史修正されると終わりにならないんだよ。お前らのせいじゃねぇか」
なるほど、そうだな。
労組が支持しているところには投票できるけど労組そのものには投票しないよ。組合員じゃないので。
労組が支持しているところには投票できるけど労組そのものには投票しないよ。組合員じゃないので。
で、マーケティングで聞き取りにくくしてるという記事もあったが毎回飛ばされてるので、マーケティング的にもダメなんじゃね?
で、マーケティングで聞き取りにくくしてるという記事もあったが毎回飛ばされてるので、マーケティング的にもダメなんじゃね?