abenben.eth
banner
abenben.bsky.social
abenben.eth
@abenben.bsky.social
Institution for a Global Society株式会社 上席研究員 阿部一也
著書「フィンテックエンジニア養成読本」他。
複数のコミュニティを運営 http://connpass.com/user/abenben/
ブログ: http://note.com/abenben
資料: http://speakerdeck.com/abenben
著者不詳の本×匿名のサトシ。この“正体不明どうし”の線で『マスターの教え』を読み直したnoteです。
「権威より仕様」という視点のメモ(個人的感想)。
note.com/abenben/n/n8...
抵抗は、敵じゃない。飛行機を飛ばす「空気」だったんだ。|あべんべん
「サトシ・ナカモト」と「ジョン・マクドナルド」 この記事を書き始める前に、告白しなければならないことがあります。私がこの95年前の古典『マスターの教え』に強く惹かれた入り口は、少々変わっていました。 マスターの教え 文庫版 amzn.to 560円 (2025年11月03日 01:55時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ...
note.com
November 3, 2025 at 1:28 AM
本日開催された Python 勉強会 #118 にて、「生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス」について発表しました(初心者向けの内容です)。

ご興味ある方は、スライドを以下よりご覧いただけます👇
speakerdeck.com/abenben/shen...
#stapy #python
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
2025年10月23日開催のみんなのPython勉強会#118にて発表した『生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス』のスライドです。 https://startpython.connpass.com/event/371646/ #python #stapy
speakerdeck.com
October 23, 2025 at 10:52 AM
『利他はこうして伝染する――小さな1歩を大きなうねりに変え、優しさが活きる世界をつくる 』
クリス・アンダーソン (著), 北村陽子 (翻訳)

Amazonにもレビュー投稿した。
amzn.to/47ecLzP
利他はこうして伝染する――小さな1歩を大きなうねりに変え、優しさが活きる世界をつくる
TED代表が語る究極のアイデア。 ▶見知らぬ誰かのための「先払いコーヒー」が2年で34カ国に ▶身内の家庭教師から始まったオンライン授業が20億回再生 ▶「ヒゲを伸ばす」だけの健康啓発キャンペーンに10億ドル以上 ちょっとした思いつきも、奇抜でお茶目な取り組みも──善意は想像を超えて広がっていく! 【各界からの推薦】 「より公正な世界をつくりたいが、何から始めればいいかわからな...
amzn.to
October 10, 2025 at 1:02 AM
感情は最大の脆弱点。
SNSは今や「第6の戦場」。
イスラエル元諜報部員が暴く“認知戦”の実態——
情報は「事実」だけでなく「拡散経路」も操作されている。
台湾やシンガポールの対抗策、日本が学ぶべき教訓が詰まった一冊。
『認知戦 悪意のSNS戦略』(イタイ・ヨナト著)
amzn.to/4mP5URS
#情報戦 #認知戦
認知戦 悪意のSNS戦略 (文春新書)
Amazonでイタイ・ヨナト, 奥山 真司の認知戦 悪意のSNS戦略 (文春新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.to
October 6, 2025 at 7:20 AM
毎日、何度も手に取るポモドーロ・タイマー。集中したい時、気持ちを切り替えたい時、いつもそばにある相棒みたいな存在なんです。でも、これがだいたい2年くらいで壊れてしまう……。ボタンの反応が鈍くなったり、音が鳴らなくなったりして、気づけば買い替え。

ちょうどプライムセールで安くなってるのを見つけてしまって…。ちょっと悩んでいます。

とはいえ、なくなると本当に困るんですよね。スマホアプリも試したけど、やっぱり物理ボタンの手応えとか、机の上にある安心感が違う。

こういう毎日使うものって、予備があるだけで安心感が全然違うなぁって思いますがこういう時どうしますか?
amzn.to/4pVvEil
October 4, 2025 at 10:33 AM
今晩開催します!
September 26, 2025 at 12:51 AM
\本日19時開催/
「AI×ブロックチェーン」でお話しします。
是非ご参加ください!
➡️https://x.gd/d3vLM
September 11, 2025 at 2:05 AM
2024年から現在まで企画してきたフィンテックセミナーの一覧です。
今年はまだあと5回開催する予定があります💦
#finengine #fingate
September 6, 2025 at 11:08 AM
9/3にフィンテック養成勉強会#56
『生成AIは銀行をどう変えるのか?トップランナーたちの未来予想図』を開催しました。
アンケートでも大変ご好評をいただき、嬉しい限りです。
毎月テーマに悩みながら複数のイベントを企画していますが、今回はテーマにちなんで
「銀行を変える前に、まず阿部さんの体を変えません?」という鋭い(?)ツッコミもいただきました(笑)
September 6, 2025 at 8:24 AM
今年も慶應で講師しました。
September 6, 2025 at 7:53 AM
読了『トリニティ組織:人が幸せになり、生産性が上がる「三角形の法則」』
www.amazon.co.jp/gp/customer-...
September 6, 2025 at 7:44 AM
いよいよ今晩、ハイブリッド開催で実施いたします!
リアル参加の方には、特典として数名に書籍プレゼントをご用意しています。

見えない壁を超える──高齢者と金融の距離 / FinGATE Campus 第22回
fingatecampus22.peatix.com/view
見えない壁を超える──高齢者と金融の距離 / FinGATE Campus 第22回
東京・日本橋兜町「FinGATE」にて、少子高齢化時代の金融イノベーションを徹底議論するイベントを開催します。 2.7兆ドル規模のエイジテック市場と地域金融の実践事例をもとに、「な...
fingatecampus22.peatix.com
August 26, 2025 at 5:23 AM
📚本日のKindle日替わりセール📚
『問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する』(2024年9月発売)がなんと499円!

