カド子
banner
70naocatsan.bsky.social
カド子
@70naocatsan.bsky.social
160 followers 110 following 13K posts
こんにちは。漫画が大好きです。 主婦っぽい何かです。側から見るとほとんど喋らないし動いていませんが、頭の中は常に喋ってるか音楽が流れ続けています。TLうるさくしますすみません。 3世代同居+犬猫 上の画像はタローマンじゃなくて、日本モンキーパークにある若い太陽の塔です。 フォローバック目当ての方へ。しません。 宣伝目的のフォローの方へ。効果ないです。 ご遠慮ください。
Posts Media Videos Starter Packs
お布団を冬用に変えましょうね……
Anker、品番やシリアルナンバーが極小で印字薄くて超見にくい。視力いい人でもルーペがいるレベル
回収対象外だった。
ぎゃー
うちのだー
Anker、モバイルバッテリーなど約52万台自主回収 6月に続き(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

回収するのは「Anker PowerCore 10000」など4製品で、10月21日までに発売されたものが対象。

サプライヤーの製造工程で一部製品に異物が混入し、発火などにつながるショートのリスクがあるといいます。

公式サイトで製品回収を受け付けるほか、土日祝日を含む午前9時から午後5時まで電話で対応します。

#ニュース
Anker、バッテリーなど約52万台自主回収 6月に続き - 日本経済新聞
中国系モバイルバッテリー大手のアンカー・ジャパン(東京・千代田)は21日、モバイルバッテリーやスピーカーなど計4製品52万2237台を自主回収すると発表した。リチウムイオン電池のセルの製造過程に不備があり、使用を続けると発火のリスクがある。同社は6月にもモバイルバッテリーの自主回収を発表していた。回収するのは「Anker PowerCore 10000」など4製品で、21日までに発売されたもの
www.nikkei.com
Reposted by カド子
Anker、モバイルバッテリーなど約52万台自主回収 6月に続き(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

回収するのは「Anker PowerCore 10000」など4製品で、10月21日までに発売されたものが対象。

サプライヤーの製造工程で一部製品に異物が混入し、発火などにつながるショートのリスクがあるといいます。

公式サイトで製品回収を受け付けるほか、土日祝日を含む午前9時から午後5時まで電話で対応します。

#ニュース
Anker、バッテリーなど約52万台自主回収 6月に続き - 日本経済新聞
中国系モバイルバッテリー大手のアンカー・ジャパン(東京・千代田)は21日、モバイルバッテリーやスピーカーなど計4製品52万2237台を自主回収すると発表した。リチウムイオン電池のセルの製造過程に不備があり、使用を続けると発火のリスクがある。同社は6月にもモバイルバッテリーの自主回収を発表していた。回収するのは「Anker PowerCore 10000」など4製品で、21日までに発売されたもの
www.nikkei.com
そうか。
総理指名選挙で、公明党の人が自分の党首の名前を書く、なんてこと最低でも25年以上ないのか。わあ。それは確かに不思議な感じだっただろうな。
ウインナーとかロールキャベツも入ってるといいな。その時は手羽元は入れない。
練り物はあまり好きでないけど、ないと味が決まらないんだわ。だからちょびっと入れる。
#おでんデッキ

大根
こんにゃく
(板も好きだけどおでんならこんにゃく発表が好き)
焼きちくわ

餅巾着
じゃがいも
牛すじ
手羽元

ついこの間、ちくわぶを初めて食べました関西人です。
私と違う理由で義母もあの方が苦手だと言って、母屋のリビングのテレビ、あの話題になると速攻でチャンネル変えられてる。
私も夫もパクチー大好きなので、娘氏も大丈夫な気がしてるんだけど、どうなのかな。

今の所、ネギとか平気。しかし鼻が妙に良くて、私たちの分からない何かを嗅いではじく。どっちかなー。
白菜と豚肉炊いたのに、生姜とか三つ葉とか薬味をぶち込みたいが、そういう香り高い感じは苦手な人多いのでやめとく。
今日の晩ご飯は

かぼちゃとさつまいもの煮物
ナスとお揚げのお味噌汁
白菜とにんじんと豚こま炊いたの
ご飯

緑がないなー。冷蔵庫になかった。
畑からネギ取ってきて味噌汁に入れて誤魔化すか。
汁気が多いが、寒いしええねん。
娘氏の友達が遊びにきて、リビングを占拠されたので、母屋に避難してカステラ食べてます。
カステラうまい。
政治家にはそういう押し付けマッチョはいらんですね……
ほんまに……悪循環というか逆走というか
女性の立場なら苦しんだであろうことを、改善しようという気持ちは全くお持ちではなく、昔からそうだし皆苦しんで当たり前と思っていらっしゃるようですし。
ジェンダー格差や男女共の福祉関係は進まないか後退するんじゃないかと。
日本のニュースも一部非表示にするようになっちゃった。
新聞で読むしええよ。スマホにいちいち見えるの嫌や。
歴史的なはずなのに、何も喜ばしくなく、むしろ暗澹たる気持ちである、
私の願いが聞き届けられたのか、シンプルな普通の長袖カットソーが子供服売り場に!
義父母は、自分たちの親の介護の経験から、私たちがそうなったらプロに任せるがよろし、お金もこちらの使えばよろし、と言ってくれてるし、夫以外の子もいないのでこちらが全権掌握して動けそうではある。それはありがたい。
実家がなあ。特に父。家族の話は一切聞かないからなあ。
ジェーン・スーさんや村井理子さんの介護の話をチラチラ見て、周りの年上の方々の息子娘義子の方々の様子などを聞いて、戦々恐々としている。
火野正平さんが使ってはった、真ん中がマグネットになってて外せるメガネ、憧れなんだけど、初心者なので普通のメガネでごわす
手元用のメガネができました。やったぜ。
あ、これほんとに手元の距離しか見えなくて、周りを見るとぼんやりするタイプなので、メガネのチェーン買った方がいいですかね。肩凝るかな。