AIが答えを量産できる時代だからこそ、人間に求められるのは「問いを立て続ける力」。
この本は、ビジネスパーソンから教育関係者まで、あらゆる人に刺さる実践的な一冊です。
自分も感銘を受けて、年明けにAmazonレビュー書いてました。

👉 amzn.to/44SMIMn

思考の出発点を磨きたい人に、強くおすすめします!
問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する
Amazon.co.jp: 問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する eBook : 安藤昭子: Kindle Store
amzn.to
July 16, 2025 at 10:26 PM
🚀いよいよ明日夜オンライン開催!

🧠トーク1「PythonエンジニアのためのAI協働開発:Claude Code活用術」
by どりらんさん(@patraqushe)

🛠️トーク2「MCPサーバーを自作してClaude DesktopとDifyを繋いでみよう」
by 小野哲さん(@tetu_ono)

はやく聞きたい!
🔗 startpython.connpass.com/event/361667/
#stapy #python #Dify #claude_code_deep_dive #Claude
みんなのPython勉強会#116 (2025/07/17 19:00〜)
## コミュニティの概要 「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。 ### イベント要領 日時 :2025年7月17日(木)19:00〜20...
startpython.connpass.com
July 15, 2025 at 9:01 PM
本日のkindle日替わりセールでストレッチ本が499円
『どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が教えるすごいストレッチ』
amzn.to/46ahgLG
どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が教えるすごいストレッチ
Amazon.co.jp: どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が教えるすごいストレッチ eBook : 高平尚伸: Kindle Store
amzn.to
June 25, 2025 at 9:01 PM
【お知らせ📢】
6/27(金)に茅場町のQUICKで「AIで“加速”する金融DX:Google AI最前線」を開催します。
生成AIやNotebook LMなどが金融の現場でどう活きるのか、実務家&技術者がリアルな事例を共有。終わったあとに軽食&ドリンク付きのネットワーキングもあるので、AI × 金融の話を深掘りしたい方はぜひ😊

▼申込フォームはこちら
fintech-engineer.connpass.com/event/358421/
「AIで金融DXを加速したい!」という方、会場でお会いしましょう🎉
AIで“加速”する金融DX:Google AI最前線 (2025/06/27 18:00〜)
# 要旨 金融業界に押し寄せるデジタル変革の波は、もはや避けられない潮流です。本イベント「AIで“加速”する金融DX:Google AI最前線」では、この変革の最前線に立ち、Googleが提供する最先端のAI技術をいかに金融ビジネスに活用し、競争優位を確立するかを徹底解説します。 複雑化する市場環境、高度化する顧客ニーズ、そして厳格化する規制。これら多岐にわたる課題に対し、Googleの強力な...
fintech-engineer.connpass.com
June 13, 2025 at 9:40 AM
🎉 第20回 FinGATE Campus、いよいよ来週月曜日に開催です!

会場チケットは満席となりましたが、オンライン参加はまだお申し込みいただけます。
ご興味のある方は、ぜひご登録ください!
fingatecampus20.peatix.com/view/
エンベデッドファイナンス市場展望2026〜7兆ドル市場の成長機会〜 / FinGATE Campus 第20回
東京・日本橋兜町「FinGATE」にて、注目のテーマ『エンベデッドファイナンス市場展望2026〜7兆ドル市場の成長機会〜』を開催します。本イベントでは、世界で急速に拡大するエンベデ...
fingatecampus20.peatix.com
June 12, 2025 at 12:07 AM
Amazonで書籍レビューをおそらく1,000冊以上は投稿してきた結果、投稿数があまりに多くなり、一覧で古いレビューがいつまでたっても表示されなくなってしまった。私は古い本を好む傾向があるせいか、新たにレビューを書こうとすると、すでに何年も前に投稿済みであることがちらほらと。それより、過去に読んだこと自体を忘れてしまっていることほうが問題かもしれない💦
www.amazon.co.jp/-/en/gp/prof...
May 30, 2025 at 1:39 AM
7兆ドル市場のチャンス📈『エンベデッドファイナンス市場展望2026』
豪華ゲストが最新トレンドを解説!
伊藤祐一郎(Finatext)永吉健一(みんなの銀行)岡村純一(Shopify)藤井達人(みずほFG)
🗓️6/16(月)19時~
📍茅場町&Zoom
💰無料(要申込)
申込▼
fingatecampus20.peatix.com
#エンベデッドファイナンス #フィンテック
エンベデッドファイナンス市場展望2026〜7兆ドル市場の成長機会〜 / FinGATE Campus 第20回
東京・日本橋兜町「FinGATE」にて、注目のテーマ『エンベデッドファイナンス市場展望2026〜7兆ドル市場の成長機会〜』を開催します。本イベントでは、世界で急速に拡大するエンベデ...
fingatecampus20.peatix.com
May 30, 2025 at 12:55 AM
Python勉強会を、ほぼ毎月開催し続けて10周年目を迎えます!来週の金曜日は久しぶりのハイブリッド開催です。よかったら遊びに来てくださいね。
startpython.connpass.com/event/353837/
#stapy #python
みんなのPython勉強会#114 (2025/05/30 19:00〜)
## コミュニティの概要 「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。 ### イベント要領 日時 :2025年5月30日(金)19:00〜20...
startpython.connpass.com
May 22, 2025 at 10:58 PM